![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157430451/rectangle_large_type_2_0432e08ea27826d7abc6c037965c7ef2.jpg?width=1200)
1年ぶり(?)のホールメイン。
2023年10/9に続いて2024年10/9にも勝利を掴むことが出来ました。
試合が終わり控え室に戻ると記憶力がいつもやたらといい鈴木社長から「後楽園ホールのメインは1年ぶりくらいじゃない?」と言われましたが記憶力がかなりアレな僕は完全に忘れてしまっていました。
田中稔さんのように何年の何月何日にこんなことがあった。みたいな異常な記憶力のよさは羨ましいとは思いつつも、良かったことも悪かったことも腹が立ったことも大体忘れてしまうので夢が尽きないんだなと僕はポジティブに捉えてます。ちなみに記憶力がやたらといいのは鬼塚も同じです。
話を1年ぶりのメインイベントに戻しますが、僕が組まれた場所がメインイベントだといつも思って試合に挑んでいるので正直試合順はそこまで気にはしていません。
メインイベントの試合に関しては休む暇もないくらいに動きっぱなしで詰め詰めな試合展開になっていましたが個々の主張が強めなある意味♯STRONGHEARTSらしい試合だったのかなと。
ここ最近は意図的に技数を絞ってどうやったらより最小限の技で相手から3カウントなりギブアップをとれるか研究しながら試合に挑んでいるので久しぶりにボム系やドライバー系の技を出しました。最後にいつ使ったか覚えていないくらいです。
個人的には昨日の大会で
1番面白かった試合は井土vsリッジウェイです。
品がある試合でした。
昨日の大会はコチラから↓↓
単純な逆水平チョップや押さえ込みに最近はフォーカスして練習にも取り入れていて、抑えるポイントを極めれば単純な押さえ込みや丸め込みだけでも3カウントは狙えるんじゃないかと思っています。
まだまだ練習生レベルではありますが、柔術のスパーリングの際は極めにいくことより押さえ込みながらジワジワと相手を動けなくしていくことを念頭において取り組んでいます。あくまで僕はプロレスにどう活かせるかです。
メイン後マイクで嬉しかったことがあって、僕がリンダマンをパートナーに指名してラスカルズが持つタッグタイトルに挑戦表明した際に想像以上にお客さんが反応してくれてまだまだTホークリンダマンは廃れてないなと嬉しく思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157433457/picture_pc_d128223e82e2f5dee65bd2f3abff5066.png?width=1200)
めんどくささ+諸々込みのGLEAT最強タッグだとは思いますし、獲れば俺もリンもGLEATに現存するタイトルはコンプリートになります。(GPRO)
対するラスカルズもTNAやWWE NXTで現役で活躍している世界的なスーパータッグです。
どこでやるかはまだ分からないですが世界に届かせるタイトル戦にしたいと考えています。
さてと、明後日から熊本→少し空いて中国遠征→博多大会プロモーション→仙台と嬉しいスケジュールが続きます。幸せです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157435970/picture_pc_58aeb959b9ee5b00e0f31ed1a5d95346.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157436002/picture_pc_b0ddf3dd1df931fadc4738e0bc5bdcf0.png?width=1200)