THECOOには4人のPdMがいます。「Fanicon」を創った星川 隼一と、ヤフー・LINEでPMを経験してTHECOOに転職したjack。そして、2020年に新卒入社し、2021年にPdMへとキャリアを変えた山﨑 翔馬と青野 悠斗。今回は山﨑と青野が、今の想いや目指すキャリアについて語ります。
「人」に惹かれ新卒でTHECOOに入社。PdMに挑戦するまでのキャリアステップ
▲Faniconビジネス入社4人の写真
「Fanicon」のビジネスサイドを経由して、PdMへとキャリアを変えた山﨑と青野。どのような経験を経てPdMの仕事に挑戦するようになったのか、就職活動時代から振り返ってもらいました。
2人の会社選びの共通点は「社員」と「カルチャー」。そんな2人の目に、THECOOはどう映ったのでしょうか。
新卒1期生として入社した山﨑と青野。入社後は、どのような業務をしていたのでしょうか。
入社時からPdMとして働きたいと思っていた青野。星川の存在以外にも、PdMという職種に興味を持った理由があったと言います。
※山﨑の入社後以降のエピソードはこちらから。
開発組織で活躍する若手2人が語るTHECOOの未来 PM/山﨑翔馬 エンジニア/久賀瑛尚
PdMは完成図を描き設計図を作る仕事。ユーザーの声に寄り添い課題解決を目指す2人
▲開発部若手4人組で飲み行った時の写真
THECOOの開発組織には、3つのルールがあります。1つ目がFamily first(家族優先)。2つ目がFocus on Users(ユーザーにフォーカス)。そして3つ目がPM CALL(最終意思決定はPdM)。最終決断を担うPdMの仕事について、山﨑と青野に聞いてみました。
新しい機能を常に考えていると語る青野。実際にはどのような流れで、新しい機能が追加されていくのでしょうか。
ユーザーの声を反映しつつ、他社の事例も参考にしながら競合調査もしている山﨑と青野。そんな彼らが、ビジネスサイドから開発チームに異動することで生まれた気持ちの変化とは。
「できっこない」に挑み続ける──「Fanicon」メンバーはVisionの体現者
▲山﨑:広島のカキ小屋前にて
Fanicon事業本部では50名近いメンバーが働いており、開発部メンバーはサポートチームを含めて19名(2022年2月現在)。そんな組織でPdMとして働く2人に、「Fanicon」の魅力を聞きました。
「Fanicon」に携わるメンバーの魅力は「チャレンジ」と語る2人。周囲の「チャレンジング」な姿勢に、刺激を受けていると語ります。
現在山﨑はEC、青野はチケット領域を担当しています 。それぞれの領域では、「Fanicon」をより良いサービスにするために、どんなことを心掛けているのでしょうか。
チケットやEC機能の拡大が「Fanicon」の成長につながると語る2人。常に新しい機能を作り続けている開発部のメンバーについて、こう語ります。
開発部のメンバーは、「かっこよく作る」のではなく「ちゃんと使えるものを作る」ことにこだわっていると語る山﨑。開発部のモノづくりの考え方を、こう捉えています。
より大きく、周りに真似されるようなプロダクトを作りたい──2人の今後の目標とは
▲新卒メンバーで旅行に行った時に撮った写真
ビジネスサイドからPdMにキャリアを変えた2人。今後THECOOで挑戦したいことについて語ります。
ECやチケットに新機能を作りたいと語る2人ですが、「Fanicon」本体にECやチケットに並ぶ新機能を作ることに関しては「あまり考えていない」といいます。
どことなくエンジニアメンバーと同じ感覚を持つ山﨑と青野。モノ作りが好きな2人が、今後一緒に働く人に向けてメッセージを送ります。
THECOOは「できっこない」に挑み続けることができる会社です。年次も経験も関係ありません。何歳になっても未踏の地を開拓し続けたい方と一緒に働けるのを、楽しみにしています。
--
THECOOの開発組織のメンバーのインタビューはいかがだったでしょうか?当社のFanicon事業の開発メンバーとして、働くイメージを本noteを通して持っていただけたら嬉しく思います。
「話しを聞いてみたい」と思われた方はぜひ下記よりご応募くださいませ。
▼会社情報はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました。