![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52716457/rectangle_large_type_2_e30cf63f466ef0bceaefd78241dbff78.jpg?width=1200)
"エコ"を習慣化するための洗濯洗剤
こんにちは、石栗です。
今日はTHEのアイテムの中でも人気の高いTHE 洗濯洗剤が皆さんの生活にどう馴染んでいるのかをちょっと調べてみました。
THE洗濯洗剤の詳細に関しては生産管理の矢野がものすごい熱量の記事を投稿しているのでそちらを読んで頂きたいです。そもそもの洗剤が汚れを取る仕組みから基礎知識まで深く知れますし、何より矢野がとても喜びます(笑)。
THE洗濯洗剤は要約すると一回の使用量がとても少なくて済むので環境負荷をかける成分が極端に少なくなることに加え、ウールやシルクといったデリケートな物から、靴下や下着などの毎日の洗濯物までこれ一本で洗うことができる万能洗濯洗剤です。
ほぼ毎日行う洗濯で、環境への負担が少ない物を使うというのは、日頃自分の世界には映らないけれど普段の生活で知らず知らずの内に産んでしまっている環境破壊への後ろめたさが無くなるので、エコ云々の前に使っていて"ヘルシー"というか晴れやかな感じがします。
"エコ"という言葉は見方によって正しいことが1つではないことも多くて、使う側の調べる精度も必要なのが難しいです。せっかく今までの生活習慣を見直すチャンスなので、一過性のブームとかファッションみたいに雑に消費して飽きてしまわないようにしながら、意識しない程度に長くお付き合いしていきたいですね。
石栗はTHE OFFICE DX部門にいます。
ショップ店員やら催事設営/撤去やら生産/売上管理やら色々やって今年4月からDX部門へ異動に。
主にECサイトの整備や動画撮影等の補助など、そもそもDXが何の略なのかということから勉強中。
https://twitter.com/Kurirukishihsi
◆THE 洗濯洗剤ってどんなもの?
・ウール、シルク、どんな素材もこれ一本
・1回の使用量ティースプーン1杯分(5ml)
・排水パイプまで綺麗になる洗剤
◆皆さまこんな風に使っているようです
ウェブ記事, Instagram, Twitterの順に並んでいます。
皆さんがそれぞれの生活の中にTHE洗濯洗剤が溶け込んでいることが伝わる素敵な投稿が多かったです。また販売先様もオリジナルで写真を撮影して頂いて紹介してくださったり大変ありがたいです。
※InstagramやTwitterへの投稿は"#THE_洗濯洗剤"をつけていただけると発見しやすく助かります。Twitterはまだまだ投稿が少ないのでぜひ。
お洒落なショップでよくみるTHE洗濯洗剤。洗い上がりラベンダーの香りがすこし残るのが嬉C!拝啓父さん、洗濯してたら気分は富良野なわけで。ちなみに私がこの世で一番憎んでるにおいは柔軟剤臭です。パケ良し環境配慮◎香りすき機能も丸!しかしたけえ、2750円。但し一回の使用量が少量で済むんですね pic.twitter.com/Sl18T1hF4p
— si oux(スー) (@sioux) June 8, 2020
信頼する友人2人から勧められた洗剤を早速購入しました。肌や環境に優しめのやつ。どちらもデザインがよいね。
— あそう (@aso_kopeta) January 22, 2020
○洗濯洗剤
The 洗濯洗剤 The Laundry Detergenthttps://t.co/TvF8jwb6Od
○食器用洗剤
Happy Elephant Dishwashhttps://t.co/PBYDjt9tUH pic.twitter.com/ViyEb2ktnd
最後までご覧いただきありがとうございました。
THE SHOP全店とTHE SHOP ONLINEでも販売しています!
時々(半年に一回くらい?)アップデート予定です。
※InstagramやTwitterへの投稿は"#THE_洗濯洗剤"をつけていただけると発見しやすく助かります。Twitterはまだまだ投稿が少ないのでぜひ。
THE 洗濯洗剤について詳しく知りたい方はこちら。
界面活性剤は、本当に悪者なのか Laundry Detergent #1
その2。
「エコか?機能か?」いえ、どちらもです Laundry Detergent #2
赤ちゃんの衣服の使用に関しての記事はこちら。
赤ちゃんの衣類も大人の衣類も、これ一本で洗える洗濯洗剤