![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136214461/rectangle_large_type_2_db0182566165c9b2d9463426df7286cd.jpeg?width=1200)
フレッシュハーブティーの季節が始まった✨
芽吹いてすぐの小さなハーブたちを摘んできた
やっとフレッシュハーブの
ハーブティーが飲める感じに
今日は7種類
#コモンタイム
#バームオブギリード
#ネトル
#フルーツセージ
#ローズマリー
#モヒートミント
#オレガノ
![](https://assets.st-note.com/img/1712273586262-Z6BzAz1SlM.jpg?width=1200)
ハーブを育てる前は
ハーブティーは不味いと思っていた
(今から40年くらい前?)
けど
美味しいものもたくさんある
ブレンドすると不味いと感じるハーブも
気にならなかったりする
![](https://assets.st-note.com/img/1712273636529-zziupcRnUF.jpg?width=1200)
ブレンドは3、5、7種と奇数にしてる
昔から特に儀式の日の食事の
混ぜご飯とか酢の物とか煮物とか
中にいれる具を奇数にするっていうの
してませんか?
今は亡き近所のごったくをしきる
おばさんに聞いてからは
特に気にしてる
なので奇数😊
美味しいハーブティーを淹れられたときは嬉しい😊
![](https://assets.st-note.com/img/1712273699360-ia3q7XjeAc.jpg?width=1200)
ハーブは調べ始めると色々難しい。
でも基本的に毒かそうでないかは調べるけど
あとは美味しいかどうか飲んでから判断する。
そして同じものを飲み続けない(私ルール)
自分で楽しむ分にはそれで良いと思ってる😆
不味くて飲めなかったら手を浸して手湯に。
ついでに手指のマッサージ!
私は今シャンプーやリンスの代わりに
ハーブティーしゃんをしているのだけれど
好きなセージがまだたくさん摘めるほど
芽吹きが進んでいないので少し残念
今日はローズマリーを少し剪定し
リンス用に煮出している
酢を大匙2くらい足して使ってる(私レシピ)
湯シャンの話は長くなるので😁