日本人の手の形の最大公約数にあたる飯茶碗
こんにちは、石栗です。
今日はこれこそはと思うものを造るTHEの中でもとりわけバリエーションの多いTHE 飯茶碗についてちょっと調べてみました。
THEが作る飯茶碗は、ズバリ日本人の手にぴったり収まる物を目指して作られた飯茶碗です。その製作の中で重要だったのやはり"手"の大きさでした。持ちやすい事は素材の重さを初め複合的なバランスによって生まれますが特に持って支える手の大きさとの関係はとても大事です。このように(一般的もしくは平均的な)身体の大きさを基準にしたサイズの考え方は「身度尺」と呼ばれます。
参考資料:日本人の人体寸法データベース2004-2006
最終的にTHE 飯茶碗は両手で持った時にとてもしっくり、余計な力がかからず自然な姿勢を保てます。
かく言う私は陶器に関しては日帰りで韓国に買いに行ったり、山口県の萩まで夜行バスで作家さんの工房に行ったりするタイプで、使いたい茶碗が渋滞しているため、まだTHE 飯茶碗をちゃんと使ったことがありません。。。そこでTHE SHOPのスタッフにひとりでTHE 飯茶碗3種類を使い倒すヘビーユーザーがいたのでそちらの使い方をご紹介したいなと思います。
このようにご飯だけでなく、1人分のスープ、サラダ、おかず、シリアル等を盛りつけるのにちょうど良いサイズだそうです。曰く、丸みのある形なので小鉢のような使い方がしやすいとのことでした。
使ってみないとわからないことがやっぱりあるんですね。
石栗はTHE OFFICE DX部門にいます。
ショップ店員やら催事設営/撤去やら生産/売上管理やら色々やって今年4月からDX部門へ異動に。
主にECサイトの整備や動画撮影等の補助など、そもそもDXが何の略なのかということから勉強中。
https://twitter.com/Kurirukishihsi
◆THE 飯茶碗ってどんなもの?
・同じ形状、同じ色、異なる五つの陶磁器産地
・日本人の手に合わせた、直径12cm高さ6cm
・産地特有の土と釉薬による「その土地の白」
◆皆さまこんな風に使っているようです
ウェブ記事, Instagram, Twitterの順に並んでいます。
やはりモノ単体よりもご飯が入っている写真は様になりますね。皆さんはどの産地のものが好みでしょうか?
※InstagramやTwitterへの投稿は"#THE_飯茶碗"をつけていただけると発見しやすく助かります。Twitterはまだまだ投稿が少ないのでぜひ。
ウェブ記事
最後までご覧いただきありがとうございました。
THE SHOP全店とTHE SHOP ONLINEでも販売しています!
時々(半年に一回くらい?)アップデート予定です。
※InstagramやTwitterへの投稿は"#THE_飯茶碗"をつけていただけると発見しやすく助かります。Twitterはまだまだ投稿が少ないのでぜひ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?