![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171979038/rectangle_large_type_2_b3499ba6d33e0357381bc2d0e05a2f78.png?width=1200)
インスタって顔出しすべきですか?
インスタで顔出しはするべき?そのメリットと成功のポイント
Instagramを活用して集客を考えている人にとって、「顔出しをすべきかどうか?」は大きな悩みの一つではないでしょうか。
結論から言うと、顔出しはした方が圧倒的に有利です。
もちろん、顔出しが難しい事情がある方もいると思いますが、顔出しをしなくても集客ができないというわけではありません。
ですが、顔出しをすることで得られるメリットは大きく、ビジネスにおいてもプラスに働きます。
では、なぜ顔出しをするべきなのか?
その理由を3つのポイントに分けて解説します。
1. 目を引きやすくなる
Instagramのタイムラインには、数多くの投稿が流れています。
その中で、ユーザーの目に留まるためには「目を引く」要素が必要です。
人間の脳は、無意識のうちに「人の顔」に反応するようにできています。
そのため、投稿の画像やアイコンに顔写真が入っていると、自然と目が行きやすくなるのです。
ここで大切なのは、「美しさ」は関係ないということ。
エステ業界などでは「美人だからフォロワーが増える」と思われがちですが、そうではありません。
顔が映っているだけで、目に留まりやすくなるというのがポイントです。
せっかく良い内容の投稿をしていても、見てもらえなければ意味がありません。
まずは「目に留めてもらうこと」が重要なのです。
2. 覚悟が伝わる
顔出しをすることは、ある意味で「覚悟の表れ」でもあります。
特に自分の意見や考えを発信する際、顔を出していると「この人は本気で発信しているんだな」という信頼感が生まれます。
逆に、匿名の発信だと「本当にこの人の言っていることは信用できるのか?」と疑われてしまうことも。
また、自分の顔を出すことで意識が変わります。
髪型やメイクを整える
笑顔を意識する
より自分自身に自信を持つ
こうした変化があることで、発信内容にも説得力が増します。
例えば、エステティシャンや美容関連の仕事をしている人が「自分を大切にしましょう」と発信するなら、まずは自分自身がそれを体現することが大切です。
自らが実践することで、よりお客様に響く発信ができるようになります。
3. 親しみやすさと安心感が生まれる
顔出しをすることで、フォロワーに親しみを持ってもらいやすくなります。
人間には、「何度も目にするものに対して親しみを感じる」という心理的な特性があります。
これは「ザイオンス効果」と呼ばれるもので、繰り返し接触することで信頼感が増すのです。
例えば、初めて会う人でも、「この人の顔、よく見たことがある」と思うと、初対面のハードルが下がります。
特に、サロン経営者やコーチング、カウンセリングなど、人との関わりが大切な仕事をしている人にとって、「安心感を持ってもらうこと」はとても重要です。
「この人、どんな人なんだろう?」と不安に思いながら来店するよりも、事前に顔を知っていることで安心感を持って来店してもらう方が、良い関係を築きやすいですよね。
また、安心感があると、お客様が悩みを相談しやすくなったり、クレームが発生しにくくなるというメリットもあります。
顔出しする時のポイント
「顔出しが大事なのはわかったけど、どうすれば良いの?」という方のために、顔出しの際に気をつけるべきポイントを紹介します。
① 明るさを意識する
顔出しをする際、明るさがとても重要です。
ここでいう明るさとは、写真や動画の照明の明るさのことです。
自然光を活用する(ただし直射日光は影ができるので注意)
優しい光が満遍なく当たるようにする
照明を使う(リングライトなど)
フィルターやアプリを使って明るさを調整する
特に、影ができてしまうと暗い印象を与えてしまうので、影のない柔らかい光を意識すると良いでしょう。
② 笑顔を心がける
明るい笑顔は、相手に親しみやすさと安心感を与えます。
無理に作り笑いをする必要はありませんが、鏡の前で笑顔の練習をしたり、リラックスした表情を心がけると良いでしょう。
③ 自分らしさを大切にする
無理に「映える写真」を意識しすぎる必要はありません。
大事なのは、自分のキャラクターや雰囲気を自然に伝えること。
カジュアルな雰囲気で撮る
自分の好きなスタイルで発信する
ブランディングに合った雰囲気を意識する
「作り込んだ完璧な写真」よりも、「自然体で親しみやすい写真」の方が、フォロワーに共感してもらいやすくなります。
まとめ:できる範囲で顔出しを活用しよう
顔出しには、
目を引きやすくなる
覚悟が伝わる
親しみやすさと安心感が生まれる
という大きなメリットがあります。
もちろん、どうしても顔出しが難しい場合は、イラストや雰囲気の伝わる画像を活用する方法もあります。
でも、可能であれば、自分のビジネスやブランドをしっかり伝えるためにも、ぜひ顔出しを取り入れてみてください。
最初は抵抗があるかもしれませんが、実際に顔出しを始めると、「フォロワーが増えた」「投稿の反応が良くなった」という人も多くいます。
ぜひ、あなたらしいスタイルで、顔出しを活かした発信を試してみてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1738038548-mG9nujJRrfX2OMayBqZs3KWo.png?width=1200)
「セラピスト開業支援スクール」は、サロン開業したいセラピストのための開業専門オンラインスクールです。
https://www.instagram.com/therapist_startup_school
毎週土曜日のお昼12時にpodcast配信中♪
https://x.gd/RGpXF
youtubeでは月曜と木曜の20時にプレミア公開しています♬
https://youtube.com/playlist?list=PLYjOiMz0a1JwkEptmWmVANJcRpbVBuVwD&si=noad2kyEbj7MR4e5
ご意見、ご感想は番組公式LINEからお送りください
https://lin.ee/4WNJl1p
校長ちこりんのInstagram
https://instagram.com/chikoto.love
note編集担当なおりんのInstagram
https://instagram.com/naorin_design