トレーニングライドではどんな事をしてるの?
スズキが担当している「トレーニングライド」最近は荒川の左岸エリアで行っています。弊社でバイクをお買い頂いた方以外も対象で色々な方に来ていただいております。
条件としてはお使いになるバイクを「ライトメンテナンス」という点検作業を受けて頂くことと、自転車保険に加入頂いている事の二つのみです。
基本的には何度か集団走の経験がある方を前提にしております。一般的な練習会の参加経験。「サイクルスクール」などのライディングスクールの参加経験があるの尚良いですね。弊社主催のイベントでしたら「最初にロード走行会ショート」「ロード走行会ロング」にご参加頂くのが良いかと思います。
▪️どんな事を目指してイベントをしているか?
数多くの参加者は「ツールドおきなわ」に参戦していたり、エンデューロなどのレース系イベントに出ていたりもします。また、グランフォンド系のイベントやPBPなどのブルベに挑戦する方も居ます。
原則的には「集団走の練習」や「上手に走るための練習」になります。
「別に一人で走るから集団走なんて練習しなくてもいいや」
そう言う方も居るでしょう集団走は安全に効率よく走る為の方法で、この方法を身につけると「可能な限り効率よく走る方法」を身につける事ができます。それは単独走であっても同じです。
また複数名のグループで走る場合でも効率よく走れるメンバー同士が、お互いの体力などを考慮しながら走る事でより楽に全員がゴールする事ができています。
レース系イベントに出ないメンバーがこの方法を駆使して「佐渡島ロングライド」を完走したりもしています。個人的にはここ数年で一番嬉しい「やっていて良かった」と思える事でもあります。
レース系のメンバーにとっては「ベース強度の練習」や「スキルの確認」などにもなりますしメニューによってはインターバル系のトレーニングにもなったりします。
▪️どんなトレーニングをしているのか?
ルートは比較的安定した荒川左岸の下流域で1往復14キロ弱のルートです。
ここを使い60〜120キロくらいの距離をトレーニングしています。
往復するルートなので千切れてしまっても安心。「遅れたら迷惑が掛かる」そんな事気にしなくてもOK!折り返してくる集団に再合流すれば良いのですから。人数を見たり脚力差が生じる場合はグループ分けをしたりもします。また、ライダーの様子を見て「そろそろ厳しそうだな」と思ったら引導を渡したりもします(笑
⚫︎基本メニュー
「ウォーミングアップ」
「ローテーションの無い隊列走行練習」
「ローテーションの入った隊列走行練習」
「ペースアップトレーニング」
⚫︎スプリント&インターバル系メニュー
「300Mスプリント練習」
「1分TT練習」
「4キロTTTペースアップ練習」
こんな感じのメニューを組んだ日もあります。
⚫︎スキルトレーニング
「急制動練習」
「差し込み隊列走行」
「並走スラローム」
「並走スラロームでのローテーション」
スキル系練習を組み合わせる事もありますよ。
▪️ある日のトレーニングライドの流れ
0700 集合(その時期の日の出時間によって変わります)
0700〜0800 ウォーミングアップの隊列走行(時速25キロくらい)
0800〜0900 スキルトレーニング(真夏は暑いのでラストに回す時があります)
0900〜0930 ローテーションを含んだ隊列走行(25キロ
0930〜1000 ローテーションを含んだ隊列走行(25〜35キロ
1000〜1100 ローテーションを含んだ隊列走行&後半2キロはペースアップ
こんな感じの場合もありますし、冬場はベース走行を中心にペースアップは無しで淡々と。。。なんて事が多いです。基本的に止まりません。補給は乗りながら、もしくは止まって行い集団に戻って来て貰います。お手洗いは上流側の折り返し地点近くにあるのでそこを使って貰っています。
ガチガチにペース上げて皆が脚ガクガクになる!と言う訳でも無いのですが「同じペースでずっと走る」を実践してもらうのと「徹底的な繰り返しによってローテを覚える」を大事にしています。
ちょっとレース出てみたいな。そう思ったら是非脚を運んでみてくださいね。