見出し画像

社会福祉士養成所課題レポート 福祉行財政と福祉計画 評価A

テーマ「地方財政の概要と近年の動向について説明しなさい」(700字~1,000字)

私の作成したレポートは以下の通りです。評価Aをいただいています。

《 地方財政とは,様々な行政活動を支える地方公共団体の財政の集合であり,国民生活に密接する行政は,その殆どが地方公共団体により実施されている。
例えば,2019(令和元)年度の国と地方を通じた財政の歳出総額の状況は,歳出純計額を最終支出の主体に着目して分けた場合に,国の歳出が73兆4,201億円(42.6%)であるのに対し,地方公共団体の歳出は98兆8,467億円(57.4%)であった。つまり,地方公共団体を通じて歳出される割合が高く,地方公共団体は,国民経済上,大きな役割を担っているのである。
地方公共団体の歳入内訳は,地方税,地方交付税交付金,国庫支出金,地方債の順であり,これらは,経費として行政の項目別に計上される。様々な行政ニーズに適切に対応するためには,使途が特定されない一般財源の確保が重要となる。
近年は,社会福祉の財源である「民生費」の歳出が上昇傾向にあり,2019(令和元)年度の民生費の決済額は26兆5,337億円(26.6%) であった。目的別歳出の内訳は,児童福祉費(34.7%),社会福祉費(25.8%),老人福祉費(24.1%),生活保護費(14.8%),災害扶助費(0.7%)の順となっている。これを都道府県に限定した場合,決済額は8兆1,829億円(16.6%)で,内訳は,老人福祉費(40.7%)が最も多く,

ここから先は

573字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?