
スノーボーダーだった頃の話 【3】 / ワクシング講習会
クエストがオープンして数年後、国内のお客さまが住む街でワックス講習会を開く、オーナーさんの武者修行を兼ねた日本全国行脚ツアーを決行するとのことで、愛媛県担当として名乗り出ました。
これが私にとってのアテンドデビュー。
観光などはなしで、格安の宿泊先と講習会会場を抑え、参加者をまとめることが仕事でした。
講習会参加者は、愛媛県からは私ひとりで、高知県から数名の予定が紆余曲折あり、結局講習会は隣町コンビニの駐車場でマンツーマンで行いました。
なんかなんでそうなったかはっきり憶えてないのですが、もうワクシングのお話だけでもという私の申し出に、オーナーさんは「せっかくここまで来たんだから」と道具を出して実演してくださいました。夜のコンビニの駐車場の片隅で。
また、初アテンドで代理予約したビジネスホテルにお送りした夜、オーナーさんから「部屋にナゾの草履があるんだけど」と写真が届いたことも忘れられません。
草履は藁草履でした。
そして次の街へ旅立つオーナーさんを見送ったときから「いつかお詫びに道後の旅館へご招待を!」と思ってはいるけど霞を食べて生きている私には無理そうです。
オーナーさん、ごめんなさい。
マンツーマンのワクシング講習会を受講したし、おフルの道具を譲ってもいただいたのに、結局セルフメンテせず、シーズン終了後に板を送ってました。
オーナーさん、本当にごめんなさい。
【4】につづく。