見出し画像

ノンアルビール、重低音、天一、珈琲の意外な繋がり

自分が最も長く続けてる創作活動が作文な訳だけど、ここ最近めっきり書いていない。
というか書けない、書く状態にない。

今理由を考えてみるとシンプルで、最近思ったり考える事がとても感覚的な事なんだよな。
ただめちゃくちゃ有益というか、今まで生きてきてずっと悩んでたポイントの答えが分かった感じでとにかく革新的。

これに気付いたのも全然自己啓発とかそんなんじゃない、エンタメなYouTubeを見ていて。
こんな気付きが有るとは思わなかったし、マジで人生変わるレベルの勉強になった。

今までのお困りポイントが点と点で繋がりその解決策がフワッと浮き出たような、そんなユリイカ!な体験だった。

食べ合わせ

先日の事。人生2回目の天下一品を食べた。存在を知りつつずっと行ってなかった地元の天一。

食べる前に友達が言ってた通り、ラーメンだが最早ラーメンではない様なそんなNEW WAVEなこってりを決めた。
その後コメダに。久々にアルコールが無いお店に入り、ウインナーコーヒーを2杯。

ウインナーコーヒーは良い。味とかよりネーミングと見た目が良い。

そこからのスタジオ。
アレ、、、?!何かおかしい、、。
お、なか、痛い。。。
キモ、、チ悪い。。。

これはまずいやつだ。
時たまなる腰が重い様なまずいやつ。
自分の中ではノンアルコールビールと重低音の食べ合わせで何回かなった事があるのだが、まさか天下一品とウインナーコーヒーでなるとは。

つまり、ノンアルコールビール、重低音、天下一品、ウインナーコーヒー。
この4つには何か通ずる要素が有るって事だ!
ってなんやねん!

とりあえず試しにノンアルコールビールを飲みながら天一を食べてみたり、ウインナーコーヒーを飲みながら重低音を聴いてみようか。

これを発見したらノーベル賞?!だな。


いいなと思ったら応援しよう!