![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152980219/rectangle_large_type_2_0adb6e23d4e0d91cd80f1664db72b17d.jpeg?width=1200)
「シンプルな生き方」を選択する魅力的な女たち
仕事でも、恋愛でもなぜか上手くいっている人っていますよね。
がむしゃらに頑張るでもなく、外見が飛び抜けて美しいわけでもない。
それなのに強く惹かれる…それはなぜでしょうか。
それは、彼女たちが、他人と自分を比べることなく、自分なりの基準をもち、それを貫く生き方をしているからです。
ここでは、以下5つの心持ちをお伝えしたいなと思います。
自分を大事にする
他人と比較しない
期待をするのをやめる
心地がいい、悪いかで判断する
自分の成功を信じる
生きていく中で、大小いろいろな選択をする状況が出てきますよね。
そんな時は、上の5つのkey wordを思い出してみてください。
その時々の状況に沿った選択を思い悩まずシンプルに考えることがポイントです。
”It’s My Life”
数年前、6歳下の友人と話をしている時、彼女は頻繁にこのセリフを発言していました。
インターナショナル育ちの彼女は、超がつくお嬢様ですが確かに多少ぶっ飛んでる。
出会った当時はUSドラマ「ゴシップガール」の世界そのものだと思ったものです。
そんな彼女がNYから帰国をし、両親のいる日本に住むか、他の国で働くかで悩んでいました。
彼女からすると日本は外国。大好きな東京に住みたいけど、日本人との感覚やスタイルが合わないことを最近改めて感じたそうです。
いつも飾らない彼女でも、自分の人生に悩み、涙することだってある。
日本企業には確かに向いてないなと思いながらも、何とかしようと奮闘する彼女を何年も見てきました。
たまに心配になることもありましたが、自分で動いて、傷ついて、悩みながらも決断を繰り返してきた彼女から、全く別の道を歩んできた私に刺激を与えてくれました。
そして、大人になった今の彼女が更に輝いて見えたのは、
他人と比較することなく、誰かに幸せを求めようとしていない。
自分の成功のために邁進する行動力でした。
全ての人に好かれなくてもいい
世の中には実に様々な人がいます。
自分と気の合う人もいれば、逆に合わない人もいる。
環境が変わると去っていく人もいれば、入ってくる人もいるでしょう。
誰からも好かれようとしても、それは無理なことです。人に嫌われないように自分を抑えていては自分を見失ってしまいます。
だんだん疲れてきませんか?
繕った自分でいても、その場が楽しくないですよね… 家に帰ってドット疲れるなんてビジネスだけで十分です。
人にはそれぞれ個性がありますから、付き合う人によって自分を変えていては本当のあなたを好かれたことにはなりません。
考え方が合わないなと思えば、「その人はそう考えるんだな」
「私とは違うだけ」と必要以上に話を合わせなくてもいいです。
そして、心地が悪いなと思った時は、静かにフェードアウトしていけばいいのです。
自分にとって取るに足らない人に嫌われても気にしない強さを持っていれば、あなたの周りには自然にたくさんの人が引き寄せられてきます。
人に期待をしないと決める
困ったことに、人に期待をした時点で負の感情が込み上げてくるんです。
なんなんでしょうね、この欲深い感情は…
この理由はマズローの欲求5段階説でも解説をされていますが、人間には様々な欲求を持ち合わせています。
普通の人は、この欲求は満たすためにどうするかを考えていくのですが、
この欲求を自分ではなく、誰かに満たしてもらおうとすることで、なかなか満たされずに”悶々とした日々を過ごす”人が多いようです。
これはパートナーに対しても言えます。
相手に期待をした生き方ではなく、自分の人生に期待をする選択をした時から、
いろいろな部分が外れて、物事がクリアに見えてきます。
その時こそ、シンプルな選択をしていきませんか?✨