![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40203566/rectangle_large_type_2_9f204081f096e80c250541208841bb54.jpg?width=1200)
【お願い】助っ人を募集します
こんにちは!
ABYSSの海月です。
先日、
『演奏会中止の本当の理由』
という記事を投稿した際に、
「メンバーを3倍にする」という
かなりイっちゃってる発表をしました。
【裏話】演奏会中止の本当の理由↓↓
https://note.com/theabyss/n/n2050354714cf
その数日後、
代表の和樹と電話で
・3倍にするために何からやるか?
・演奏会の代わりの企画
といったことについて相談していたところ、
こんな話になりました。
「演奏会の助っ人、もったいないよね」
“もったいない”と言うと誤解を与えそうですが、
ここで言う“もったいない”とは、
・メンバーが声かけを頑張ってくれた
・その声かけに応えてくれた人の心意気
・参加できなくても応援してくれている人がいる
などなど…
そういった気持ちを無駄にするのは
「もったいないよね」という意味です。
もちろん、演奏会を中止にしたことを
「後悔している」ということはありません。
でも、演奏会を中止にしたことで、
「助っ人の話は無かったことに…」
「応援してくれたのに、ごめんなさい」
と言って終わらせてしまうのは
『全っ然気持ち良くない!』
ではないですか。
だから、メンバーの頑張りも、
助っ人を引き受けてくれた人や
応援してくれる人の気持ちも、
『受け取ったエネルギーは
全部プラスに変えて返したい!』
って思うんですね。
まぁ、そんなことを和樹と話していると、
ある“画期的なアイデア”浮かびました。
『“練習”に助っ人呼べばいいんじゃね?』
いや〜、盲点でした!
「演奏会に助っ人呼ぶのも、
練習に助っ人呼ぶのも一緒じゃん!」
と、今さらですが気づいたのです。笑
演奏会の助っ人を募集した時も、
「当日だけなら行けるんだけどなぁ」
「練習に参加するのがちょっと…」
みたいなコメントをもらってました。
そうですよね。
演奏会の助っ人って、
それまでにかける労力が半端ない。
「ABYSS半端ないって もぉー」
「演奏会の助っ人とかキツいお願いしてくるもん!」
って言われても仕方ないです。
(よくわからない人は
「大迫半端ないって」で検索してください)
でも!
練習の助っ人なら、
たった1回でも、毎週でも、
いつ参加しても大丈夫じゃないですか。
失敗や実力を気にする必要もないので、
ブランクや経験のない楽器だったとしても
何の問題もありません。
というか、これからABYSSのメンバーは
未経験のパートにみんなで挑戦するので、
みんな何かしら初心者です。
なので、あなたが恥ずかしがったり、
心配することは全くありません。
とにかく、
ABYSSからお願いしたいことは
たったひとつ。
『僕らの練習に参加して、
一緒にABYSSを盛り上げてくれませんか?』
上手いとか、下手とか、
そういうのは気にしなくて大丈夫です。
ただ、練習を一緒に盛り上げてもらえれば、
それだけで十分なのです。
というわけで、ABYSSは
『練習の助っ人』を絶賛募集中です!
練習にはいつ来ていただいても大丈夫なので、
「明日行っていい?」
みたいに、まるで
友達の家に遊びにでも行くような感覚で、
気軽に連絡してもらえると嬉しいです。
もちろん、助っ人のお願いなので、
練習に来ていただいた際に
入団の勧誘は一切いたしません。
どうぞ、安心して練習にご参加ください^^
ご連絡はTwitterやインスタのDM、
またはLINE公式アカウントに
メッセージをお送りください。
どうぞよろしくお願いします!