![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80845874/rectangle_large_type_2_293e57f68a03b7064a0bccb275ad2fbf.jpeg?width=1200)
潜入‼ STOCKBURG
どうも! ウェブショップ担当の坂口です!
今回はフラットヘッドのレザークラフト工房「STOCKBURG」へ潜入してきました♪
気分は凄腕諜報員♪
作業の邪魔にならないよう存在感を極限に無くして潜入です。
![](https://assets.st-note.com/img/1655430183710-tmFBfBzWl1.jpg?width=1200)
この日、STOCKBURGではディアスキンベスト、通称「ディアベスト」の生産を行っていました!
写真は前身頃のヨーク部分の縫製を行っている様子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1655430257298-zt71swjIAU.jpg?width=1200)
細かなパーツも一つひとつ丁寧に縫い上げていきます。
ダブルステッチは2本針ミシンではないので一つひとつ別縫い(汗)
2本のステッチが平行になる様に縫うのは大変そうでした…
僕なら10秒ですけどね!
(もちろん、嫌になって投げ出すまでの時間です。)
![](https://assets.st-note.com/img/1655430384519-UcNkfKl8Ho.jpg?width=1200)
後ろ身頃もきれいに仕上げられています♪
![](https://assets.st-note.com/img/1655430471142-YNE46LrUjt.jpg?width=1200)
これは、ホースハイドジャケット!?
見たことのないディテールのレザージャケットを発見しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1655430548546-Tu6Gqb1yvK.jpg?width=1200)
現在、STOCKBURGの新たな試みであるホースハイドジャケットのサンプル作成を行っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655430640492-vI2bSmDM3h.jpg?width=1200)
ディアスキンと革質が異なるため、縫製も同じようにはできないようで、
ミシンの設定も手探りで見極めているそう…
![](https://assets.st-note.com/img/1655430714411-fva3YSybP4.jpg?width=1200)
横で見ているととても手探りとは思えない程手慣れた感のある縫製作業。
「サクサク縫い上げちゃって凄いっすね!」
と感激していると、
「いやぁ…まだまだですよ。」
との返答が。
![](https://assets.st-note.com/img/1655430931264-PL2EqVMyOV.jpg?width=1200)
胸ポケットの縫製が終わったら直ぐに反省会が始まりました。
僕には完ぺきにしか見えない出来栄えだったのに
「ここがうまくいかないんだよね~」
「こうしてみたらどうかな?」
「革の下処理をもっとこう~」
と次から次に意見が飛び交っていました。
今回の潜入ミッションいかがでしたでしょうか?
今後のSTOCKBURGの展開にも期待が高まりますね♪