![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79352221/rectangle_large_type_2_1d5345dc2607f18f8e895849b07a558e.jpeg?width=1200)
フルジップウォレット製作風景VOL.7
前回からだいぶ期間が空いてしまいました・・・
みなさん覚えてくれていますでしょうか!?
フルジップウォレットの製作、いよいよ作業工程は「仕上げ」に移っていきます‼
前回内装製作を紹介してきましたが、いよいよ外装と合体!と思いきや…
![](https://assets.st-note.com/img/1653553455973-XE6aYd5IZM.jpg?width=1200)
フルジップモデルなので合体前にZIPを縫わないといけませんが、
これが重要なんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1653569379507-fvAAMpeXRr.jpg?width=1200)
画像を見るとZIPが革のコバ面から下がった場所についていますよね!?
これがこのウォレットの特徴でもあり、ZIPテープを擦れ等から守る為でもあるんです‼
![](https://assets.st-note.com/img/1653553476986-iqlySXFJ1f.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1653553490183-KalzaIZGci.jpg)
ジッパーの引手にレザーパーツを取り付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653553511217-IIiKvEbQh9.jpg?width=1200)
手作りの型紙を使いZIPを抑える革に下穴を空けていきます!
この革も贅沢にコードバンの1枚革を使用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1653553539031-w1cleiDzQ6.jpg?width=1200)
下穴を開けたらZIPを乗せていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653553564599-CIZGIRRvOR.jpg)
下穴とズレないよう慎重にスタート位置を決め…
![](https://assets.st-note.com/img/1653553589768-w9HSr6X6Y7.jpg)
コーナーもしっかりと押さえて
![](https://assets.st-note.com/img/1653553620139-o4fApSsCyv.jpg)
ZIPがゆがまないよう慎重に内装部を合わせ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1653553695547-ysvA66KAv4.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1653553715348-BZXKUCRsGY.jpg)
一穴ずつ穴合わせ作業をしていきます。
何故かって?先にZIPを抑える革と内装には下穴を開けているので、お互いのパーツの穴をそろえながら合わせていかないと縫えないんです(涙)
![](https://assets.st-note.com/img/1653553764037-et8GPVFRI3.jpg?width=1200)
内装にZIPを縫い合わせたら、作業はいよいよ右の本体と合体へ‼
今回はここまでです!
いよいよ次回「完成」までをご紹介しますので、こうご期待♪