授業の内容は、後日ご報告します & ほんとはやりたくない新シリーズ始動! 3分 TAXING!! 今日も長文です!5,606字あります! いつもお付き合いくださって感謝です!!
小学校でお話した内容を気にしてくださっている方がいると思います。「ソウはいたいけな小学生たちに、何を話したのか?」そう思って記事をお読みくださっている方々です。本当にすみません! 少しお待ちください!
これから2校でお話をさせて頂く予定なので、公開はその後にさせてください。 せっかく小学生の皆さんに直接お話する機会を頂いたのに、その内容がネットで公開されていたら失礼になると思うので……。あ、路地裏の話は大丈夫です。あのお話は「お話を聞いてくれた皆さんへのスペシャルな贈り物☆」で、オーダー頂いた内容と違うお話ですから。
まだ先様とのやり取りが始まっていないので、オーダーが今回と同じなのか違うのか、わかりません。そして生徒数がぜんぜん違うので、同じオーダーでも内容は変えると思います。今回は6年生だけで90人でしたけれど、他の2校は「全校生徒が20人くらい」だそうです。もし全員で聞いてくださるなら、小学1~6年生が理解できる内容にしないといけないし、仕事に対する考え方も学年によって違うだろうし、今回は外国にルーツを持つ生徒さんにもわかるよう、できるだけやさしい日本語でお話をしたから、その辺も変えると思います。
同じオーダーでも人数や学年や文化の背景が違うと、どうお話が変わってくるのか? 自分でもわかりませんけれど楽しみです♪♪
内容はもう少しお待ち頂きます(すみません!)から、今回のこぼれ話を……。
なんと! 愛読者さまがいらっしゃったのです! どういうきっかけか存じませんが、私が学校でお話をすると決定される前から自著を読んで「大好き!」と言っていらしたそうで……(涙)。授業の1か月前に先生にお願いして自著を教室に置いてもらったのですけれど、その子が「なんでここに『姫さまですよねっ!?』があるの!? 私、持ってる! なんで!?」と……(涙)。そして著者の私に会えると、ワクワクして待っていてくれたそうで……(涙)。こういうお話を聞くと「真面目に生きてゆこう!」そう思います(涙)。
「ワルイ言葉を使ってはいけません」というお話をしました。「言葉は力」ですから、ワルイ言葉を使うとワルイコトが起きるためです。かるぅ~い気持ちで「ワルイ言葉……たとえば『バカ!』とか『しね!』は、使っちゃいけません」と言ったら、男子たちが「ひっ……!」と小声で叫んでどん引きしていました。気になったので、後で教頭先生に質問しました。
ソウ:私が「バカ!」とか「しね!」って言った時に、男子たちがどん引きしていたのですが……今の子たちは、そういう言葉を使わないのですか?
教頭:あはは! お友だち同士で「バカ」も「しね」も平気で使っていますよ! でも……、
ソウ:でも??
教頭:大人が言うのを聞くのは初めてだったと思います(^▽^) だからあんなにビックリしたのだと思います(^▽^)
…………あの子たちの周りの大人は、立派な先生や、立派な保護者さましかいないんだろうな……子どものお手本になる、立派な大人ばかりなんだろうな……だからワルイ言葉を使う大人なんて、知らなかったんだろうな……ごめん、ビックリさせて……でも、実際にそういう大人がいるって知るのも、一つのお勉強だと思うよ……(←開き直った)……それに私の罵詈雑言は、あんなもんじゃないしね……〇〇とか〇〇〇〇とか、平気で言うよ☆
授業が終わって質問タイムになりました。いつも一番キンチョーします! もしつまらない話だったら、誰も手を挙げてくれないからです。そして今回、誰も手を挙げてくれませんでした……(涙)。やっちまった……しょーもない話で皆さんの大事な時間を消費してしまった……誰も手を挙げないから、先生たちも困惑しています。気まずい……(涙)。
すると一人の男子が手を挙げました! その瞬間、7割くらいの生徒が手を挙げた!! みんな元気に手を挙げて「ハイハイハイ!」って言ってくれてる!! 良かった、みんな遠慮してただけなんだ!!
あまりに多いので先生がランダムに5名選んでくださいました。キンチョーしていたので、ちょっと記憶が飛んでいるのですが、おぼえている質問を……。
生徒:発想力をどうやって伸ばしたらいいですか??
そんな高度な質問を小学生がするの!? あなた、人間何回目!? 6回くらい生まれ変わってない!? 私は人間1回目です! もちろん小学生の時は「発想力」なんて言葉を知らなかったし、52歳の今でも「発想力を伸ばしたい」という発想はなかったです!! でも答えなきゃ!!
ソウ:……あなたが今いる場所から私は、ちゃんと見えてますよね?
生徒:はい。
ソウ:じゃあ、最前列のこの子の位置から見た私を想像できる?
生徒:……(困惑している)。
ソウ:そして反対側のこの子の位置から見た私は、また違うように見えると思います。
生徒:…………????
ご自分のいる位置から見える風景だけでなく、自分がいない位置から見える風景を想像したら、発想力は伸びると思います。後でこの子たちに、ソウがどんな風に見えていたか、聞いてみるといいですよ(^▽^) きっと想像していなかった答えが返ってくると思います♪♪
ゼロから何かを生み出す「発想力」は、そういう小さな積み重ねから生まれると思うのです。実在するものから少しずつ想像の羽を広げてゆけばいつか地面から飛び立って、ゼロから何かを生み出す力が生まれると、ソウはそう思います。
……瞬時に考えて答えましたけれど、自分で自分を誉めてやりたい! よく頑張った!! ちゃんと答えになってる!! 偉いぞ、オレ!!
感想:小学生の子たちの為になればと必死で頑張りましたけれど、一番良い経験をさせてもらったのは、私自身でした。
貴重な学びの機会を頂いて、本当にありがとうございました!!
〇ほんとはやりたくない新シリーズ始動! 3分 TAXING!!
数字はニガテなソウ マチです☆ YouTubeで私をご覧くださった方ならご存知かと思います!(←その節は、ご視聴ありがとうございました!) 番組の中でMCの白影さんから作家デビューした年を聞かれてもわからないだけでなく、収録は年末だったにも関わらず「いまは何年ですか?」と聞き返しております! 西暦2024年だよ! 知らずに1年過ごしてたのか!?(←そうです) それくらい知ってろよ!! (←ムリです)
他にも自分がいつ滋賀県へ引っ越してきたのか知らない、離婚して何年たつか知らない、甲賀市に何年いるかも知りません。聞かれるたびに「10年くらいだと思います」と答えていますが、実際の年数は知りません!
お金の計算もニガテです! 毎月いくら必要か把握していませんし、自分のお給料も何となくしか知りません。お財布の中に千円札が4~5枚あれば「大丈夫!」、500円より少ないと「ヤバイかもしれない。でもまだ大丈夫!」という判断基準で生きております! 本当にヤバイのは、100円より少ない時だけ!!
駄菓子菓子、私の言語能力は化物級でございます! 数字は弱いが、言葉は強い! それに運も異常に良い! 化物級の言語能力と運で作家になり、昨年は作家収入が発生しました! さあ、どうしましょう!?
最初は自力で確定申告をするつもりでした。でもお手本の申告書を見て2秒であきらめた。数字がニガテな私にはムリ!!
さいわい働いている会社は兼業OKなので、作家活動で収入を得ているのは報告済みです。ですから作家収入を会社に報告すれば、総務部で処理してもらえる。経費や控除などの計算はしてもらえないだろうから、収入だけ申告して税金を取られるだけだろうけれど、経費や控除を申告する計算能力はないからあきらめます(涙)。納めた税金を取り戻せないのは口惜しいですが、バカ正直に申告してお金を払う覚悟はあります! 取り戻せなかった分は文章を書いてどこかで取り戻すから、もういいの!!
そう思って会社へ作家収入を報告しました。先様からの振り込み通知など、かなりヤバイ書類ばかりです。できれば見せたくなかった……(涙)。そして書名やペンネームは本気で見せたくないので、その部分は黒塗りです(;^ω^)
どうでもいい豆知識ですが、黒塗り書類の作り方について。
ニュースなどで役所が公的書類を開示した画像に、黒塗り部分があります。あれの作成方法を……(←ほんとにどうでもいい豆知識ですみません)。
以前に役所で勤務していて、私の作成した公的書類が裁判資料として使われることになりました! 当時はそういう仕事をしていたので、いつ裁判沙汰になるかわからない、自分の書いた書類で誰かに被害が発生するかもしれない……毎日プレッシャーに圧し潰されそうになりながら文章を書いていました! 一字一句、間違えてはいけない! 間違えたせいで誰かが傷付くのはイヤだ!!
退職しても守秘義務はありますから詳細は避けますが、一般的な範囲で例を挙げます。DV被害を受けた方が、刑事事件で加害者を訴えた場合と仮定します。私が被害者の方から聞いて書いた報告書が裁判の資料に使われると、その報告書は相手側(加害者)にも開示されます。DVで事件を起こすような方は、被害者に強い執着をしている場合が多いです。いわゆるストーカーになっている場合が多い。加害者はストーカーで、被害者を血眼で探しています。そして復縁を迫ったり、命を狙ったりしています。被害者の居場所を知るため、どんな小さなヒントでも目を皿のようにして探している。
ですから私が報告書にうっかり地名などを書いてしまうと、加害者はそこから被害者を探し出すのです! ですから地名や店名などの固有名詞は書けません! それなら土地を特定できる地名は書かず「病院から裁判所に行って勤務先に到着」など、地名を出さずふわっとさせれば大丈夫と思うでしょう? ところが執着しているストーカーは、こういう小さなヒントから被害者の居場所を特定するのです! 「アイツは営業事務の仕事をしていたから、隠れ場所でも営業事務をしているはず……営業事務員がいそうな職場……近くに裁判所……そしてアイツの持病の〇〇の治療をしている病院……家から順に病院、裁判所、勤務先の順に並んでいるのは……(日本中の地図を見る)……ここだ! 〇〇県の〇〇町だ!! ここはアイツの遠い親戚がいたはず! アイツは親戚の家に隠れている!!」
ここまで執着していると、接近禁止命令とかストーカー被害を防止する法律は通用しません! 逮捕されると知っていても平気で被害者の居場所へ行く! そして危害を加える!!
そうは言っても報告書ですから、5W1Hで事実を書かねばならない。でも相手に知られたらヤバイ情報は書けない……オレにどないせぇっちゅうねん!? という日々を送っていました(涙)。そりゃ、病むわ(涙)。
神経を張り詰めて報告書を書いていましたけれど、それでも弁護士さんから「ここは黒塗りで消しておいたほうが安全」というご指摘を受けます。そうなると黒塗りの書類を作成しなければならない。
原本に黒色を塗るわけにはいかないので、まず書類をコピーします。
コピーにマジックで黒塗りをします。でも透かして見れば文字は見えます。ゆえに黒塗りした書類をコピーします。だいぶ薄くなっていますが、相手はストーカーです。どんな小さなヒントでも見つける。ゆえに再度コピーします。すると黒塗り部分が真っ黒な書類が完成します☆
原本をコピーする……コピーに黒塗りする……それをコピーする……それをさらにコピーする……だいたいこれで完成します。もし薄く見える場合は、何度でも繰り返す。
いかがでしたでしょうか? 誰の役にも立たない「黒塗り書類の作成方法」でした! こんな豆知識、絶対使いたくないわ!! 平和な人生が一番や!
という思わぬ豆知識が、今回役に立ちました。絶対に知られたくない自著名やペンネームを黒塗りした支払い通知書を会社へ提出しました☆
作家収入を知られるのはイヤだが、それは仕方ない……後はお願いします……これで納税の義務は果たした……ソウはそう思っていました。
甘かったです。
本社からお返事が届きました。
「会社で処理できるのは他社の『給与所得』だけです。他の収入はご自身か、会計士さんにお願いしてください」
このメールをくれた方はすごく親切な方だったようで、さらに続きがありました。
「出版社に相談すれば、あちらで対応してくれるかもしれません。お力になれず申し訳ありません」
めっちゃ親切!! 結果は残念ですけれど、あなたのご配慮には感謝しております!!
さて、どうしましょう? 「ふりだしにもどる」です(涙)。
というわけで、ほんとは始めたくない新シリーズを始めます!
「3分 TAXING!」です!! やる気はゼロです!
内容は……、
「毎日3分だけ税金(TAX)のお勉強をして、期限内に納税を完了する」です。
ではさっそく、今から3分だけお勉強してきます!!
(2分経過)
オエェ……申し訳ありません……数字を見たら気持ち悪くなって……オエェ……吐きそうになって2分しかできませんでした(涙)。明日は3分頑張ります(←予定)。
「TAXING」というのは私の造語です。納税は英語で「tax filling」と書くらしいです。fill は「満たす」とか「埋める」という意味らしい。んん? 支払い通知書でなんかお金が引かれてたけど、そのお金って「満たす」とか「埋める」ためのお金なんじゃないの?? なんて書いてあったっけ? (支払い通知書を眺めている)……「源泉税」って書いてある……これってもしかして、すでに納税してるってこと?? もしそうなら、私は何もしなくてイイってこと??
謎は深まるばかりです……(涙)。
いいなと思ったら応援しよう!
