見出し画像

THE MIERUKAの講師、松田海さんの、講座にかける想い、そして、皆さんに提供できること。

こんにちは!THE SCHOOL運営事務局の田沼です。

初回講義(10/1開講)まで、あと数日となりました!

そこで、講師である松田海さんに、講座にかける想いを取材してきましたので、ぜひ最後まで読んでください!

改めて説明しますが、本講座のグラレコ の定義は、

場の促進のために、対話や議論をアイコンや文字を活用しながらリアルタイムで可視化するファシリテーション技法の一つ

と、おいています。

グラレコ を使うことにより、会議や対話が ”拡散” と ”収束” を繰り返しながら、より創造的で生産性の高い場へと変化させていくことが可能です。

「場の促進」をテーマとしたグラレコ を学びたい方、一緒に学んでいきましょう〜!

THE MIERUKAは、ずっとやりたかった講座構成

グラレコ講座を、4歳のちびっこちゃんたちからオリンピックの選手まで様々な方を対象に約2年間やっているのですが、「単発講座で」「基礎だけ」「実践だけ」というように構成を分けていて、もう少し長く時間をとって成長まで一緒に深める【伴走型】の講座をやりたいと思っていました。

なので今回は、「基礎〜実践〜実践で描いてきたグラレコ をフィードバックする」まで一気通貫型の講座を設計しました。私が思うグラレコ を皆さんに存分にお伝えできるので、とても嬉しいし、とても楽しみにしてます。

描かないと始まらない。グラレコ筋を鍛えよう!

わたしの講座ではグラレコ の良し悪しは、
リアルタイムで場が促進されているかを重要視しています。

最初は誰もできないので、描いて描いて描きまくりましょう!前のめりにやる人の方が慣れも早いので、受け身ではなくて自分から学ぶ意欲の強い方と一緒に講座を楽しんでいけたらいいな〜と思ってます。

グラレコ は「作品」ではなく「手段」

グラレコ の用途は、会議中やイベント講演はもちろん、報告書への展開など様々。

わたしが思うグラレコは、「納品して終わり」ではなく、場での活かし方から今後どのよう使ってもらうか、使った先にどのような変化が起きるのかなど、描く前から納品後の用途までを提案して、初めて意味があると思っています。

なので、クライアント様から依頼を受ける時、課題をヒアリングして、グラレコ の活用をどんどん提案していきます。

だから、わたしにとってグラレコ は「作品」ではなく「手段」

課題をお伺いしたときには、グラレコよりも議事録のほうが良いのでは?とお伝えすることも。

最近グラレコの存在を知ってくださる方は増えましたが、まだまだ知らない人が多い中で、グラレコの活用を伝えていく努力が必要です。

先日、経営者ビジョン合宿のグラレコ の依頼を受けましたが、グラレコの幅を超えて、プログラムも一緒に作りました。クライアント様のために複眼で提案することによって、クライアント様が喜んでくれたので、とても嬉しかったですね。

皆さんにもこの体験ができるように、クライアント様との複数のケースを交えて講座内でお伝えできればと思います。実際に仕事での活用の事例を聴く場があまりないとのことで、受講生の多くの方に喜んでいただけます。

お仕事を受けるには、【グラレコ×専門知識】の掛け合わせ が肝

わたしの場合は、大学時代に勉強していたマーケティングの知識を生かしています。

今回受講される方の中で、
ご自身の経験業界や職種など得意な領域を見つけていき、

その分野×グラレコ といえば、○○さん

というブランディングができたら、良いなと思ってます。

受講される方に、持ち帰って欲しいこと

色々お話しましたが、仕事以外でグラレコ を描かない!と決めてやってきた私が、これまでの経験をそのままお伝えたいと思って講座を設計しました。

グラレコを始めたばかりの頃は、周りに仲間も相談できる人もいなくて、手探りの中、独学でグラレコに関するメソッドを言語化してきました。講座をするようになって、徐々に受講生からプロのグラフィックレコーダーとして活動する仲間も増えて、やりがいを感じています。

この原体験から紡いだ講座で、

ーグラレコはなんのために書くのか?
ーなぜ必要なのか?

など、ただグラレコ を描くのではなく、活用まで提案できるような人が増えてくれたら、わたしはとても嬉しく思います。

申し込んでくださった方と一緒にグラレコ を学べること、楽しみにしています。

ーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?

単にグラレコの描き方を教えてくれるのではなく、『グラフィックレコーダーとしての在り方(マインド)とそれに応じたスキル』を教えてもらえることがポイントではないでしょうか?

改めて、講座開催日程についてですが、👇

■日時
第1回:10月1日(木)20:00~22:00
第2回:10月8日(木)20:00~22:00
第3回:10月29日(木)20:00~22:00
*10月9日(金)〜10月28日(水)はこれまでに学んだことを踏まえて、実際にイベントやワークショップで描いてみる実践期間となります。描く場やシーンはご自身でご用意いただくか、10月15日(木)20:00〜22:00に同じ音源を聴きながら描く会(参加自由)を予定しています。
■場所
オンライン
*Zoomにて開催します。
■受講料
50,000円(税込)
■定員
先着10名
■応募〆切
2020年9月30日23:59まで
※定員に達し次第、〆切となります。


みんなで、楽しみながらグラレコの練習をしましょう!!
「ぜひ受講したい!」
「日程は合わないから次回のため事前登録したい!」

という方は以下のフォームから登録をお願いします。