![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116982581/rectangle_large_type_2_7981bf45c0543be098ebc4cb69f901de.jpeg?width=1200)
トローチの季節
それにしてもトローチですよ。
最近、またしてもコロナが流行しています。会社でもコロナな人がチラホラ…。考えてみたら、コロナにかかってる人が一人もいない時代にはみんなマスクして毎日消毒していました。
それが、こんなにコロナが流行してるのに、みんなマスクを辞めています。もっとも、こんなに蒸し暑い日本でずっとマスクをするって…。熱中症になるかコロナになるか…。
そこでトローチですよ。
あ…イソジンとか言ってた、大阪の知事とかもいましたけど(笑)
のどが少し痛いくらいだと、トローチがすごく効きます。以前はずっと明治のトローチを買っていました。数あるトローチの中で一番美味しかったからです。
ところがある日。
明治がトローチから撤退したんですよ。2021年でしたっけ?おととしですよ。
見たら薬屋さんに明治のトローチがいきなり無くなっていました。代わりにコルゲンとかのトローチが置いてあったんで、しょうがないからそれを買ったんですけど。
そしたら不味いんですよ…。
あああ。やっぱり明治のトローチが画期的に美味しかったんだ!さすがわお菓子屋さんのレシピだ。
それで、そういえば近所の調剤薬局にちょっと置いてあったような。とか思い出して。確かそこにちょこっと置いてあった市販のトローチが「明治」だった。とか思い出して。
そこで慌てて買いに行ったんですけど。残ってた2箱買い占めました。
それがとうとう無くなったのがこの9月ですよ。もっとも消費期限も2023年9月って書いてあったから、どっちにしたってもう限界でした。
それでネットで見てみると。
なんと明治のトローチと箱がそっくりな、別の製薬会社のトローチが!
しゃ~~~~。(驚愕の声)
Amazonの感想を読んでみると。「お味が良いです」とか書いてあったので、おそらく明治のトローチのパテントを買った会社があったんだ。と確信しました。
それで写真のトローチを買ってみたんですが。も、パッケージも成分表もなにもかもがそのまんまで、「meiji」が「健栄製薬」って変わってるだけです。
肝心の味は?
ほぼ一緒!
っていうか、もう明治のトローチは全部食べてしまったので、比較できないんですけど、記憶の限りほぼ一緒!!
ありがとう、健栄製薬さん。嬉しいよ!!
そんなわけで、のどがちょっとイがらっぽいときに舐めるんですけど。コロナ後にゲホゲホ言ってる会社のおっさんにも舐めさせました。
素晴らしい!
あっという間にゲホゲホ言わなくなりました。(別に死んだわけではない)
やっぱり元から殺菌しないとね。