![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19314740/rectangle_large_type_2_fd52544d6ed47204feb35ebc9d8defe9.jpeg?width=1200)
ポッドキャスはクリアに寄り添う囁きかな
長らく移動しながら収録していたポッドキャスですが、静かな所で録ろうと決めました。
西野さんが「音声メディアは隣に寄り添うメディア。」と言ってましたが、確かに自分に語りかけている感ていうのはラジオにおいて大事だと思います。
大人気番組「ゆとりっ娘たちのたわごと」の一番の魅力は「音質」だ!と説いた僕ですので音質、聴きやすさの大切さは熟知しております。
それでも移動中に録っていたのは利便性というか手軽さと軽快さで、移動の中でしか生まれない発想や喋りの円滑さは確かにありました。
そんな中の収録方の転換ですが、メリットも有ります。
それは多機器で同時収録ができるということ。
具体的にいうとiPhone(ラジオトーク)とiPadで録音出来ます。
そしてiPadの方の音源はYouTubeにアップしたりしてます。
2メディア分一気に録れるってのは大きい。コスパ良し!
ラジオトークへの数少ない不満がこの直録らしか出来ないシステムなんですが、そうしている動機も要因もちゃんと分かってます。
これはラジオトークなりの拘り故なのでしゃーない。
密かに僕周りで音声のみのYouTubeがキてるので、ゆったりとアップしていこうと思います。
【西野亮廣エンタメ研究所】
【池袋交差点24時】