
ラランブラ
スペインにとってグラナダはかつてはイスラムの王様が治める外国でした
なのでその宮殿Alhambraはもともと外来語
スペイン語ではこうしたものには定冠詞を付ける決まりなのでLaがくっついてLa Alhambra
そしてここではHを発音しないこと、アの音が重なって省略されてしまうことから「ラランブラ」と発音されます
さてこのラランブラ、当然スペイン様式ではなくイスラム建築
それはもう美しいのは間違いなしです
イランの宮殿やモスクそして庭園もたくさん見ましたが、それらのいいところを凝縮した結晶のようです
余りに有名なため訪れる観光客も半端ではなく宮殿の主要部は事前予約制
それでもかなりの混雑でかの名曲のような哀愁を帯びた感じがないのはちょっと残念な気もします
まぁこちらの勝手な感想ですが
金曜は夜間公開がありたまたま居合わせたので行って来ました
やはり多くの人ですが夜陰に紛れるの言葉通り、派手な色の服の観光客も余り目立たず多少は哀調も感じられます
ただやはり端正な美しさが勝ってしまうのは仕方ないところなのでしょう
