![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97733001/rectangle_large_type_2_7a2f427766f86aabe26e51c0056ef5ea.png?width=1200)
世界でいちばん好きなもの 第9位
女の子なら、甘いもの大好きだよね。ごめん、男の子だって好きだよね。ていうか人それぞれだよね。(いきなりウザい)
私は、甘いものが大好きです。さっきチョコレート食べて、今なんか奥歯が痛いです。
砂糖は麻薬だって、最近知りました。身体に悪影響があると分かっていても、食べずにはいられない。もう毎日のように食べてる。だっておいしいから。幸せ感じるから。
食欲と性欲って、なんか関係があるような気がします。好きな人ができて、寝ても醒めても夢中になってる時は、食欲なんかどっか行ってしまいますよね。つまり現在の私は、恋をしていません。
花より団子です。色気より食い気。
そんな私でも、いちおうルールを守って食べています。そのルールとは…
甘いものを食べる時は、必ず無糖のお茶を飲むのです!(わりと普通だよ)
緑茶、紅茶、ルイボスティ、ハーブティ、タンポポコーヒーなど。なかでも緑茶は大抵のものと相性が良いので大活躍です。
どら焼き、回転焼き、生八ツ橋や酒饅頭など和菓子全般に合うし、カステラ、サーターアンダギーやチョコレート、チーズケーキもいける。
生クリーム系はやっぱり緑茶以外が良くて、私はコーヒーが飲めないのでタンポポコーヒーをよく飲みます。
つまり、甘さを中和しながら食べているのです。しかも間にひねり揚げなど塩気のあるものも食べます。(まあ普通のことだよね)
甘い→お茶で中和→甘い→ポテチ→お茶→甘い→ポテチ→最後はヨーグルトかゼリー。
こんなに幸せでいいのかなって思います。
私はお酒が飲めないのですが、やってることは同じだと思っています。お茶がお酒で、甘いものがおつまみ。ヨーグルトは締めの役割り。
だから何だよって思ったそこのあなた。ここまで読んでくれてありがとうね。あとちょっとで終わるから、がんばって!
私はどら焼きを常備しています。もう立派な中毒患者です。わらび餅も食べたいなぁ。クレープも食べたい。無印のバウムも食べたい。
でも今は、干し芋を通販で買うことを計画しています。ていうか今から注文します。クーポンがあるから。
干し芋は、もちろん緑茶と一緒にいただきます。しかも、オーブントースターで焼いて、お皿に出してからちょっと時間を置いて、カリッとさせて食べます。芋は野菜だから、いっぱい食べてもいいんです。
幸せを感じることに、罪悪感を持ってはいけません。(犯罪はダメだよ)
そういえば、明日はバレンタインですね。現在恋をしていない私は、まったく何の予定もないけどチョコレートは買う予定です。自分用のチョコレート買うの、超楽しみ!
バレンタインにはろくな思い出がない私ですが、
参加することに意義があるのではないでしょうか。(知らんけど)
万が一奇跡が起こって、あんなことやこんなことが叶った場合はご報告しますので、また見てね!
いいなと思ったら応援しよう!
![Sabrina](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104387376/profile_d9d8df1a0a10d75217612b1e1ffe95dd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)