2021.11.14sun 一乗寺フェス2021【出演アーティスト紹介vol.1】
ジャンル多様、お店(会場)ジャンル多彩
一乗寺フェスは2015年の開催以来、「ライブ音楽・お店・人」つなぐことを大きなテーマとして設定してきました。
おかげさまで、開催7年目。
このフェスを通じて繋がったアーティスト、この街を通じて知り合ったアーティスト、そして、アーティストから繋がったアーティスト、さらには2020年のオンライン化を通じて繋がったライブハウス経由のアーティストetc。
今年はこれまでにも増して重奏的な出演ラインナップとなりました。
(ライブハウス磔磔×一乗寺フェス配信×リクオ イベント時の写真)
全アーティストとの出演への経緯(ストーリー)が語れる街フェスとして
オンラインでの開催を実現したとはいえ、コロナ禍真っ只中での出演交渉や、会場参加交渉、スタッフ参加交渉は困難を極めました。
未だリアルでお会いしていないスタッフ同士がひとつの目標に向かう難しさやもどかしさを都度都度痛感しています。
しかし!
我々には、「音楽愛」という最強の共通言語がある!
人が人を繋ぎ、場所が人を結びつけ、それぞれの場所で音楽を奏でることによって、お互いを信頼し、また、意見意思も表明しあう新しいコミュニケーションが開催前からたくさん生まれました。
開催に至るプロセスや、物語を語れるということを、オンライン+有観客開催を通じて、「リアル」に、ライブにきてくださるお客様やオンライン視聴のみなさまと共有して、いい記憶にできることが今の目標です。
(一乗寺フェススタッフのほとんどが憧れの地としている高円寺JIROKICHIの店内)
■連鎖する出演アーティストラインナップ!vol.1■
出演アーティスト最新情報は
https://ichijoji.net/fest2021
にて随時更新中!
リクオ&うじきつよし
2020年4月、地域で制作した配信ライブの第3弾として出演してくださったリクオさん。その後、一乗寺フェス配信チームとの制作は場所を越え、ついには京都市庁舎を見下ろすビルの屋外テラスからの配信にも成功。
今回は、歩く元気玉こと!?「うじきつよし」さんとの共演を久々に実現。昨年のコラボツアー以来の共演です。
佐藤タイジ
一乗寺フェス開催のきっかけになった「ロックスター」が今年は一乗寺にて出演。(2020はコロナ禍の影響で東京からの出演)
ありったけの愛がイベント当日の天候を晴にする伝説をやや引き継いだ実行委員長の経営店OBBLiにて炸裂するギターをお楽しみください。
OKI(OKI DUB AINIU BAND)
2018年以来、久々に一乗寺フェス出演。
出演会場でもある、RAVENALA CUT&STANDでライブ前に散髪。あれはかなりの大事件でした(笑)。アイヌ伝統のトンコリサウンドを京都一乗寺から世界発信いたします!
小竹 直
京都は誇るSOUL MAN「小竹直(ただし)」が2年ぶりの一乗寺フェス出演。前回は、初見の会場SWL店主、高校生以来の生ライブを聞いた実行委員長が感涙。今年も熱いソウルを一乗寺から聴かせてくれます。
THE HillAndon
2017年の一乗寺フェスに「お客さん」としてきていたGt/Voの三木康次郎。
その後、気がつけば、単独ライブやリクオ主催イベントのゲストなど一乗寺の常連に。
昨年は記念碑的な磔磔での一乗寺フェス看板も制作するなど、なくてはならない存在に。今年は初の会場SWL leather woksで新しい扉を開けるかのようなパフォーマンス大期待です。
岡部あきら with 掛田慶次郎
コロナ禍で発表の機会から離れたギター教室の生徒さんたちの発表の場をつくりたい!その一心で、最高のプライベートイベントを制作。その過程で配信ライブの可能性に光を見出し、一乗寺フェス配信チームによる映像をご依頼いただいたギタリスト岡部あきらさんが初出演。
確かな技術と、音楽や人への愛溢れるパフォーマンスをお楽しみください。
PAHUMA
a.k.a 金佑龍。出演会場RAVENALAのスタッフがなんとかイベントにお招きしたいと考え、一乗寺フェスがサポートして感動の周年ライブを実現して以来!今回も会場からの熱いリクエストに即快諾いただき、じっくり震えるライブ間違いなし。親交のあるリクオ、佐藤タイジご両人との化学反応も!?
こじまいづみ(花*花)
一乗寺では昨年2本の配信ライブを開催。それにとどまらず、日常的にフェス会場やスタッフとも交流してくださっている、こじまいづみさんがフェスには久々の出演。今回は恵文社COTTAGEを出演会場とし、特別な企画を準備中。(詳細は近日公開)。一乗寺フェス2021の象徴的な企画になること間違いなし。お楽しみに!
Akiko Togo(東郷晶子)
会場店舗の一つ、CAFE&BAR OBBLi店長が兼ねてより、出演を熱望していたAkiko Togoが初の一乗寺フェス出演。しなやかかつ力強い歌唱を、当フェス名物!?スタインウェイハンブルク型グランドピアノ常設の喫茶Anne Shielryからお届けします。京都でのライブは久々の開催。
配信を通じて、彼女の出身地である喜界島と一乗寺がコネクトする予感大。
臼井ミトン with 中條卓+沼澤尚
(2020配信の様子)
昨年に引き続き、今年もこのスーパートリオが一乗寺フェスに!
昨年の無観客配信に変わり、今年は、高円寺Live Music JIROKICHIで開催の有観客ライブの収録映像を一乗寺フェス独占公開。
この手法もオンラインフェスならでは。
現地来場でリアルを楽しみ、アーカイブスで配信を楽しみの嬉しみ二倍です!
■リアル開催 2021年11月9日
ご予約、詳細はJIROKICHI HPより!
https://jirokichi.net/2021/11/09/19029/
ご縁がつながる一乗寺フェス
音楽業界に長くいた人間が関わっているわけでも、特別なコネクションがある人間がいるわけでもなく、これだけ素晴らしい出演者のみなさまが、さまざまな形・場所で参加してくださることが毎年光栄な「一乗寺フェス」。
ライブハウス有観客にとどまり、未だ、一乗寺の小規模な会場でみなさまをお迎えできはしませんが、その分、配信やWEBサイトに趣向をできる限り凝らし、一過性ではなく、ライブというものを本当にいろいろな人に知って感じて欲しいという一心で昨年以来オンライン化を進めてきました。
当日のチャットや、PC版に実装されている地図へのコメント機能を通じて、みなさまと少しでも交流ができればと、思っております。
思い思いの視聴・参加方法で、一乗寺フェスをお楽しみください!
よろしくお願いいたします!
【イベント概要】
■2021年11月14日(日) 10:00-21:00
■一乗寺フェス2021
京都・東京をオンライン配信+有観客(ライブハウス会場)で結ぶ、「新しい街フェス」
■配信視聴/オンラインチケット購入
https://ichijoji.net/fest2021/
上記サイトにアクセスし、「チケット」より、サイトの案内に従いお進みください
■視聴料金 2,200円
→13会場 約30組の演奏が配信で視聴可能
→アーカイブ(録画)視聴期間:2021年11月21日(日) 23:59まで
※有観客会場(磔磔・JIROKICHI・STAR PINE’S CAFE)チケット購入方法・詳細は各会場HPよりご確認ください。
■出演者(順不同)
■一乗寺(無観客配信)
リクオ&うじきつよし
佐藤タイジ
OKI(OKI DUB AINU BAND)
Yammy*
PAHUMA
Akiko Togo
THE HillAndon
大江和基・山極祥瑛・濱田卓也
小竹直
岡部あきら with 掛田慶次郎
一乗寺でクラシック【加賀見奈保(メゾソプラノ)・吉澤友里絵(ピアノ)・東山梓(クラリネット)/水越一斗(ピアノ・京都大学)/菊池華(ピアノ・同志社女子大学)、司会進行:マイリズム音楽事務所】
こじまいづみ(花*花)
和紗
■高円寺 Live Music JIROKICHI(有観客)
児玉奈央とlake
浮(ぶい)
■吉祥寺 STAR PINE’S CAFE(有観客)
イノトモ
ヒカシュー
ゆうらん船
■磔磔(有観客)
レナード衛藤
いちやなぎ
■一乗寺フェス2021で独占配信!
吾妻光良・早崎詩生・田中晴之・山田晴三・高野秀樹・ゲスト:福嶋タンメン岩雄
※11/12磔磔 有観客ライブにて収録
臼井ミトンwith中條卓+沼澤尚
※11/9 JIROKICHI有観客ライブにて収録
東田トモヒロ
※熊本県内某所野外にて収録
オクノ修
※京都 KAFE工船にて収録
BENOIT MILLOGO(ベノワ・ミロゴ) [ブルキナファソ伝承音楽]/カミカワユウナ(京都精華大学)/小松井(小松正史+松井省悟[空中ループ])/RAKASU PROJECT/
※京都精華大学キャンパスにて収録
■サイトBGM「地図から」楽曲提供
エマーソン北村
イベントに関するお問い合わせ/取材のご依頼
thedayofpleasure@gmail.com
まで件名とお名前を添えて