
Photo by
to_duka0404
ウナギ資源保護、糸口つかめず 中国は規制に難色
2022年7月23日 日本経済新聞
日中韓台でつくるうなぎの枠組みが8年ぶり行われたものの、法的拘束力のある規制導入は見通せない状態が続く。
うなぎの稚魚の密漁は止まるどころか、流通実態さえも掴めていない。国内の漁獲量すら正確につかめずにいる。食文化を守るための実効性のある資源管理の実現は遠い。
2022年7月23日 日本経済新聞
日中韓台でつくるうなぎの枠組みが8年ぶり行われたものの、法的拘束力のある規制導入は見通せない状態が続く。
うなぎの稚魚の密漁は止まるどころか、流通実態さえも掴めていない。国内の漁獲量すら正確につかめずにいる。食文化を守るための実効性のある資源管理の実現は遠い。