見出し画像

男の着物たけもとに行ってきました

銀座に行く用事があったので「男の着物たけもと」に行ってきました。

あまり時間がなくてじっくりと見ることができませんでしたが、ずっと欲しいと思っていた帯がなんと半額!即買いしました。このお値段で手に入れられてラッキーでした。

画像1

写真だと青っぽく見えますが実際の色は紫。この帯シリーズはすごくカッコよくて無地と格子柄があります。

画像2

こちらはペイズリー柄のシルクの着物。お店に入ってまっ先に目に入った商品でした。

画像3

この羽織は生地が「デレクラム」でビスコース54%、アセテート46%。生地に立体感があり写真ではわかりにくいですが透ける部分があります。ちょっと大きめの作りなので私にはかなり大きそうでした。

画像4

色の配色が面白い羽織。羽織が好きと伝えると色々出して見せていただきました。舞台衣装に使えそうです。

画像5

夏の羽織。雨が多い時はあまり着物を着たくないので、そんな時は洋服に羽織を着てしまうことが多いです。

お気に入りの絽の羽織の穴が広がってきてそろそろ着られなくなりそうなので、新しい夏の羽織が一枚欲しいなぁ。

画像6

ブランド生地を使ったりとても他では見かけない着物が多い「男の着物たけもと」バレンシアガやD&Gなどのブランド生地を使ったお仕立て着物が作れます。

仕立て着物は高い!と思っていましたが、ブランド生地で自分だけの着物が作れるなんてこれはとても贅沢。

また時間を作ってゆっくりと訪れたいお店です。

男の着物 たけもと
http://takemoto.tokyo/

いいなと思ったら応援しよう!