![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147901090/rectangle_large_type_2_45e3ade60c09ef531f1e20c59ea2ad04.png?width=1200)
live2D初心者がVを作ったよ~
キャラクターデザイン
初期案はこんな感じ
Twitchでキャラデザ相談会を開催し、大まかなデザインを決めました
顔だけは私の趣味をぶち込みました
![](https://assets.st-note.com/img/1721441662177-GeMzVGZEGv.jpg?width=1200)
他にも個人的に考えた隊服風のものもあります
一部にはスプラトゥーンの要素を入れました
結構好き
靴は思いつかなかったため書いていないです
![](https://assets.st-note.com/img/1721441895507-3Wps9EQ9jA.jpg?width=1200)
キャラデザ相談会と自分の趣味を詰め合わせてできたのがこちら
最終的にはこの子をベースに作りました
かわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1721442054637-SXvLjFdh0A.png?width=1200)
分かりにくい所のパーツ分け
最終的にはこんな感じになりました
ポケットはパーツ分けがめんどくさくなり辞めました🙃
みんなはめんどくさいけど頑張ってパーツ分けしようね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721444146923-Q2nZhKMKcd.png?width=1200)
キャラデザが決まったらパーツ分けをします
参考にしたのはこの動画
乾物ひものさんと狐火さん&檸檬さんのきつれもさんの動画を参考にさせていただきました。
レイヤーの分け方もよくわからなかったためクリスタのこのテンプレートをお借りしました。
パーツ分けが難しいなーと思うところだけ簡単に説明しますね
目のパーツ分け
目はこんな感じ
瞼
目尻
下まつ毛×4
瞳
瞳孔
瞳孔の中のクリップ
反射光
ハイライト
白目
二重(アイシャドウ)
という感じに分けました
![](https://assets.st-note.com/img/1721443964860-XeQICwh2E0.png?width=1200)
鼻と口のパーツ分け
鼻と口はこんな感じ
鼻は見えにくいが左上の1パーツだけです
口は
上唇
下唇
口内
上の歯
下の歯
右の八重歯
左の八重歯
舌
舌の奥歯
という感じに分けた
上唇と下唇は口内が隠れるように書けば問題ないです
![](https://assets.st-note.com/img/1721444354370-8mIrgR5uAw.png)
これ以外はパーツ分けフォルダみたらなんとなーくわかると思います。
首は顔の半分まで伸ばしておくといいかもとだけ
個人的には顔が一番難しいよ…;;
live2Dで動かす
今回は上半身だけ動くようにモデリングしました
(足を動かす方法を解説してる方を見つけられなかった…)
今回参考にした動画はこの動画
主にディープブリザードさんの動画を参考に作りました
笑顔の目の作り方
ピアスの動かし方等はこの動画を見て作りました。
するめさんとめれーさんの動画を参考にしました
ディープブリザードさんの動画は非常にわかりやすく
初めてlive2Dを触った自分でも作ることができました。
するめさん、めれーさんの動画も非常にわかりやすいですが一時停止をしながら見るのがおすすめです
live2Dの知識は全然ないのでオススメ動画を教えることしかできないです…申し訳ない
完成
動画を見てできたものがこちら
おかしい部分もありますが初めてにしては上出来だと思います
今後はcolosoの講座を見たりしながら技術を上げていきたいなと思います
#Live2DShowcase
— くりっぷ (@clip_roller) July 16, 2024
イラスト&モデリング:自分
もっと技術を上げていきたいです~! pic.twitter.com/ND2eplp240
あとがき
キャラデザからパーツ分けが終わるまで約2か月
live2Dでのモデリングは約1週間で終わりました。
パーツ分けがとてもきつく大変だったけど動いたときはかわいー!!!!!!!ってなりましたw
そんなパーツ分けを目と鼻と口だけしか解説していないのは全部やるのめんどくさいなーって思ったからではありませんよ。本当ですよ。
またもう一度モデリングをし直して技術を上げていきたいなと思います
頑張るぞ~