![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100697364/rectangle_large_type_2_a8c612601d6998ce7437dbaa23880e63.png?width=1200)
【ザンリーグ観戦記】神速の麻雀現る!そのスピードを超えられるか【企業リーグ2023グループB#3】
文:億尾ほうこ
今期から新規参入のライフデザインパートナーが初登場
このライフデザインパートナーにとっての開幕戦には、堀内正人選手が登場です
東家に座るのは、池袋リレイズよりあーく選手
![](https://assets.st-note.com/img/1679257778145-2POtW6i9kW.png?width=1200)
昨年度の決勝進出チームを支え続けた池袋リレイズの店長です
カメラに手を振る余裕もあり落ち着いた麻雀を見せてくれることでしょう
南家に座るのは、健康麻雀にまめよりひろー選手
![](https://assets.st-note.com/img/1679257853000-gD2qNw2QCv.png?width=1200)
昨年度の優勝メンバーで、今年も気合十分と言った面持ち
かつては麻雀警察というYouTuberとして活躍していましたが、今は警察は引退したようで、登録名からも麻雀警察の文字が消えています
そして、西家に座るのはライフデザインパートナーより堀内正人選手
![](https://assets.st-note.com/img/1679257593879-0TUjq8AUEa.png?width=1200)
神速の麻雀という著書もある通りに、四人麻雀のプロ時代から直線的な手組みによる先制攻撃を得意とするプレイヤーで、全赤三麻との相性がとても良さそうです
堀内選手の神速を、あーく選手とひろー選手は止めることができるのでしょうか
対子場の制し方
東一局、南家に座るひろー選手の手牌が四対子形になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1679258966036-3WRRTjvNF1.png?width=1200)
昨年は七対警察なんて言われるくらいに七対子を多用していました
今年も打🀙として1切れの🀆も残した七対意識の進行です
すぐに4対子1暗刻の形となって七対子の一向聴
![](https://assets.st-note.com/img/1679258998663-UkSyLaLqN6.png?width=1200)
🀜を打って対子手に決め打ちます
七対子は打ち手の個性が見える進行になることが多く、ひろー選手は以下の手牌から打🀀
![](https://assets.st-note.com/img/1679259146257-bDXoL2ATwU.png?width=1200)
🀀も🀄も生牌の字牌なので、字牌を残した進行をしたくなるところですが、🀡を残していきます
堀内選手が字牌の後に打🀠をしています
堀内選手は🀡を持っていないことが多く🀡の重なりが優秀であり、なおかつ🀠を引いての面子手への進路変更も狙えるので、良いバランスの一打です
一方の堀内選手も対子が手牌に沢山あります
![](https://assets.st-note.com/img/1679259405539-aTM07kFaib.png?width=1200)
こちらも5対子形で七対子の一向聴
字牌の🀅と🀀を残して、打🀚とします
この🀚に反応したのがひろー選手
![](https://assets.st-note.com/img/1679259393439-OsRRHNhSAg.png?width=1200)
🀚をポンして七対子の一向聴から対々和の一向聴へ
同じ一向聴ならば仕掛けられる対々の方が速度が速いと見ました
この速度は三麻では非常に大事です
そこに追いつく堀内選手
![](https://assets.st-note.com/img/1679259546340-MlYUOREhc6.png?width=1200)
赤ドラを4枚対子にした七対子の聴牌を果たします
地獄待ちの🀇単騎で🀓を切ってリーチといきます
こんな🀇は誰も止まることはなく河に打たれることでしょう
しかしこの立直宣言牌はひろー選手に対子だった牌です
![](https://assets.st-note.com/img/1679259658625-SDT5AdtvmQ.png?width=1200)
ひろー選手の手牌が倒され、發対々の4000点のロンアガリ
点数こそ安いですが、堀内選手の倍満クラスの手を潰すことに成功します
倍返し
続く東二局、堀内選手の手牌はやや重め
![](https://assets.st-note.com/img/1679260667747-SwQ9gWF9Aj.png?width=1200)
字牌3種を残して打🀡
ブロックの足りない中で🀡を切ると🀟~🀡が使いにくくなりますが、🀡からの悪形ができるよりも字牌いずれかを重ねたり赤🀔から手牌を伸ばした方がより価値のある手になって戦いやすくなります
細かい部分ですが良い🀡切りと言えるでしょう
そうして堀内選手が字牌を持ったまま進めている隙に、ひろー選手は役牌の🀃を重ねます
![](https://assets.st-note.com/img/1679259775381-MbvW557qR9.png?width=1200)
そして、🀒まで引き入れたことで嵌🀛と嵌🀖の嵌張二つの選択になりました
🀜を切っても残った🀙🀙🀚の形で🀛は受け入れることができるので、🀜を切るのが最も広いのですが、赤🀝引きの変化も狙ったのか打🀗
そして堀内選手から打たれた🀃をポン
![](https://assets.st-note.com/img/1679259941707-7K7EH5jc8I.png?width=1200)
これにて🀙と🀕の双碰聴牌です
さて、🀃を切ったのが堀内選手ということは、役牌を切るほど手牌が整ったということです
![](https://assets.st-note.com/img/1679259954663-Na5bXxHtqi.png?width=1200)
絶好の嵌🀚を引き入れてのリーチ!
🀝🀠待ちです
既に聴牌を入れているひろー選手、リーチの一発目に引いてきたのは
![](https://assets.st-note.com/img/1679259976903-Sj9JD2TDg2.png?width=1200)
あたり牌の赤🀝でした
自分の手が北赤1花2の親の満貫聴牌とあらばこんなものおりていられません
![](https://assets.st-note.com/img/1679260983453-CakMLIryRX.png?width=1200)
リーチ一発中赤の満貫1枚のロンアガリ
先ほどの点数を倍にして取り返します
しかもチップのおまけつき
三者激突
堀内選手の僅かなリードで迎える東三局
またもや先制攻撃に出たのはひろー選手でした
![](https://assets.st-note.com/img/1679261488769-Pd8Opgimjt.png?width=1200)
🀃をポンした後に嵌🀝を引き入れて、🀐🀓待ちの聴牌
誰よりも早い聴牌が本日三度目です
北表1赤3花1で跳満あり、待ちも打点も申し分ありません
ただ、先制聴牌を入れれば勝てるわけではないのが麻雀というゲームの面白いところ
堀内選手も門前で追いつきます
![](https://assets.st-note.com/img/1679261605049-3eCiACC7bf.png?width=1200)
🀡切って🀚🀝待ちのリーチです
仕掛けたひろー選手と🀝が待ちになっているリーチの堀内選手
奇しくも東二局と同じ構図です
違うのは堀内選手がリーチ表2赤1花2の親跳満あるという点
今回はひろー選手も両面待ちなので五分の勝負かと思われましたが、それだけで終わるわけがないのです
今まで二人の点数のやりとりを眺めているだけだったあーく選手がこれに割って入ります
![](https://assets.st-note.com/img/1679261822106-d8Edz5ywxu.png?width=1200)
🀞を切って🀑🀔待ちの両面聴牌
打点は表と赤が1枚ずつと他二人と比べると見劣りしますが🀔なら満貫ありますし、何より両面待ちはとてもえらいのです
当然おっかけリーチ
🀚🀝の18000点か
🀐🀓の12000点か
🀑🀔の8000点か
好形高打点の3人のぶつかり合い
勝負の行方は
![](https://assets.st-note.com/img/1679263216520-GJkLctH2qV.png?width=1200)
🀚を掴んでしまったあーく選手が敗北
![](https://assets.st-note.com/img/1679263234963-9Ra3Dj4apH.png?width=1200)
リーチ表2赤1花2裏1の跳満1枚のロンアガリを決めた堀内選手の勝利
この加点によりリードを広げますが、これだけではとどまりません
続く一本場でも攻撃の手は緩めません
![](https://assets.st-note.com/img/1679263345662-JcFG8jUSTK.png?width=1200)
ブロックオーバーのこの手牌から何を切るか
🀒🀓の両面搭子は触らないとして、①🀜🀞の嵌🀝搭子、②🀙の対子③🀕の対子からの選択になるでしょう
堀内選手は打🀜として嵌張搭子を払っていきます
一向聴では2対子形が優秀ですので、嵌張を払っていくのが最も良いですね
今回の牌姿では🀕の対子に🀖や🀗がくっついた際により広い一向聴に取ることができます
また、この🀜切りによって双碰待ちになった際に🀙がスジになるため出あがりにかなり期待ができます
🀜切ると🀛による両面変化を失いますが、この🀛は🀙🀙🀛の形で使えるため決して裏目にはならない点も素晴らしいですね
そして🀑🀔の両面を先に埋めた堀内選手
![](https://assets.st-note.com/img/1679263913526-5N5vPu1VRr.png?width=1200)
🀙🀕の双碰待ちで即立直
聴牌したら即リーチが堀内選手の武器であり、その武器を活かすための🀜切りが河で輝きます
一体誰が🀙を打ってしまうのか気になるところです
ですが
![](https://assets.st-note.com/img/1679264166206-GhHsx8eeyb.png?width=1200)
なんと白ぽっちを一発ツモ
リーチ一発ツモ花1、満貫の即ぽっちで2枚です
チップ2枚は1万点相当の価値がありますので、三倍満に匹敵する強烈なアガリとなりました
![](https://assets.st-note.com/img/1679264282849-XLiAIqJteY.png?width=1200)
身を乗り出してぽっちを見つめる二人と、涼しい顔の堀内選手
堀内選手が抜け出した展開です
丁寧な進め方
豪快なアガリが飛び出しますが、神速の麻雀の神髄は丁寧さにあります
二本場では第一打🀏からのこの手牌
![](https://assets.st-note.com/img/1679264342838-KfHZdt90HS.png?width=1200)
ブロックオーバーなので端牌の🀙切り
![](https://assets.st-note.com/img/1679264561676-uMDoaXC05T.png?width=1200)
🀟にくっつく🀠を持ってきて字牌からの選択
堀内選手はダブ東である打🀀
字牌処理における有名なセオリーを滑らかに実践していきます
🀀は3枚そろえることでダブ東の2飜になります
それに対して🀃はドラなので2枚そろえるだけで2飜になります
🀃の方が良いですね
四麻でも🀃を残すことが一般的ですが、ザンのルールであれば猶更🀃を残すことになります
というのも、🀃が全体の役牌になっているので、🀃は3枚そろえると北ドラ3の4飜になります
なんと価値が倍です
非常に価値の高い🀃なのですが、以下の手牌ではもうお別れの時間です
![](https://assets.st-note.com/img/1679265149346-VJS6gT5Yqm.png?width=1200)
要らなさそうな🀐を残して打🀃とします
この🀐は確かに面子手としてはいりませんが、この🀐を残すことで七対子の一向聴になります
七対子の一向聴であればドラを残しつつ贅沢に混一まで意識した🀠を切る人もいるでしょう
たとえそういった道があるとしても、面子手としての速度を落とさないのが神速の麻雀たる故です
この🀠残しが功を奏して
![](https://assets.st-note.com/img/1679265452745-t3jjqJU65j.png?width=1200)
🀠を重ねての七対子聴牌
待ちは🀑か🀒で七対子の待ちとして理想的とは言えません
三麻であればやはり字牌か萬子で待ちたいところです
役ありなのでダマテンもできます
即リーチとするのか、ダマテンとするのか
堀内選手の選択はもはや言うまでもないでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1679265481446-LZEQfTki96.png?width=1200)
当然🀑単騎でリーチです
リーチに踏み込む理由が山ほどあります
まず一つは即立直そのものが優秀なことです
親の花3枚抜いたリーチに立ち向かってこれる人はそうそういませんのでツモ番が増えてツモ率があがります
ロン率こそ下がるものの、他家を降ろすことによって和了率はさほど落ちません
次に優秀な手替わりが無いことが挙げられます
🀑より優秀な牌というと字牌の🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄と萬子の🀇🀏、強いて一手も端牌の🀙🀡🀐🀘くらいのものでしょう
このうち🀀🀁🀂🀃🀄🀏🀐🀡はもう待ちとして使えません
つまり有効な手替わりは🀆🀅🀇くらいのもので、🀆🀅に至っては役牌なので相手に使われる可能性だって十分あります
つまり🀑より優秀な牌を引いてくる前に大体🀑を引いてきます
そして、ザンルールであるが故に即立直が有利になる理由が更に二つあります
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?