見出し画像

【開催お知らせ】”課題発見”から始める企画力養成ワークショップ

求められる課題設定・解決力

競争が激化する現代の市場では、顧客が抱える課題を深く理解した解決策を提供することが求められています。
しかし、そもそも課題とは何だろう?とお思いの方もいれば、課題設定はできても、差別化や収益化のプロセスで躓いてしまう方も多いのではないでしょうか。

課題設定から事業企画までを実践で学ぶ!

本勉強会では、「課題とは何か」という基本から、解決策をビジネスに変えるまでの一連のプロセスを実践的なワークで学びます。
ビジネスにおける課題設定力や事業創出のコツを身につけましょう!

▼開催概要

開催日:2024年12月11日(水)
時 間:18:30 - 20:30
場 所:V.co-Lab(鳥取市立川町7-101)
人 数:15名程度
費 用:無 料

内容

・そもそも「課題」とは(講義)
・日常生活や仕事における課題を書き出してみよう(ワーク)
・顧客と、顧客の課題(講義)
・課題を解決するためのアイデア出し(講義)
・差別化とマネタイズ(講義)
・課題に対する解決サービスを考えてみよう(ワーク)
・新規事業や新規サービスにおける、大切な心構え(講義)

▼こんな方におすすめ

・課題設定から解決策の創出に向けた具体的なアクションを学びたい方
・新規事業やサービスを立ち上げたい方
・顧客の本質的な課題を理解したい方
・事業のマネタイズに課題感をお持ちの方

▼講師

コグラフ株式会社 Co-graph Inc. 執行役員COO 横山美貴さん

-ご経歴-
静岡県浜松市生まれ。静岡県立浜松西高校卒業、明治大学情報コミュニケーション学部中退。 大学在学時より人材系ベンチャーに就職。その後も複数のベンチャー企業にて新規事業の立ち上げを担当。 2020年、データ分析やERP導入支援などをおこなう展開するコグラフ(株)に入社、2023年 執行役員COOに就任。 並行して2022年より、週1副社長プロジェクトを通じて鳥取県八頭郡にある(株)ダブルノットにも参画。 現在は事業統括としてネットショップ運営者を育成する研修事業の立上げに従事。

▼申し込みフォーム

https://www.pref.tottori.lg.jp/320029.htm

▼その他

参加方法等で不明な点がある方は、以下の問い合わせ先までお尋ねください。

お問い合わせ先
THE FLAP BASE運営事務局
鳥取県商工労働部雇用人材局産業人材課 電話番号 0857-26-7224

いいなと思ったら応援しよう!