見出し画像

キックオフの笛がなった瞬間に涙する世界を創造する


「涙で前が見えない」

卒業式で卒業証書を受け取る子ども
を見守る親。

サッカーの試合で
ゴールを決めた息子に絶叫するお父さん。

ピアノの演奏を終えて
拍手を受ける娘、

運動会で一生懸命かけっこする息子
に声援を送るお母さん。

結婚式なんか
涙なしには語れません。

ほめたことや叱ったこと、

泣かせてしまったあとに
一人で練習する姿をみたり、

いろんな思い出が感情を開放させて、
おもわず涙する。

子を持つ親だけが味わえる、
貴重な感情です。

画像1


■なぜ涙が出るのか?

理屈は簡単で、
子育てに一番「参加」したから。

子どもを育てるプロセスの
すべてにかかわるからこそ

我が子の晴れ舞台が
誰よりも光り輝くのでしょう。

「親バカ」になって当然。
誰からも否定される言われはありません。

だって苦労したんだもん。

絶叫したり泣いたり、
報われた苦労をかみしめる喜びは、

子育てをがんばった親に与えられる
何物にもかえがたい報酬です。


■このロジックを、

ビジネスに応用したい。

なんかちょっとやらしい響きがありますが、
とんでもない!と思っていて、

「卒業式」の価値を
何倍にもあげるための欠かせないスパイスは

参加」というワードからにじみ出て、
うま味が引き出される。

「卒業式」を自社の商品におきかえて、
消費者に「参加」させるのです。


■話は大きく変わって

「サカつく」

セガのシミュレーションゲームで、

サッカークラブ運営や試合采配など
を行いながら世界最強を目指す、

というものらしい。

僕はやったことがないので
詳しくはわかりませんが、

「サカつく」で、

サッカークラブにまつわる
すべての取り組みをシミュレーションできるのであれば、

それを実際にやってのけることを
僕は今、真剣に考えている。


■選手を移籍させたり、

育成したり、監督を招へいしたり、
戦術がどうとか、

いわゆる「ピッチ内」の成否
を問うだけではなく、

サッカークラブを経営していくには

マーケティングをしたり、企画をしたり、
商品を開発したり、営業したり

「ピッチ外」の仕事が山ほどある。


そしてこれら

ピッチ内外の「設計プロセス」
を100%可視化して、

ファンと共有する仕組み
を整えるべく日々頭を悩ませている。


■「ピッチ内」は、

対戦相手がいて、勝敗がついて、
それがお給料に反映される世界なので、

戦術うんぬんの一切を開示
するわけにはいきませんが、

勝利に向かうチームに
協力するプロセスは十分にシェアできる。

洗濯を手伝ったり、掃除をしたり、
芝生の手入れをしたり。

選手が気持ちよく練習ができて、
集中して試合に挑む環境づくり

にまつわる「苦労」をシェアできれば、
「試合」そのものの価値はぐんとアップします。

親が卒業式で涙するように、

キックオフの笛がなった瞬間に
目がしらが熱くなるファン。

一人や二人どころの話ではなく
何千人単位でそんな感情をシェアできれば

「試合」そのものが

常識をくつがえすような商品価値
をまとうことになるはずです。


■試合の結果次第では、

罵声が飛び交うスタジアム。

「結果」だけを見せられるファンにとって、
絶対的な評価基準は「勝敗」です。

勝てば喜ぶし、負ければ怒る。
よくよく考えてみると当然の成り行きです。

そして当たり前の話ですが、
チームスタッフや職員が

結果のいかんに対して
選手に感情をぶつけることはありません。

なぜなら毎日のように
「参加」しているから。

日常的に

選手の様子、感情に触れつつ、
営業活動や試合の準備に汗を流し、

試合が訪れる週末に向けて
仕事をするということは、

「試合」という商品の設計プロセス
にかかわっているということに他なりません。

「参加」する仕組みを
ファンに開放することで、

毎週末が「卒業式」のような、

万感の思いで選手を迎える
そんな感情をファンに提供することができます。

今までの常識を否定して
あたらしい世界を創造していきます。


もし興味があれば
こちらに参加してみてください。


今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございました。

それではまた明日。
おつかれっした!




いいなと思ったら応援しよう!