![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152211496/rectangle_large_type_2_6e99625489ef539bf9af3e87379497de.jpeg?width=1200)
Oasis再結成に想いをよせて。ありがとうアホども。
Oasisが再結成した。オアシス、ちょっと気取って高校時代は「オアシスじゃなくてオエイシスだよ」なんて言ってみたりしてた。いろいろあったけどずっとずっとオアシスが好きだった。再結成したのでなんか書いてみようかな、と思ったので書いてみる。
OASISってなんやねん
![](https://assets.st-note.com/img/1724787136094-WUgdCDkDbF.png?width=1200)
Oasis、オアシス、オエイシス。凶悪なギャラガー兄弟が率いる第二のビートルズなんてもてはやされアホづら下げながら「今夜、俺はロックンロールスターだ!」なんて大声で叫ぶ曲から始まる94年デビューアルバム「ディフィニートリーメイビー」から30年経ったりしてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1724791266520-KTdIbzi7vj.png)
イギリス全体を騒がしたオアシスvsブラーのブリットポップ戦争もこのジャンルの市民権を多いに引き上げるとこまで持って行った功労者とも言える。
2009年解散、原因は兄弟喧嘩。アホかお前らは。
まあ、そんなことより大体みんなの好きなOasisってこれだろ。
性格悪すぎ。兄弟仲悪すぎ。
いやまじで二人ともまじで性格悪すぎて親の顔がみてみたい。実は3兄弟なんですよね。(次男、三男がOasis)
弟:リアム・ギャラガー(アホ)
![](https://assets.st-note.com/img/1724788185838-undPuaHinh.png?width=1200)
こいつはまじで単なるアホ。発言一つ一つに正誤性もとれないし暴言、暴力なんて日常茶飯事。歌はたしかにジョン・レノンとジョン・ライドンを混ぜたようなカリスマ性はある。でもそれ以上にアホ。まじでアホ。ほんとアホ。信じられないくらいのアホ。
マンチェスターシティの大ファン。昔からマンUをdisまくっている。
解散後、ビーディー・アイというバンドを兄貴以外の元オアシスメンバーと結成するがにっちもさっちもいかずに2枚のアルバムをもって解散。(俺は結構好きだったけど)
サマソニでソロで来日してもオアシス以外の曲が盛り上がらなくて激ギレ。知るか、アホかお前は。こちとら金払っとんじゃいボケ。一人でもいい曲つくれや。(でも来日したら見に行くけど)結局兄貴がいないと才能を発揮できないということが明確に
兄:ノエル・ギャラガー(シンプルに性格が悪い)
![](https://assets.st-note.com/img/1724788394044-VYmgrd4wsy.png?width=1200)
こいつはまじで「性格が悪い」が足を生やしたおじさん。凶悪なミスタービーンといえばわかりやすいだろう。発言一つ一つに棘刺さることばっか。とにかく相手をディスる。とにかく自分以外の売れてるアーティストが嫌い。なんでもいいからとにかく相手をディスればいいと思ってる。
マンチェスターシティの大ファン。昔からマンUをdisまくっている。
最近じゃネットでネタにされて自分でも面白がってさらに拍車がかかってる。凶悪な暴言男がネットミームになるとか考えただけでも悍ましい。(還暦前なのにやめとけって)
でも、とんでもない才能を持っているので解散後「ノエルギャラガー・フライングバーズ」を結成、結果大成功。変に頭いいので卒なく名曲を生み出し、しっかりバンドとして成り立っている。たしかにどれも名盤と呼べる。再結成されなかったのも兄貴が一人でやってけるから、わかっちゃったから。
ちなみに大体みなさんご存知のOASISの名曲「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」はこの兄貴ノエルがメインボーカルを取る曲なので悪しからず。
ずっとOasisが好きだった。ありがとうOasis。
![](https://assets.st-note.com/img/1724789582700-AqcU9DE8zI.png?width=1200)
なんかディスってばっかだけどこんなんでもOasisが俺は好きだ。ベスト盤も含めアルバム全部持ってるくらい好きだ。セトリ全部わかるくらい好きだ。
解散した2009年、春のOasis最後の単独、そして夏のフジロックに行った。その直後解散を発表。原因は「兄弟喧嘩」アホなのかお前らは。
前述した通り、兄貴が大成功したのもありなかなか再結成はせず、メディアでの舌戦はもうネット民の大好物に。
そして先日、なんとついに15年の時を経て再結成をついに発表。
今ギターロックは危機に瀕している。結局おじさん達の音楽に成り下がってしまった。Oasis再結成もその一つだ。おじさん達が喜んでるだけだ。世界の音楽マーケットに衝撃を与えるレベルではない。そんなことわかってる。現役のOasisを見てきた俺たちにとっては単なる懐メロだ。
50代のギャラガー兄弟は単なるおっさんだ。カネのためでもあるだろう。それでもいい、嬉しい。Oasisが好きだから。今こうしてOasisを聴きながらこの文章を書いているが、この気持ちはいつまでも変わることはない。
高校時代、周りのみんなはOasisなんて知らなかった、でも俺はクラスの中でもOasis聴いてる自分がカッコいいと思いながらずっと聴いていた。
少年にとってクラスのみんなが知らないOasisを聴いてることが自身のアイデンディティの一つだった。アルバム発売日もタワレコで速攻買って聴いた。MTVでMVを観て憧れた。ロッキンオンが馬鹿の一つ覚えみたいにオアシス特集ばっかしてたから(今でもしてるけど)一字一句逃さず記事を読みまくった。
ずっとOasisが好きだった。
再結成ありがとうOasis。絶対来日行くからそれまで絶対ケンカしないでね!
最後に好きな曲をいくつか
Slide Away(たぶん一番好き)
Cum on Feel The Noize (カバーだけど。Oasisのカバー好き)
Stand by me(忘れられない初期衝動)