
Photo by
kind_fairy629
言語の壁
こんにちは、ペロです🐻❄️
海外に住む=英語は必須。
確かにある程度のレベルで話さなければ、聞きたいことも聞けないため、やはり
英語は必須です。
しかし、移住した国で、仕事をする、リタイア後の生活を送りたいなど目的によって当然求められるレベルも異なってきます。
例えばマレーシアの場合、転職活動とともに情報を収集していたのが求められる英語のレベル。
とく募集要項に書いてあるのが、ビジネスレベルの英語力/日常会話程度の英語力。。。
何をもってビジネスレベルとするのか?
分からなかったため手当たり次第に聞いてみたところ、平均するとマレーシアの場合、
TOEICでいうと700以上がビジネスレベルとのこと。
(ちなみに欧州はやはり900点/他の東南アジアは600以上など国によって多少違ってきます。)
TOEICはReading/Listeningのみの試験なので、もちろん完璧にははかれないですし、
主に日系に企業へのみのアピールにしかならないと思います。
しかし、英語が出来る人がTOEICの点数は低いということはないので、自身の力の ベースアップとして取り組むのがいいかと思いますが800点を超えたあたりからは 自身の自己満足の世界となる思います。(笑)
一方でTOEICである程度スコアがとれている場合はSpeakingに特化して、日々英語に触れるというのが 一番ではないかと思います。
こちらはゴールが試験と違いGoalがないためモチベーションの維持が中々難しいですが。(IELTSなどを受ける場合
は別ですが)
