![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117959766/rectangle_large_type_2_3f1a9443847676d47bdc0afaba98b735.jpg?width=1200)
6日で美容室パートをやめて、別の美容室に週4日パート採用された話
お久しぶりです。
あれから、少しして、自分はどうゆう美容室がいいんだろう?って考えた。
今までの店の経緯
初 カット1500円の理容室 なんか、いろいろゆるいかなぁ?初めてやしって面接いったら息子さんの美容室紹介されてその日のうちに採用されて後日いくことに。
そこは、2200円カットと低価格。
常に満員、サイドシャンプー、私の中で一番きつかった点それはゴキブリがでるくらいの人数の割にすごく狭いバックルーム。
ここで弁当食べるん?!みたいな場所で外に出られるようになっていて後ろは一般のマンションにつながっていてそのマンションの階段を4階まで登って洗濯を干すところと、マンションの階段でお弁当を食べるスタッフの方々を見た時。
オーナーさんは、僕は昼ごはん食べませんっていってたけどいやいや、こんなに働いてくれてるスタッフの人がゆっくり座れたりご飯食べれたりする
場所はちゃんといるやろってゆう。
2️⃣子育てに理解があるところで、キレイそうなところ※ここが私が最近まで働いていたところ。
いろんなことを、教えていただいた。
掃除もしっかり。
ただし、バックルームは狭く、3人でぱんぱん。
あと換気がないのに、その部屋でタバコ🚬吸う習慣があっていつも受動喫煙状態。
外に出て吸わないといけないんですけどねーみたいな。
でも、全てレッスンは営業時間内、勤務時間こすようなことがあってもお金も払ってくれた。
営業時間内に、モデルさんを読んでカラーカットしてもよかったしスタイリストさんも知識豊富でモデルさんの仕上げもしてくれた。
インナーカラーやブリーチもモデルさんにできた。
ただいつもモデルさんを呼べるわけではなかったのとマンツーマンのお店で忙しいお店ではなかったので私が時給いただくことが申し訳なくなったのと、サイドシャンプーで腰がやられてもう働くのが厳しくなった。
ここから、バックシャンプーの店を探すことになる。
バックシャンプーで予約埋まりがちの紹介業者を通して家からバイクで10分のところに面接にいったら、社保は、ギリギリの30時間では入れられない。
と言われたので、9時から17時半の週四を定時したけどそれでも、、、みたいになって
じゃ社保なしでってなってお店をさって後日、紹介業者から、私の職歴が多かったってゆう点で落ちた。バイトとか落ちたことなかったのだけど、妊娠、出産、引っ越しのこと説明忘れてたけど、まぁ縁なかったなって辞めた。
あーでも、ただでさえスタートが遅いんやからめっちゃ練習要りますよとは言われた。
確かに練習は分かるけども何歳で美容師やめるつもりなん?京都とか、日本髪90歳の方が今も現役でされてるやん。80歳超えた理容室のおばあちゃんとかそうゆう気持ちで挑んでるんやけどなぁみたいな。
3️⃣紹介業者を通して、初めてホットペッパーなしで紹介ばかりで広告なしの予約うまりまくりのお店へ。ここが前に書いたお店。
前の記事→ https://note.com/thankyouworld/n/n4d8f70737d9a
メンタルの危機を感じ、6日で辞めた。
それから、なんか自信が無くなってきてしまって
別の仕事して週1とかで美容室にしようかなぁとか思ったりカフェでゆっくり考えた。
それで、今までの美容室は、分別とかなくてぼんぼんゴミ袋に入れてたの見て私はそれ嫌だなってなって。頭皮にもカラー剤って結構負担かかるから、
(髪の組織を壊して色を入れる。頭皮にも入って中の毛も染める。しっかり染まる)できれば髪、頭皮に負担をかけないことを意識してる店がいいなぁ。
4️⃣自然を大事にしてる店がいいなぁ。その中であんまりやっぱりなかった。
でも、バイクで30分のところに2店舗あり、
時給の高い方を選択。
それが今の今。
面接に行って、バックシャンプーしたことないから
まずレッスンしてみてからやっていけるか考えてみてください。ってなって18時半から21時半までレッスンした。
週4.9時から16時 レッスンして、バックシャンプー他のお客様全員できるようになったら時給は上がる。
私の中での決め手は、私の近隣で予約とれない1人サロン美容室のスタイリストさんがこのお店出身だと知ったから。
私はいづれ自分の理想の地球環境と頭皮のことを考えたらお店をすることになると思っているからここはすごく大きなポイントだった。
昨日は3️⃣をやめてから求人情報みなおしたりしてフワフワしてたから学校終わりの電車で今日は子ども達としっかり向き合うと決めほぼスマホみず褒めまくりの寝る前は絵本を二冊よんだ。
5人子どもがいても超苦手な寝かしつけも昨日は15分くらいで終わった。
それからテストがあるので久しぶりにワインディングを動画をみながら2時間ほどやった。
やっぱ楽しいんやなぁって思った。
できなかったことができるようになる楽しさ。
レッスンも楽しかったし。
息子も中学受験参考書こなしまくりやし、母も頑張るぞってゆうのもある。
どうなるかわからないけどお店をうつるたびに自分の譲れない子育ての部分以外に自分はどうゆうお店がいいのか?
自分が人を雇うとしたらゆっくりできるスペースを用意したいなぁとか。
それ以外には、ハローワークにお世話になりまくっているので雇用の国のサポートとか詳しくなった笑笑
自分には正直に自分を大切にこれからも進みます。