怒りを記事に書いたら、思わぬ打開策が見つかりました! お読みくださって、ありがとうございます! 校正も頑張ります!
この怒りをどこへぶつけたらいいかわからないソウ マチです☆
当方、ボロアパートに住んでいまして、管理会社からフルカラーの注意チラシが届きました。わたしはビンボーでプリンタのインクを買うのさえ苦労しているので、フルカラーのチラシはイラっとします(;^ω^) 管理会社のチラシは、いつも無意味にフルカラーです。そんなお金があるなら、自転車置き場を舗装してほしい。雨になるとズブズブのドロドロで困っています。
アパートには外国籍の方が多いので文字は少なく、ほとんどがイラストで描かれた注意です。いつもは外国語(ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語など)で書かれていて日本語が書かれていませんけれど、今回は珍しく日本語も書かれていた。
「騒音に関して苦情が出ております。必要以上の音を出さない配慮と工夫をお願いします」ふむふむ……。わかりました。わたしは一人暮らしですし、大きな音はたてません。誰ともしゃべらないので、大きな音どころか声さえ出しません(;^ω^) ものすごく静かな生活を送っております。
チラシには、イラストがいくつか描いてある。ネットで見つけたフリー素材でしょう。絵のテイストがてんでバラバラ。
一つ目は洗濯機と、7時を指した時計と8時を指した時計。たぶんお洗濯は朝7時~夜8時までにしろという意味でしょう。はぁ……。
ここは激安家賃のボロアパートです。ここで暮らしている方たちは、昼夜問わず働いている方です。夜中に出勤したり、早朝に帰宅する方たちです。そういう方たちの生活は昼夜逆転しています。それなのに、決まった時間内に洗濯をしろと? はぁ?(怒)朝7時~夜8時までガッツリ働いている方もいらっしゃいますが?? どうしろと??
たしかに洗濯音はうるさいです。洗濯機はベランダに設置しているので、音はまるっと聞こえます。けれどうるさいといっても、我慢できないわけじゃない。最近の洗濯機は優秀ですから、水音がするくらいです。モーター音なんて聞こえません。水音くらい、我慢しろよ(怒)。
次のイラストはカラオケをしている人です。大きくバツが付いている。わかります。ww 集合住宅なのに大音量でカラオケ大会をなさるのです。めっちゃうるさいです!! でもいいじゃん! 遠い国から来てくださった方たちが楽しく歌ってるんだから、ちょっとくらい我慢しろよ! わたしは「うるさいけど、楽しそうね~♪」そう思ってるぞ! 隣のお部屋だからめっちゃうるさいけど、一番メイワクしているわたしが我慢できるんだ! ガタガタ言うな!!
次のイラストはまな板に置いたお肉をカナヅチで叩いている女の子のイラストです。よくこんな素材、見つけたな……。
言いたいことはわかります。ベトナムの方たちが昼夜問わず、まな板に置いた丸ごとチキンを包丁でぶちのめす音は、ものすごく大きいです。最初は工事をしているのかと思ったくらいデカイ音がする。でも、いいじゃん。あちらの国にはあちらの流儀があるんだ。それで美味しいお料理ができるなら、あったかく見守ろうよ! 午前1時にダンダン音がするのがうるさいのはわかる。でも疲れて帰ってきて鳥をぶちのめしてお料理するのだって大変だよ! 理解してあげようよ!!
まぁ、うるさいのはわかるけどさ~! そんなにうるさく言うこと??
ブツブツ言いながらチラシを見ていて、最後の1枚で血管が切れそうになりました!! 楽しそうに遊ぶちびっこたちに、大きくバツが付いていたのです!! 子どもの声や音がうるさいと!? アタマ、おかしいんか!?
子どもはうるさいのが当たり前だろう!? 子どもは泣いて笑って遊ぶのが仕事や!! 大声で泣いて、大声で笑ってほしい! なんにも気にせず楽しく遊んでほしい! 耳をつんざく叫び声をあげて、すくすく成長してほしい!! 近隣の大人は「今日もうるさいなぁ~♪♪ 育ってるなぁ~♪♪」って見守るのが役目じゃないのか?
まぁ、いい。百歩譲ってやろう。苦情を言ってもいいヤツの条件設定をしてやる。これをクリアしたヤツなら、好きなだけ文句を言うがいい。その条件とは「生まれてから一度も、誰にも迷惑をかけたことのないヤツ」。そんなヤツがいるなら、胸を張って苦情を訴えるがいい! そんなヤツ、おらんやろ!? 誰でもみんなに迷惑かけて大きくなったんだ! そんなヤツが偉そうにアレコレ言うな! すっこんでろ!! てめぇがイヤなら、とっとと引っ越せ! 誰もいない静かな場所で、心静かに暮らすがいい!! 家賃の安いボロアパートがウルサイなんて当たり前だ! だから家賃が安いんだよ!!
ホント、腹立つ!! 遠い国から来てくださって、言葉の通じない日本で一所懸命に働いてお子さんを授かった方たちに、なんて失礼なんだ!!(怒)
ありがとうございます。ここまで書いて整理できました。
じつはこの苦情を言っているヤツが誰なのか、ほぼ確定できております。近所の口うるさい日本人のジジイでございます。いつもブチブチ言っておるヤツでございます(怒)。口うるさいが理解力が……な方なので、何を言っても聞く耳を持たない(理解できない)ため、苦慮しておりました。けれどもここまで書いて、わかりました! 次からブチブチ言われたら……、
「そんなにイヤなら、お引越しなさってはいかがですか?(^▽^)」
これで行きます!! 何を言われても呪文のように言ってやる!! 何度でも言い続けてやる!!
おかげさまで今後の対応策が決まりました♪♪ ありがとうございます(^▽^)
〇バイトにて
わたしはレジのバイトをしております。執筆に全振りしたいので、正社員でなくバイトです。バイトへ行くと、珍しく黒上司(40代?男性・常に不機嫌)から声をかけられた。
黒 :ソウさん、ちょっとご相談が……。
ソウ:なんでしょう??
黒 :明日、仕事に来てもらえませんか? 〇〇さんの体調がよくないので、欠員が……。
ソウ:すみません! 明日は仕事が立て込んでいて、時間がないのです。
本当にすみません! お役に立ちたいのはやまやまですが、本の校正作業があるのです! わたしが作家なのは秘密にしているのでそこまで言いませんでしたが、明日は本当に修羅場なのです! ムリです!!
〇〇さんの体調も気になるが、わたしは動けないし……。するとバイト仲間のAさんが教えてくれた。
A :Bさんが他店のヘルプに行くから、〇〇さんの穴が埋められないの。
ソウ:え?
A :黒上司は自店で欠員が出てるのに、他店にヘルプを派遣するの。
ソウ:なんでですか?
A :知らないわよ! 意味わかんない!
本当に意味がわからない……。なんで?? クビをひねりながらレジに立ちます。今日も一人足りないので、大忙しです! そんな矢先、レジがビービー泣きだした! 「小銭が足りません! 小銭を補充してください! ビービー!」 黒上司に対応を依頼した。
黒 :ソウさんはレジを移動してください。
防犯上の都合からスタッフをレジ移動させるなと、黒上司より偉い上司から注意されているはずの黒上司なのに、また言い出した……。怒る気力もありません……。ルール違反と知りながら、静かに移動します……。
この徒労感は何でしょう?「どうせ言っても無駄」というあきらめ。その後も黒上司は遠いレジのお客さまを別のレジへ誘導したり(←ルール違反)、レジをログアウトせず離席したり(←ルール違反)……。初心者のわたしでさえ知っていることを、上司に注意するのも違う気がする……。はぁ……(←ため息しか出ない)。
〇本の校正について
アタマを抱えております(;^ω^) まだ紙媒体は届いていないので、パソコンで画面を見ています。とにかく数が多い! そして漢字をひらがなにする(開く)、ひらがなを漢字にする(閉じる)がめっちゃ多い! 一度書いた語句は後の表記も統一しないといけないので、めっちゃ悩む! これらが単なるミスなら修正すればいいだけですが、アホな子のセリフにむずかしい漢字は使いたくないのです! 校正さまの目指す「正しい日本語表記」と真逆になるが、アホな子はアホなのです! ひらがなでお願いします!!
そういうのをアレコレしたいのですけれど、紙に書き込まないといけません。紙はまだ届いていないので、作業ができない。そろそろお腹がすきました……。
そういえば作家になってから3年間、書くお仕事はほとんど休んでいません。ほぼ年中無休で書いております。だって一日でも休むと筆が鈍りそうで怖いのです(;^ω^) 体調が悪くて起き上がれない日もベッドで書いた。当時はハローワークでお世話になっていたので、執筆の時間を報告していました。毎日の記録を見た担当の方がどん引きして「こんなに毎日書くんですか!? 一日も休みがないんですか!?」そう言っておびえていました(;^ω^) えぇ、よほどでないと休みません。わたしは天才じゃないから努力しかできないから、努力だけは誰にも負けません!!
ここまでお付き合いくださって、ありがとうございます! あなた様が楽しく愉快な一日をお過ごしくださいますように!(^▽^)
いいなと思ったら応援しよう!
![ソウ マチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124965521/profile_191d6430395a295d03f5dad483a86079.jpg?width=600&crop=1:1,smart)