
SMITH Igniteヘルメット使ってみました
スノーやアウトドアなどではかなり有名メーカーのSMITH。
ロードバイクで使ってる人少ない気がします。
今回ロード用ハイエンドモデルを触れる機会があり
(担当営業さんが持ってきてくれた)
1発でフォーリンラブしちゃった訳です。
高い安全性があるのは知っていて興味はずっとありました。
マットカラーは嫌いじゃないけど、ロードだとグロスがいいな。。。と
「え?グロスカラーありますけど」
担当営業氏の狙い済ました一発にカマされて被ってみる事に
「え?あれ?これなんかいいじゃない」
先ずは自分が使ってみよう!と言う事になりました。

SMITHといえばコロイド構造
SMITHといえばこのコロイド構造ですね。
このパネルがクラッシュ時の衝撃を吸収してくれるのです。
詳しくはこちらをご覧くださいね
これはSMITH独自のテクノロジーですが、これだけではありません。

Mipsもついちゃって安全性能が全部載せじゃないですか
同時にMipsも採用されています。コロイドとMipsの両方でクラッシュ時の衝撃から頭を守ってくれるのです。
「ロードバイク用ヘルメット中で安全性に最も考慮された製品」
これはこの製品の最大の特徴であると言えるでしょう。
こういった性能はクラッシュ時にしか成果を発揮しませんが、その1回が人生を変えてしまう事もあり得ますからね。


調整範囲が広くて見た目の割に被りやすい
気になる重量ですが実測で319g決して軽いとは言えません。ただ重量バランスが良いのか、あまり重さを感じる事はありませんでした。
アジア向けのフィットを採用していますしインナーパッドが複数種類付属してきます。
リアのリテンションの調整範囲も広くフィット感はかなり良いと感じました。

エアロ系ヘルメットとして「進化してるなー」と思ったのはこのアイウェア用のポケットがある事、以前使っていたボントレガーのバリスタには無かった機能なんですよ。
SMITH以外のアイウェアでもちゃんと使える事を確認しましたよ。

で、使ってみてどうだったの?
このヘルメットを使う前はBontrager Velosisというモデルを使用していました。
非常に軽量で通気性も良くMips採用でお気に入りのヘルメットです(今も愛用してます)
手に取った瞬間はやはり50gの重量増は感じますが、内部パッドの位置やストラップなどの調整をしてあげれば問題なく、あまり「重たいな」と言う感じもしませんでした。

風切り音が少ない!そして涼しい!
前面の開口部が小さいのとコロイドのせいで「通気性あまり良くないんじゃないの?」と思っていました。
涼しさはかなりのレベルで良かったです。キッチリと風が抜けていく感触がありました。恐らくこの大きな後方開口部がエアを吸い出していってくれてるのだと思います。
これは「空力性能がかなり高いな」と感じたのは「風切り音が少ない!」と言う点です。普段から凄い速さで走ってる訳ではないのですが「なんか静かだな」と感じる程度には差があります。
バイクの前面もしくは外側にあるものは空気抵抗の影響を大きく受けます。
ヘルメットはフロントフォークやハンドルと同じくらい大事ですから
折角なら安全性が高くて、性能の良い製品を使いたいですよね。
最後にとーーーーっても大事な事を書きます
最初の方に「ロードバイクで使ってる人が少ない」と書きましたね。
そうです!こんなに性能良いのに「人とカブらない」訳ですよ。
K●SKとかいいと思うんですよ。性能いいし。イタリアンデザインでカッコ良い
O●Kもいいですよね被りやすいし。。。
今後増えてくると思いますけど、今ならSMITHは他人と被らないですよ!
スズキ