
Photo by
kei_sagano
Substance Designer 葉っぱのような形を作る方法 5選
円をTransformで歪めてミラーする
定番ですね。上にも角ができやすいのが難点です。

Quad Transformで変形する
角丸四角形を作成し、Quad Transformで歪めます。Quad TransformはPhotoshopの自由変形に類似した機能です。

Slope Blurで変形する
角丸四角形を作成するところまでは先程の工程と同じですが、Slope Blurを使って変形します。そのままではグラデーションができてしまうので、Thresholdで2値化します。

Cross Sectionでグラデーションを断面に変換する
Cross Sectionを使って、陰影の変化を断面に変換します。Curveを使ってグラデーションを変更すると、Curveの形がそのままシルエットになるので便利。

Splineを使ってシルエットを描く
比較的最近のアップデートによってスプラインを扱えるようになり、直接的に自由な形をかけるようになりました。

シンプルに形状を作りたいだけなら、Splineを使った方法が操作しやすいです。
一見複雑な手順を必要とするSlope BlurやQuad Transformには、葉っぱの形状をパラメーター化しやすいというメリットがあります。
ほかにも「こんな作り方があるよ!」というのがあればぜひ教えて下さい!