2025.01.15 アレンジ

バンド経験が乏しい上自分が曲を書く以外のバンド経験がない。

アコギな夜で山口さんと一緒に曲作ったり学祭とちょろっと一緒にやった曲でギター弾いたりはしたことはあるが正直アレンジに゙いっちょ噛むレベルのことはしていない。

今まで我がバンドLegato Like Butterさんは基本俺がネタか曲の雛形を持っていきスタジオで合わせながらアレンジを完成させる形式を取っている。

が、実情我が相方中島君にアレンジ面をだいぶぶん投げ任せ狂って来た。
あいつはやる男なので、やれコードがしっくりこないとかキメがないとかなんか違うとか俺が鼻をホジリしごきながら申し上げると瞬時にギターを奪い去り華麗にアイディアをポンポン出してくれる。

俺はほじった鼻の指を掻き回しながら、偉そうにフンフン言ってるだけで曲が完成に近づいていく。

こう書くとだいぶ中島君におんぶに抱っこに聞こえるが、俺は曲を作って詞を書いている。
かつてハライチ岩井さんが言っていた。
俺は0から1を生み出している、澤部お前は漫才師ではなく受け取り師だと。

だから俺はスタジオで中島君が頭を捻っている間無限に鼻をホジっていてもいいんだ。0から1を生み出した時点で仕事はほぼ終わっている。
うちの受け取り師は相当有能である。

昨年盟友こまいけんとと一緒に立ち上げた音楽サークルにて、初めて人が歌う曲のアレンジをガッツリやった。
生まれて初めてしっかりDAWと向き合い、ドラムやベースの打ち込みから仮歌までしっかり作り上げた。
(完成品はサワダユウさんにアレンジをお願いしたのであくまでデモではあるが)

拙いながらも頭の中にあるイメージを人に伝えれるレベルの物は作れる様になってきた。

そんな中、人の曲のギターアレンジを最近している。
ギターを考え弾くだけなので、だいぶ楽しい。

今まだどうなるか全然未確定ではあるので詳細は記載できないが、これがいい方向に行くよう心血を注いでいる。

やっぱ俺ギター弾くのが楽しいんだなってあらためて実感してます。
歌うのも嫌いじゃないけどさ、歌上手い人はいっぱいいるし。

今年はいっぱい皆の前でギターが弾けるよう頑張ります。


いいなと思ったら応援しよう!

篠塚淳平
殺してくれ