未経験でもセラピストになれる?サロン開業への道
こんにちは!
今日は「未経験でサロンを開業しても大丈夫なのか?」というテーマについて考えていきたいと思います。
実際にセラピストとして活動する中で感じたことや、セラピストのコミュニティ「インスタ道場」での経験を交えながらお話ししますね。
未経験のスタートラインは誰もが通る道
「未経験でサロンを始めても大丈夫ですか?」という質問は、これまでにも多くの方からいただいています。
正直なところ、答えは「どちらでも良い」です。
もちろん、経験があるに越したことはありませんが、全てのベテランセラピストも最初は未経験者でした。
どんな仕事でも、最初から何でもできるわけではありませんよね。
未経験でも成功しているセラピストはたくさんいます。
実際、スクールを卒業したばかりの人が独立し、1年でサロンを軌道に乗せてしまう例もあります。
一方で、10年以上の経験があっても思うようにいかないケースも珍しくありません。
成功のカギは、経験年数だけでなく、「お客様にどれだけ寄り添えるか」や「自分の努力次第」で大きく変わるということなんです。
未経験からの開業には覚悟と努力が必要
では、未経験から開業する場合、何を準備すれば良いのでしょうか?
まずは、皮膚や身体の構造、ケアの知識をしっかり学ぶことが大切です。
これが基礎となります。
そして、トラブルが発生した際の対応力も必要。
お客様の信頼を得るためには、安心感を提供することが第一です。
とはいえ、知識や技術だけではなく「お客様に喜んでいただきたい」という熱意が一番大事です。
丁寧な接客や心配りは、お客様にとって安心材料になります。
そして、その一生懸命さがやがてベテランセラピストへの道を切り開いていくのです。
理想のキャリアパス:まず経験を積む
もし可能であれば、開業前にどこかのサロンで経験を積むのがおすすめです。
特に大手サロンや人の出入りが多い場所は、実践を通じて多くのことを学べる環境です。
失敗しても上司や会社がサポートしてくれるので、リスクを最小限に抑えながら経験を積めるメリットがあります。
ただし、地元に働けるサロンがない場合や家庭の事情で難しい場合もありますよね。
そんな方にとって、未経験からの開業は現実的な選択肢になることもあります。
特に、シングルマザーや子育てを終えた女性が、自分らしく輝ける道としてセラピスト業を選ぶ例も少なくありません。
インスタ道場の仲間とともに成長する喜び
私が運営している「インスタ道場」では、未経験からスタートしたセラピストさんもたくさん活躍しています。
ここはただの学びの場ではなく、お互いに刺激を与え合いながら成長できるコミュニティです。
115名以上の仲間がいて、みんな優しくて愛のある方ばかり。
日本全国、さらには海外からもメンバーが集まり、心の距離が近いコミュニティが広がっています。
最後に:大事なのは「思い」と「向上心」
未経験での開業には不安もあるかもしれませんが、大切なのは「お客様の幸せを第一に考える心」と「向上心」です。
この2つがあれば、経験の有無に関係なく、素晴らしいセラピストになれると信じています。
セラピストという仕事は、単なる技術職ではありません。
お客様の心と身体に寄り添い、喜びや感謝を感じられる、やりがいのあるお仕事です。
少しでも興味がある方は、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね。
あなたも素敵なセラピストライフを始めてみませんか?
「セラピスト開業支援スクール」は、サロン開業したいセラピストのための開業専門オンラインスクールです。
https://www.instagram.com/therapist_startup_school
毎週土曜日のお昼12時にpodcast配信中♪
https://x.gd/RGpXF
youtubeでは月曜と木曜の20時にプレミア公開しています♬
https://youtube.com/playlist?list=PLYjOiMz0a1JwkEptmWmVANJcRpbVBuVwD&si=noad2kyEbj7MR4e5
ご意見、ご感想は番組公式LINEからお送りください
https://lin.ee/4WNJl1p
校長ちこりんのInstagram
https://instagram.com/chikoto.love
note編集担当なおりんのInstagram
https://instagram.com/naorin_design