![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86564324/rectangle_large_type_2_67ec7d68d4c361d1080ef60b5bfed02f.png?width=1200)
迷言豊玉集 7 / プロ意識と置き去り編
過去投稿からの着想、迷言集。
その7。
32)可愛い、教育、色んな
思いがあるだろう。
されど、思いだけでは、
仕事に足りない事がある。
管理意識と、責任感。
作; 責任意識向上委員
プロ求道者
33)コロナ禍だ。
バスの消毒していたならば、
車内の置き去り起きないはずだ。
出欠以外も含めて、全ての管理が
素人意識!
作; プロ求道者
管理意識向上委員
34)ジョブ型雇用の側面に、
社員教育削減意図もあるだろう。
メーバーシップ雇用では、
社員教育なしでは成り立たない。
作; プロ求道者
業務品質向上委員
35)例えれば、
ジョブ型雇用はプロ雇用。
メーンバーシップは育成雇用。
素人からの育成とプロとの相違。
人財育てていますか?日系企業。
それが今の業績か?
作; プロ求道者
外資系企業
36)思いだけでは、こと足りず。
社会貢献、公器の意識。
誠の責任感こそ、単なる思いを
志へと導く基礎意識。
それがプロへの道だろう。
作; 公器論者
品質志道者
37)リコール隠し、
逮捕事例は複数だ。
公器意識の欠落された方々だ!
それは忖度、評価狙いだろう。
さぁ忖度をゴミ箱に蹴り込もう。
作; 公器論者
QC職人