おはこんばんちは、真夏の太陽こと家永陽介です。
みんなー日光浴してるかなー!?
こちとら既に暑さにやられてますよー!
まさにこの2005年のベンチャーズジャパンツアーのポスターみたいに!
2005年って最近だと思ったのですがよくよく考えると17年前なんですね〜
それにまずビックリ。
そりゃあポスターもこんなに色褪せますわいね。
梅雨はどこいったんですかね。
夏好きのワタクシとしましては嬉しくはあるのですが雨降ってもらわんと色々困っちゃいます。
なによりもこの気温で熱中症や水分不足、日射病等ならないよう皆様お気をつけて。
さてさて明日から7月ですよ。
今年の1月越谷Easy Goingsから始まりました表面張力ツアー
半年ちょいかけて色々まわって参りました。
そんなツアーも今月でお終い。
最後まで気を抜かぬようにいたしましょう
そんな7月最初のライブでございます。
7/2(土)代々木Barbara
「代々木Barbara 17th Anniversary~Rock Night~」
OPEN/START 17:00/17:25
ADV/DOOR 3,000/3,500(1D別600)
[CAST]
・それ以染に
・雷獣(THE だいじょぶズ)
・グワァラゴワガキーン!
・Themammyrows
・直美ズ
・ゼーゼーハーハー
[MC]
・シギハラ(exじなんぼ~いず)
久々の代々木Barbara最後に出たのはいつでしょうか…?
と調べた所
2019年の7月の14周年ライブと言う
直美ズ、ゼーハーと一緒だったという
そして確か2019年のレコ発は7月か8月やったかな?
我々のレコ発前と色々とデジャブ感があります。
まだまだ活動出来てると言う嬉しさですな
バンドやってて良かった。
そう思える1日になれればなぁ〜と思います。
直美ズさんは4月のレコ発に出演してくださったんですが、バーバラさんにも我々のグレードアップした所を見せれればと思っております。
ゲストピアニストは私の盟友金武慶洋(UPANSAD)
もう数少ない同世代でまだ音楽をやっている福岡時代からの友
むしろ最初はバイトの先輩、そしてシフトリーダー
そんな金武をお迎えして全力でまいります!
ご予約は↓から!
と、宣伝も行った所で
先ほども言ったとおり、ワタクシは夏が大好きです。
小さい頃から毎年夏がはじまる前はワクワクしながらあれやりたいこれやりたい、あっち行きたいこっち行きたいと妄想アクティブマンとなっておりました。
それは良い年になった今でも頭の中で海(横浜)山(横浜)呑み屋(横浜)買い物(横浜)と計画を立てつつどれだけ実行できるかなと妄想を膨らませております。
しかし7月はバタバタで、8月もワンマンが決まってるのでバタバタでしょう。
まぁ大変だわ、生き急がなきゃ。
そんなこんなで先週の弟者のお題
『夏の時期になりましたので、夏に聴きたい曲!』
何曲もあるのであえてトップ3を
第3位
夏の決心/大江千里
小学校の頃ポンキッキーズで流れておりましてね、まさに夏に色々あーやりたいこーやりたいと計画を立てるワタクシのアタマの中の原点!
聴いてると勝手にエモくなります。
第2位
You i'm Thinking Of/Relish
夏っぽい曲かどうかはわかりませんが当時専門学生だったアタクシは色々と友人とこんな曲が良いぜ、この曲のフレーズかっけぇやん等と情報共有しており、このRelishも友人が紹介してくれた曲
北アイルランドのバンドで甘いボーカルに当時の家永少年はズッキューンとなり速攻でCDを買ってヘビロテしておりました。
当時10代の家永少年なのでお金もなく今持っているCDを大事に聴き込みそれこそ盤がキズだらけになる程。
そんな中の1枚。
何故か毎年夏になると音楽聴きながら散歩してる時に急に聴きたくなるんよなぁ。
そんな1曲
第1位
サマージャム'95/スチャダラパー
この曲は2年前に急にどハマりしたんですな
この曲自体はもちろん知っており、好きな曲だったのですがたまたま遠出する時にふと聴いたら、気がついたらこの曲をエンドレスリピートしておりました。
もう2〜3週間位
なぜかわからん、ただずっとエンドレスリピート。
気がついたら去年もヘビロテ
多分今年もヘビロテ
なんででしょうね?
誰のせい、それはあれだ
夏のせい
上手くまとまりましたかね?
と、家永サマージャム'22の始まりと共にこのブログの〆といたします。
さてさて来週の担当はVo.ぶーやーのとーまこさん
お題は夏らしく
好きなアイスベスト3は?
アイスに対する想いをたくさん伝えちゃってくださいな!
それではまた来月!