●theSoul(ザソウル)曲解説 1〜20

1 OVER
2 東京電車
3 Song For You
4 After the rain
5 GIFT
6 Sunday
7 東京スノウ
8 Ajisai
9 キミがスキ
10 ニジカケル
11 僕はパイロット
12 Sunday rainy blues
13 無知ノチ晴れ
14 Christmas Night
15 パセリ
16 手紙
17 セノビメール
18 はじまりの唄
19 Someday
20 夏昏なつぐれ

CD、ライブMC等より。
曲たちの輝かしきプロフィール。

タイトル表記が違っている場合も。
まだまだ加筆•修正あり。
発表年、制作年と混じっています。


Thanks to kb✨

1 OVER
◼️2007年1/10「白い街」cw
[作詞: 河野健太郎かわのけんたろう、宮原芽映/作曲: 河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 羽毛田丈史]

◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」
[作詞: 河野健太郎かわのけんたろう、宮原芽映/作曲: 河野健太郎/編曲: 羽毛田丈史]

現在、河野かわの氏の神カッティング(半ミュートで繰り広げる神技✨必見必聴!)から始まり、楯岡氏のギターソロも冴え渡るアップテンポの曲。村井氏のハモリも上下し、難しい。CDはやや遅めのテンポ。いつの間にか現在の速さに進化!!

ドラムがいないから、アコギでドスドスやってたら、そうなった('22.7/16MC)

自分で言うのも変だが、未だに1回も飽きない笑。15年の月日でだんだん速くなった。これは皆カラオケで歌って欲しい。ハモリ難しい('22.8/27MC)

やってて飽きないんですよね。自分でとういう感情で歌ってるんだろうなって。これね、一種のトランス状態みたいになるんすよ。何かわかんない、違う世界に行くんすよ。歌ってる時にね、いつも行ってるんすよ、で、ジャジャッ、で帰ってきたーって感覚があるんすよ('22.11/26MC)

ピアノver.もあり。

♪It's over 君をなくした悲しみは
時が経つほどリアルになる


2 東京電車
(2005年作)
◼️2006年1/28自主制作「LIVE03」

◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」[作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 知野芳彦]

◼️2009年1/28アルバム「マイ•ベスト•フレンド」Acoustic ver.
[作詞作曲:河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 楯岡裕人たておかひろと]

アップテンポとバラードあり。

上京して最初に作った曲。Rioさんちの6畳に4人で住んでいた頃。次の日書かなきゃいけないけど寝ちゃって、10時までに、という時に書いた('22.9/10MC)

"心の声が聞こえる、河野かわのの思いが詰まっている"とレコード会社の人に言ってもらった('22.9/10MC)

もう18年ですか。やっぱりおんなじ歌なんですけどもね、"故郷の街を飛び出してから流れてった月日を思う"って、その月日がね、どんどん皆さんと一緒に長くなってて、やっぱこう、思い入れがありますね('23.8/19MC)

本当はこの曲でデビューしたかった(2023.9/16MC)

2023.9月のChageさんZeppツアーオープニングアクトの1曲目。

次の日の朝までに作らなきゃいけない状況で寝ちゃって、白紙によだれとか汗とか…そのままの状況を書いた
(2024.7/11けんすたぐらむ)


♪夢の中の空論は
跡形もあるわけもなく
目の前確かにあるのは
汗でふやけた白紙のメモ紙だけ

♪故郷(ふるさと)の街を飛び出してから 流れてった月日を思う

♪夢にすがって 生きて行くのは
思ってたより かかとに響く


3 Song For You
作詞作曲 -河野健太郎《かわのけんたろう》
◼️2010年5/19アルバム「SMILE」
[作詞: 河野健太郎かわのけんたろうwith theSoul family/作曲theSoulザソウル/編曲: 十川そがわともじ]


2009年4月に歌詞をtheSoulファミリーに募集しメロディをつけて制作。4/25のクラブチッタ川崎ワンマンライブで皆で歌った(〜|theSoul河野健太郎ブログ〜より)

2016年より九州レインボープライドのテーマソングとして現在も使われている。
ストリート時代からずっと聴きに来てくれていた"てる君"がステージ担当になり、是非theSoulザソウルさんにテーマソングを、という熱い想いから、毎年イベントライブにも参加させていただいている。
この曲がいろんな性別とか国籍とか、僕らの精神、同じなんです、垣根とか何もなくて、心で繋がっててEverything for smile、もう全ては笑顔のために、僕ら 自分達、そして目の前の1人をみんなで今日も1日楽しく生きていこうね、そういうね、僕らは仲間でいたいと思います
(2024.2/24theSoulザソウル福岡ライブMC)

現地の振付もある。
theSoulライブの時は"I sing 'song for you’"の所でまた別の振付あり。

2023.9月のChageさんZeppツアーオープニングアクトの3曲目。

♪もしもさびしくて泣きたい夜は
この歌を思い出してね
何もできないけど そばにいるよ



4 After the rain
(2019年4/6ライブ)
比較的新しい曲。カッコいいギター、グルーヴ。楯岡たておか氏ソロもオクターヴのハモリもカッコいい。

楯岡たておか氏アレンジver.
(2023年2/4theSoulザソウルライブ)
2005年くらい、東芝EMIメジャーにいた時、片っ端からデモ曲をくれと言って、メンバーそれぞれ作詞作曲とか何でもいいから素材をいれってことで、たっちゃんが作ってたのがこのリフ。20年くらい寝かしてやっと採用された('23.3/19MC)

♪降り出した雨に震えながら
明日を待っている



5 GIFT
(2015年9/26、27福岡ストリートイベントにて特別CD)
作ったのはピアノで。
誕生日やお祝いの時などに歌ってくれる。

2023.9月のChageさんZeppツアーオープニングアクト2曲目。

♪突然泣き出して 本当に嬉しいよって
抱きついてきた君が忘れられないから

6 Sunday
◼️2006年作、2010年5/19アルバム「SMILE」
[作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう/編曲: 十川そがわともじ]

2008年1/11〜
RKB「瞬感スポーツ」のエンディング曲に


制作時(デビューしたとき)、レコード会社、事務所、出版会社と契約して、大人に囲まれてた時。しんどい時に作った。大丈夫?と言われるより、じっと見てくれる人が嬉しい('22.6/19MC)

この曲を書いた時、どん底さんだった。ただ横にいて欲しい、ただじっとね。落ち込んでれば落ち込んでるほどね。theSoulザソウルもそういう存在でいれたらなと('23.1/21MC)

♪Sunday ドライブに行こうぜ
全部置いてくればいいさ
僕の前では無理して笑顔じゃなくてもいいから

♪マンデー チューズデー…
ちゅるちゅちゅ ゴナ サンデードライビング!

7 東京スノウ
作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう
(2009年12/24)
15分で作った。風呂から出てビチャビチャのままメロディと歌詞同時に出来上がった。〜天気予報〜がシャワーしてるときに浮かんで…('22.10/1)

河野かわの氏お父様が好きな曲('22.6/19MC)
中野幸一氏も好きな曲。1番だけ歌った('22.10/1)

2024.12/21theSoulライブで楯岡たておか氏新アレンジver.披露

♪天気予報で明日は雪が降る
降り出すまで起きてるからって

♪君が隣にいる 東京スノウ


8 Ajisai
作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう
(2021年4/3ライブ)
アップテンポ、バラードあり。少し大人の歌詞。

イントロリフを河野かわの氏が口で言って、楯岡たておか氏が実現('22.1/9MC)

紫陽花の花言葉で、"浮ついた心"があることを知って作った曲('23.10/7MC)

楯岡たておか氏アレンジver.
(2024年3/17theSoulザソウルライブ)

♪こんなに好きなのに 伝えられない
君も気づいている 僕のズルさに



9 キミがスキ
作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう
(2011.2/20 Ken's Cafe Vol.1)

♪キラキラ揺れる空見上げ
君が笑顔でいれるよに
歌い続けるよ 君に届くまで
LOVE LOVE LOVE キミがスキ


10 ニジカケル
(2017年セトリ)
配信コメントでは虹のマーク🌈が並ぶ。

♪「アイシテル」さえ追いつかないほど 君のこと好きになってゆくんだ

♪「ダイジョウブ」君がいてくれるなら どこまでも強くなれる気がする



11 僕はパイロット
(2014年)
[作詞: THE NEUTRALのしげる君、作曲: MinxZoneのwaio君]
河野かわの氏実話。パイロットを目指し免許も持っているが、27歳のときにミュージシャンへのターニングポイントが。

2005年7月「何でも屋さん、ちょっと来て」というTV局主催の大きな舞台の主題歌(「寂しさよ」)を書かないか、今決めてと言われて、やらしてください、と即答した(ターニングポイント!)。家族に数ヶ月言えなかった。('22.12月Chageの音道、'23.4/22MC)

僕だけに限ったことじゃなくて、それぞれ皆さんもですね、いろんな分岐点、もう何万個の分岐点を選んでこの場所に辿り着いている、皆さんの人生を思い浮かべながら、分岐点、皆さんのお父さんお母さんを思い浮かべながら聴いていただければと思います(2024.2/24theSoulザソウル福岡ライブ)


♪空を見上げ 僕は誓った
僕は僕であるために 生きてくんだ




12 Sunday rainy blues
(2003年以前作?)
◼️2005年10/22自主制作「LIVE02」

◼️2010年5/19アルバム「SMILE」
[作詞作曲: 河野健太郎かわのけんたろう/編曲: theSoulザソウル十川そがわともじ]


福岡天神 渡辺通りで、弟さんの迎えの車を待つ間に作成。丁度霧雨が…
(場所は'23.11/5インスタ)

音楽をやりたい気持ちがまさってきた時、終電逃して弟に迎えに来てもらう間に作った('22.8/27MC)

2003年に名人と出会ってからずっと歌っている曲。自分達を奮い立たす意味にも歌ってきた曲。


普段ずっとピアノで弾いてるんですけども、(今日は)最初にやってたギターver.で。この曲を聴いて色々乗り越えました、私の宝物ですって言ってくれたり。。この曲は自分達がいろんな壁にぶつかった時にね、最初は金ちゃんもいて4人で、その後3人で自分達ば鼓舞しながら歌ってきた曲でございます(2024.2/24theSoulザソウル福岡ライブMC)

♪道はまだまだ始まったばかり
足らない自分に言い聞かす



13 無知ノチ晴れ
作詞作曲 河野健太郎かわのけんたろう
(2017年セトリ)
ソクラテスの"無知の知"。みんなが自分が正しいと思っているから争いが起こると。
調子に乗っていた時、体を壊したり心を壊したりした時、自分1人じゃ何にもできないと悟った。自分は何も知らないんだ、と思って生きていこう、と思った('22.6/19MC)

昔の哲学者ソクラテス。無知を(自分が何もわかってないってことを)知ってる、ってことが本当に賢い人なんだよ('23.3/19MC)

世界規模じゃなくてもいいです、ホントに自分の身の回り、会社、お家、恋人、友達。自分が正義を振りかざすだけってのは、それは違うんじゃないかなって、自分の中に言い聞かすために書いた曲('23.4/22MC)


♪無知ノチ晴れ 何も出来ない自分のことを歌ってゆこう
無知ノチ晴れ 多分そこから ほんとの日々が始まってゆく

♪ちゃんとここまで  ああ きたじゃないか〜



14 Christmas Night
(2003?4?作)
◼️2006年1/28自主制作「LIVE03」

20年前、名人に"もう安心していいよ、これは売れる曲ができた、村井さん"。その日のうちに2人でドライブして聴いた。Aメロができた時、"たっちゃん、もうバイト辞めて大丈夫よ。一生食っていける曲ができた"と楯岡氏の家の前で電話した('22.8/27MC)

楯岡氏アレンジver.
(2023.12/24theSoulライブ)

♪雪が涙に見えた夜 なんにもできずに 窓の外輝く街を1人眺めてた



15 パセリ
◼️2009年7/18シングル

◼️2010年5/19アルバム「SMILE」
[作詞作曲: 河野健太郎/編曲: theSoul、十川ともじ]
ギター半ミュートの凄み。

デビュー後の河口湖合宿で、澤近さんが寝ずに作ってくれた音源で歌った('22.10/1)


♪パセリだったらそばにいられる
そんな幸せ抱きしめて


16 手紙
(20代前半作、2005年4月?セトリ)
◼️2005年10/22自主制作「LIVE02」

◼️2010年5/19アルバム「SMILE」
[作詞作曲: 河野健太郎/編曲: 十川ともじ]

♪愛してるって君が隣で言ってくれたら
僕は他の誰の愛などいらないから



17 セノビメール
(2007年12/9ライブ)

◼️2010年5/19アルバム「SMILE」
[作詞: 河野健太郎/作曲: theSoul/編曲: theSoul、十川ともじ]
十川さんアレンジ、澤近さんアレンジver.がある。


♪どんな時でも君の声が
僕を励ましてくれたんだ
一人じゃないって教えてくれたけど
素直に言えなかったありがとう

♪あなたに出会えてよかった



18 はじまりの唄
作詞作曲 河野健太郎
(2015年デモCD…新曲デモとして)

♪走れ走れ 僕らを乗せて
終わらない夢 追いかけてゆけ

♪誰かが敷いたレールでもいい
心が笑う道を進もう〜

♪発車のベルが鳴る シャラララ



19 Someday (河野氏)
(2022年12/25theSoulライブ)
作詞: フリーウェイハイハイ山中真一/作曲: 河野健太郎/編曲: 十川ともじ
河野健太郎ソロプロジェクト。2020年から制作開始。ギター2本(アコギ名越由紀夫、エレキ古川望)

コロナ禍に入って会いたい人にも会いに行けない状態の中で、山中君とちょっと今の状況は滅多に来るようなことじゃないけん、残しとこうっていう話で(作った)('22.12/10〜13「Chageの音道」河野氏ゲスト出演時)

僕が最初にメロディを作って、フリーウェイハイハイの山中真一君がそれに詞をつけてくれて、アレンジが十川ともじさん、僕らの師匠でございます
(2024.3/17MC)

♪会いたい人へ大切な人へ
届くのはいつになるのでしょう



20 夏昏
(なつぐれ)(2000?、2005年セトリ)
24歳。投林ビル5階の踊り場で、飛行機が数分間に1回飛んでいく飛行機を見ながら、これからオレ、どうなって行くんだ?(パイロット募集ストップ期間)と思いながら書いた曲。ギターで作成。

夏が昏れていく様子を歌ったもの。

◼️2005年7/29自主制作「LIVE01」

◼️2007年3/7アルバム「はじめての街」
[作詞作曲: 河野健太郎/編曲: 澤近泰輔]

名人(村井氏)が、初めて弾き語りした曲(2024.6/6けんすたぐらむより)

♪昨日の面影が今の僕を照らし出すよ
あとどれくらい切ない夜を越えれば
君に会いにゆける

いいなと思ったら応援しよう!