3W9A3333のコピー

#教えて校長イモッチャン【お悩み相談室】

The CAMPus校長である"イモッチャン"こと井本喜久が回答するお悩み相談室。彼はいつもどんなピンチも楽しく元気に乗り越えて道無き道を切り拓きながら人生を謳歌しています(笑)

例えば、農や食に関するあれこれ、地域づくりに関するあれこれ、その他にも商売の事や人生の事など、なんでもお気軽にご相談ください。あなたの予想を超えるオモシロいヒントがきっと見つかるはずです。

お悩みは下記のフォームもしくは、Twitterの質問箱や #教えて校長イモッチャン でも受付中。The CAMpusの公式noteにて回答していきます。

▶︎ https://forms.gle/upC3DoQHVBPcSDpv9

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お悩み相談①】
食というものを意識し始めて20年。なるべく野菜は無農薬有機栽培のものを買ってきました。しかしそれら野菜の種がF1のものがほとんどだということが最近わかり愕然としました。在来種の種などを使った本来の自然のままの取れたてのお米や野菜が購入できるところはあるのでしょうか?種子法改正のこともあり今後をどのように考えていけば良いものでしょうか?(小川さん・54歳)

【校長イモッチャンからの回答】
小川さん、こんにちは。いつもThe CAMPusをお楽しみいただきありがとうございます。僕は、無農薬有機栽培が正しい、在来種が正しい、というのが答えだと思っていません。農薬や肥料にも科学的な成分は一切使わず作られたものもたくさんあります。種も遺伝子組換えしてないF1種もたくさんあります。

例えばF1種は、種取りが出来ないから自分が植えた第1世代しか作物が出来ないという認識の人が多いのですが、勉強してみると「F1種も種取り出来るけど、第1世代だけが最強で第2世代からは再現性が低くなる可能性がある」ということか分かるわけです。

つまり、F1種は長年の掛け合わせから生まれた、先人の知恵の結晶とも言えます。もちろん僕も遺伝子組換えは大反対です。それによって何年、何十年の後に人体に影響を与える可能性が高いものを近視眼的に儲かるからと言って売ってくのは違うから。

そして、種子法改正においては、種子を自家採種出来なくなる可能性がある、という点はこれまた大反対ですし、あってはならない事だと思ってます。これは県単位の条例などで改善できるようにする動きもチラホラ見受けられるし、今後、法律をさらに変えてく運動も起こってくるでしょう。

少し長くなっちゃったけど、大切なのは「もっと深く知る」事だし、それによって「自分はこう思う」という答えをはっきり持つ事だと思います。

無農薬有機栽培っていったい何なのか?オーガニックって?農薬って?肥料って?在来種って?F1種って?まずはこのいっぱいの「?」を明らかにしていく時間をたった1日でも良いので、がっちり作ってみてはどうでしょう。その上で、自分は何を選んで買うべきか。誰から買うべきか。誰の考え方を信じるべきか。などが明らかになってくるはずです。

農家さんが100人いたら、哲学は100通りあります。みんなそれぞれに作り方も売り方もバラバラです。小川さんはどの哲学を信じるのでしょうか?その答えはあなたの中だけにあります。The CAMPusの中にもたくさんのヒントがあると思うので、触れてみてくださいね。これからもThe CAMPusをよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お悩み相談②】
自分の長所が見つからないのですが、どうしたらいいでしょうか?(匿名)

【校長イモッチャンからの回答】
短所を裏返してみては?いつも長所と短所は表裏一体だと思います。
まず短所を全て書き出してみてください。

例えば
・時間にルーズ
・お金稼ぐのが下手
・多動症
・話が長い
・声がデカイ
・運動不足
・ついつい人の短所を見つめてしまう

これを裏返してみると

・時間に縛られない
・お金に縛られない
・たくさんのことを並行して進められる
・コニュニケーション接点が多い
・豪快で愉快な雰囲気を持つ
・まだまだ運動出来る体力を持っている
・改善ポイントを瞬時に見極められる

言い方をや見方を変えるだけで、短所は全て長所になるのでは?と思います。ピンチはチャンス。必ず匿名さんも楽しい人生を送れるはずです。

もしも、それさえも難しいようなら、まずは自分が普段使う言葉を美しくする努力をしてみてください。嬉しい!楽しい!最高!カッコいい!優しい!ありがとう!とかとか。そして、自分をいつも心の中で褒めてあげてみてください。「よしっ!自分よ、今日もナイス!よくやった」それだけで世界は明日から少しずつ明るく変わってきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【お悩み相談③】
気が合わない人とはどう付き合ったらいいのでしょうか?(匿名)

【校長イモッチャンからの回答】

僕は基本的に気が合わない人がほとんど周りにいません。もっというと気が合う人もほとんどいません(笑)そもそも気が合うというのはどんな事なのでしょうか?人間は100人いたら考え方や行動は100通りあるわけです。それぞれの個性が共存している世の中で気が合う合わないだけで付き合うか付き合わないかを判断していたらキリが有りませんよね。もちろん、そう思ってるからこそ、匿名さんも悩んでるんだと思います。

人間は本能的に、誰か他人と会った瞬間から「自分と同じ点」を相手から見つけ出そうとするクセがあるそうです。もしも自分に経験値が沢山あって、会話の引き出しが多い人なら、他人と初対面しても、同じ点を沢山見つける事が出来るでしょう。

同じ点が沢山見つかれば、それは必ず「合う」人なんだと思います。その「合う」ことを気と言うか、経験と言うかはそれぞれだと思いますが、少なくとも人と合うか合わないかは、自分の存在次第でどんな風にも変えられるものだと僕は考えています。風向きを変えたいなら、自分の体の向きを変えれば良いわけです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?
引き続き、お悩みは下記のフォームもしくは、Twitterの質問箱でも受付中。なんでもお気軽にご相談ください。月に2回CAMPus校長イモッチャンが回答します。きっと、あなたの予想を超えるオモシロいヒントが見つかるはず。

▶︎ https://forms.gle/upC3DoQHVBPcSDpv9

いいなと思ったら応援しよう!