![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152151440/rectangle_large_type_2_4fcb415ab22a5655a682da755179615b.png?width=1200)
KB躁鬱発狂皆伝 思い出用ノート
自分について
・プレイヤー:beatoraja
・得意:ディレイ / 同時押し
・苦手:微縦 / 指ガチ
・キー配置:SHIFT(皿) AWD SPACE JIO ;(皿)
・正規厨
・上限タイプ
合格時ランプ / プレイ時間
自分は上限タイプなので、~st7で得意傾向のディレイ、~st6で200BPM以上の乱打を回した
他の傾向はst4イージーを頑張る
ハードはst0~1、★20~★21を満遍なく頑張った感じ
下限タイプの人はst2~のハードと上限はst4辺りができれば良さげ?
黄EXH、橙HARD、緑EASY、赤FAILED
![](https://assets.st-note.com/img/1724737567496-jvhRsSj6Zy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724737485781-vQAWyZbJ4h.png?width=1200)
プレイ時間は、合格から2ヶ月後のデータだけど大体このぐらい
![](https://assets.st-note.com/img/1724743372430-T7sZOiX5hF.png)
段位について
★23ドッペル:指ガチ / ジャリ
苦手なので苦しかったけど微縦の位置をよく認識して覚えといて、気合い入れて押すよう意識したらそれなりにゲージ残った
人によっては癖がつきそう、やり過ぎ注意
![](https://assets.st-note.com/img/1724738568220-64KZI23sAw.png?width=1200)
★24サンバ:微縦乱打 / 皿
一番苦手だった
微縦の指押しがどうしても出来なかったので餡蜜で処理
二連皿に癖がついたら一旦AutoPlay見るなりしてリズムを覚えてシミュレーションしておく
四連皿は全部取れないにせよ片手処理が良い
餡蜜 / 微縦練習はst2 雨色セカイのFREQちょい上げるのが良いかも
![](https://assets.st-note.com/img/1724738901870-s9fNQ59tT6.png?width=1200)
ここ、48-49小節はガチ押し
50小節はそれっぽく餡蜜で対処
![](https://assets.st-note.com/img/1724740284961-ldFSVB93zr.png?width=1200)
★24葬送歌:ディレイ
得意傾向なのにボコされた
最後のヤバい所はそれっぽく餡蜜
中盤の皿は押し過ぎないように注意、常にFAST/SLOW表示を見てFASTが出たら1回皿抜く、SLOWが出たらそのままで(結局押し過ぎてしまうので)
![](https://assets.st-note.com/img/1724739451728-VsU5XC2bNR.png?width=1200)
★24ラブゴ:高速乱打
どれだけ下限が苦手でもorajaでst2ラブ修羅ぐらいはハードしておきたい
中盤の休憩で回復すること
orajaなせいか16分で適当に押してるだけで残った(自己べ-859
![](https://assets.st-note.com/img/1724739731650-MQLDXPbp2y.png?width=1200)
段位全体
殆ど餡蜜で抜けた
多分上限の人はそれなりに認識力あるけど指が正確に動かせない人なので最悪餡蜜すればどうにかなる気がする、orajaはGOOD幅広いので餡蜜し易い
将来LR2orajaでもう一度受けたい
その他
他の音ゲーはやってない
正規プレイは大事
★09取れてれば★★受かるポテンシャルあると思う、後はモチベと練習時間
得意傾向苦手傾向の把握、上限タイプ下限タイプの把握は大事
上限特攻は得意傾向から手を付けて徐々に密度に慣れていく