見出し画像

タワーズレストラン「クーカーニョ」~渋谷の夜景を一望しながらいただく絶品フレンチフルコース~

セルリアンタワーホテルにお泊りがてら、クーカーニョに遊びに来ました。
実はずっと気になっていたレストラン。うふ。うれしい。

渋谷の夜景を一望できるフレンチってなかなかないんですよね。40階やぞ。
渋谷の周りはあまり高い建物が無いので夜景の見晴らしがいい。航空障害灯も少ないですから、小さな昼光色や電球色などのたくさんのきらめきはまるで海のよう。

クーカーニョの良いところは、しっかりとその眺望を生かせているところ。
高層階で夜景を売りにしていても、店内が明るいせいで窓に反射して夜景が台無しなレストランはたくさんありますから。
店内が適度に暗く夜景がとてもきれいに見えるのが推しポイント。
この暗さとテーブル上のろうそくの光がロマンチックな雰囲気を爆誕させています。素晴らしい。

本日のお席♡夜景が二人とも楽しめるよう席がセッティングされているのも推せる。
美しい。
本日のメニュー。一休で20,200円「【贅沢ディナー】至福の本格プロヴァンス料理全6品!」
アミューズブーシュ
グランシェフ仕込みの本日のテリーヌ
パンはもっちもちで小麦の香りがとても芳醇。
甘くふくよかなオリーブオイルとの相性抜群です。
オリーブオイルにはバルサミコ酢のアクセント。箸休めにピッタリ。
初めて飲んだMARSANNEという品種。南フランスの品種だそうで温暖な環境のため芳醇でまろやかな甘みが特徴だそう。はちみつのような甘い香りと口当たりは、まるでデザートワインを思わせます。デザートワイン好きにはたまらない一杯。お気に入りワインになりました。嬉しいです。
鴨とフォアグラのパテ・クルート
(苦手なものがあるため、佐々木農園の自然薯とフォアグラのスフレ仕立てから変更していただきました)
カサゴのファルシー 海藻風味のナージュ仕立て 青柚子をあしらって
パンチェッタで巻いたブルターニュ産乳飲み仔牛のロティ ティアン野菜とジャガイモのエスプーマ
パティシエお薦めデセール(モンブラン)
私の分
パティシエお薦めデセール(サバラン)
友人の分。かわいい。クリスマスみたい。
カフェと小菓子
左上から時計回りに、リンゴ、プラリネトリュフ、メレンゲとゴマサブレ、マンゴーカスタード

いいなと思ったら応援しよう!