SNS
いや〜ちょっと吐き出したい。
私は結構SNSをよく見る方なんですけど、昨日ちょっと踏み込み過ぎてもうやめようかなと思う事件がありました。
トラブル回避のためにあまり強めのコメントとかはしないように気をつけていたんですけど、あまりにも『え!え?は?』と言う投稿があってちょっとコメントしたくなってしまったんです。
あーちょっと感情入り過ぎかな?キツかったかな?どうかな?とは思ったけど激励の意味を込めてコメントを送信しました。
投稿者からは私のコメントに対していいねがつきました。
だから私の伝えたい事が少しでも届いたかなと解釈しました。
そしたらね、私のコメントを見た全く関係のない人間から『何様ですか?』と横槍が入りました。
わかります、わかりますよ。
私の正義がたまに人を傷つける事もあるだろうから。
その人にとっては不愉快だったんですね。
それぞれの正義がぶつかり合うDragon night現象が再び繰り広げられている…(退職前にパワハラちっくな科長と衝突した時と同じ)。
一年のうちに2回も正面衝突じゃん。
しかも顔も知らない赤の他人と。
こりゃやっちまった。
そして…うーわッ、SNS…めんどくさッ!!と心の底から思いました。
もちろん横槍人間に対しては無視してますが、とてつもなく胸糞悪い。
あーコレももしかしたら元を辿れば更年期が蒔いた種なのかな、と思ったら凹みました。
そしてもう相互フォローしていない人とやり取りするのは絶対にやめようと心に誓い、ちょっとSNSはお休みしようと思います。
気軽に赤の他人とコミュニケーションが取れる時代になり、やはりそれにはメリットとデメリットがあるから注意が必要ですよね。
お互いの性格、考え方、背景なんて友達だって把握するのに時間がかかるもんね。
しかしもうぐったり疲れました。
そんな中私にとっての平和な癒し空間であるnoteを開いたら、ばちょめんさんの記事を見つけました。
今回もめっちゃ笑かせてくれて、なんだかほっこりして救われました。
ばちょめんさんを見習わないといけないな。
勝手に名前出してごめんなさい、でもいつもありがとうございます。
それでは現在私の中でルー大柴ブームなので、この言葉で閉めたいと思います。
『笑うゲートには福カミング!』