![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97531441/rectangle_large_type_2_23b7d8345730b3fb71b351c6a85195f0.jpeg?width=1200)
5243note株価ストップ高記念投稿!!大人がそろばんを弾く時
お金かけずに暗算1級を目指す「とりあえずこれをやってみて」大人のそろばん必勝勉強法YouTubeチャンネル運営管理をしております、ゴリ先生です。
本日もゴリ先生のnoteを見て頂きありがとうございます。感謝です!!
5243note株価ストップ高
我らがnoteの会社の株価がストップ高になりました。
ストップ高とは、1株あたりの株価によって、その日に上昇出来る金額が決まっていて、noteはその上昇幅(80円)いっぱいまで上昇し、取引を終えました。
まずはおめでとうございます!
(個人的にnote株は1株も保有していませんが💦正確にいうと前は持っていたのですが既に売却してしまってました。センスなし)
なぜストップ高に?
note <5243> が後場に動意づき、ストップ高の水準となる前日比80円高の543円に買われる場面があった。8日、同社は最新のチャットAIを活用した創作支援ツール「note AIアシスタント(β)」を公開するにあたり、先行ユーザーの募集を同日から開始すると発表した。米オープンAIの対話AI「Chat(チャット)GPT」に関心が集まるなか、今回の発表を手掛かり視した買いが集まったようだ。
noteの新たなツールは、ChatGPTにも搭載されているオープンAIの「GPT-3」を採用。クリエーターの創作の可能性を広げて活動を支援するツールとして位置づけ、自社のミッションの達成につなげていくとしている。
今話題のChat GPTへの思惑買いのようですね
大人がそろばんを弾く時
このように株価は思惑買いや財務等のファンダメンタル、株価の動きを読むテクニカル指標等投資家たちは色々なモノサシを使って先読みし取引しています。
その瞬間瞬間で投資家の頭の中では【そろばん】を弾いている訳です
株価に影響を及ぼす材料が出た瞬間に、このニュースは将来的に業績にどれだけ影響を及ぼすかを計算し、計算した業績になった場合、今の株価が割安であれば買う訳です。
今回のnoteについては対話AIが旬なネタだけにストップ高まで駆け上がったのではと個人的には考えます
これからの時代、資産運用が必須
老後2,000万円問題のニュース時にも話題になりましたが今後日本人は資産運用が必須となります。
国の動きを見ていると一目瞭然!!
税制優遇措置の拡充
高校生から金融の授業スタート
これからの若い世代は資産運用の上手さが求められる訳です。
資産運用の上手い人の特徴
元証券マンでもあるゴリ先生が見てきた資産運用の上手な人の特徴は・・・
なんと言っても【数的感覚】が鋭い人です。
この【数的感覚】とは色々な意味合いがあります。
単純に計算が速いという訳ではなく、情報の分析能力、株価のテクニカルな動きの読み方、数字から読み解く人の心理変化・・・
ときりがないのですが・・・
そろそろオチがみえてきた方もいるとは思いますが、私はそろばん学習が後の証券マンとして非常に役にたったと思います。
ぜひ、noteには長期的な成長を期待して終わりたいと思います。
Amazonでも購入可能な、大人のそろばんドリル等と、YouTube動画(無料)を毎日10分程度見るだけで暗算1級合格を目指すYoutubeチャンネルです。 テキストはネットで1,400円前後で購入可能。YouTube動画は無料で視聴できます。 まずはお金をかけずに「金融・不動産以外のビジネスでも役立つそろばん暗算スキル」を身につけてほしい。