![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131768017/rectangle_large_type_2_74608294bb07bb3e4a070626bcafea7e.jpeg?width=1200)
フィルム(film)からバク、への構想(追記あり)
前回の投稿で、ネジのプラスネジはPhilips-head screw
と書きました。
Philipの同音異義語はfillip。
fillipの単語を調べていて、偶然filmが目につきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708652695842-e3pUpE0SfZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708652696204-kfto10ChMU.jpg?width=1200)
filmの意味は、写真や映画は知っていましたが、
(表面の)薄膜は初めて知りました。
下の例文
Thd pond was covered with a film of oil.
(訳)池の表面は油の薄い膜で覆われていた。
以前、ラー油は餃子のタレに入れる、と説明したことがあります。じゃあ、これも当てはまる?
池が餃子のタレ、膜がラー油だとしたら、
タレにつけるのは餃子。
餃子は主に肉に包まれた薄皮。
皮や皮膚はskin。
![](https://assets.st-note.com/img/1708653758272-vKyXoKblbH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708653871932-w6BnneK8l4.jpg?width=1200)
薄いビニールはそういうこと?
コンドームのコンが狐だとすると、
替え玉にあたるアーティストがライブを行うドームは
ここから?
天井の形が丸いから😅
有名なドームといえば、
札幌ドームはクラーク博士の像。
東京ドームは東京タワー🗼や東京スカイツリー。
ナゴヤドームはシャチホコ。
京セラドームは⛩️鳥居。
福岡paypayドームは福と岡。払う、儲かる、で売買、
親しくバイバイ👋?
![](https://assets.st-note.com/img/1708654521544-Zp7fDHF7zf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708654521691-amI48zmuR5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708654554682-ybytxRf6CD.jpg?width=1200)
skinのnをmに変えると、skim。
skimの意味は、…の表面に浮いた物をすくう、や、
自動詞で、滑るように進む、の意味もあるそうです。
ラーメンの出汁は煮たてると灰汁(悪)が出てくるので
掬って捨てます。
Official髭男dismさんの曲「SOULSOUP」は
映画「劇場版SPY×FAMILY CODE:White」の主題歌。
真相解明のキッカケになる作品。MVでも。
滑る、は、ドラマ「silent」の主題歌、同じく髭男さんの曲「Subtitle」のMVで、
スケートのシーンがありました。
滑る、だから、ズッコケでオチになる?
スキムミルクは脱脂粉乳。粉ミルク。
フィルムがつく曲といえば、
Official髭男dismさんの「115万キロのフィルム」。
映画「思い、思われ、ふり、ふられ」の主題歌。
これも暗に下ネタだったのかな🙈
1は棒。15は苺。万はマン太郎。キロは岐路。
フィルムは映画ではなくコンドーム、だとしたら。
結婚式の定番曲。歌詞に「酸いも甘いも」が入ってるし。
思いは重い(乗ると体重が)、おもは母、われは我、
ふり、ふられはお互い振り子、だとすると😨
北村匠海さんは映画「東リべ」で武道役。
浜辺美波さんは「花らんまん」の寿恵子役。
髭男さんや、出演俳優さんは替え玉。
フィルムは他に、
Mr. Childrenさんの「Documentary Film」にも。
documentaryの意味
![](https://assets.st-note.com/img/1708655757682-kIPN5jS94g.jpg?width=1200)
MVに、ヘルメットを被った、南出凌嘉さん。
彼は映画「キングダム」で、亡くなった漂、吉沢亮さんの幼少時代の役です。
漂は洗濯の漂白とか、ただよう、の意味。
1人二役でえいせい役も。
でも、キング、ダム、だから😅
ちなみに吉沢亮さんが映画「東リべ」でマイキー役です。
MVには他に、南琴奈さんも出演。
彼女は髭男さんの「ミックスナッツ」や
Vaundyさんの「走馬灯」に出演していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708656441845-evJtkKcOgr.jpg?width=1200)
出てきました。比喩で残像をあらわしているんだと思いました。
ヘルメットは、髭男さんの曲「Choral A」にも
出てきました。
まくは膜、巻く、幕。
![](https://assets.st-note.com/img/1708656671530-4g9hPI5aCZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708656753755-utSQwmAE5E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708656770935-mbErabvOON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708656705608-6AJ6zzP1b6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708656823474-GNYOW7XTvf.jpg?width=1200)
豊臣秀吉の莫枕は、暗に枕営業?
![](https://assets.st-note.com/img/1708656906336-sr0apRPzK2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708657033761-6096hWx14O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708657033801-glJvZKkjR5.jpg?width=1200)
ゴムはコンドーム、トウモロコシはコーンで狐、
ダム建設の被害はキングダムの邪魔を比喩的に表現しているなら、バクは害獣になる?
これは私の勝手な想像です。悪しからず。
ばくは他に爆もあります。
映画「劇場版SPY×FAMILY CODE:White」の
点々が餃子とすると、
口紅💄も出てきたし、
電池(electical cell又はbattery)や油に見立てて、
火に油を注いで引火、爆発した、になるのでは?と
思いました。
答えが一つでも、途中経過を辿ると何通りもあるのは
興味深いです。
サーチライトが過去から現在、それだけたくさんあったということだと思います。今も。
それを偶然、私は拾ったということなのか、
誘導されたのか。どちらもあるかな。
たまたま高校野球の「宿命」で、髭男さんの曲を
知ったのも、うちの飼い猫の名前がチョコも。
2013年に飼い始めて、
髭男さんのデビューが2012年なのも。
私の一方的な思い込みなのかもしれないけど、
何か巡り合わせを感じます。
替え玉同士、鍵を手にして、真相解明できたと、
私は思っています。
でも、日テレさんの今年4月期のドラマも脚本改変が
発覚したそうで、延期になったのを
ネットニュースで知りました。
裏を隠そうとしている力がまだ働いているのでは?
ドラマ制作を一旦見送ったのは、英断だと思います。
枕営業は昔は通用したかもしれないけど、
今は法に触れるので、ダメです🙅♀️
だから、芸能人が替え玉になって、身を挺して
演じているのに、それを逆恨みして嫌がらせや圧力を
かけるのはおかしいです。
私も嫌がらせされました。ホント迷惑です。
人に危害を加えるのは危険だと、私は思います。
善悪の区別がつかず、快楽だけを求めたら、
世の中めちゃくちゃになります。
その為に法律やルールがあるのに、破ってOKなら
意味がない。お金でやりたい放題はやめてほしいです。
追記あり
ミスチルさんの
「Documentary Film」の曲収録CDの
ジャケットの絵が気になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708661438753-gg6QdukIib.jpg?width=1200)
ジェット機、ロケット🚀、
馬車や空飛ぶ電車🚃
soundtrackも同じく、映画、音楽の意味の他に、
他に(映画のフィルムの)録音帯。帯は腰に巻く。
![](https://assets.st-note.com/img/1708662317231-9l1yd9ZrPY.jpg?width=1200)
スペルの関係上もあると思うけど。
感覚で表すと、soundは聴覚。soupは味覚。
from soup to nuts (副)(米口語)(食事で)スープからデザートまで;始めから終わりまで,すべて。
終わりはまさに、「SPY×FAMILY」の真相解明では?
![](https://assets.st-note.com/img/1708661717134-YakAdIziui.jpg?width=1200)
「ホンマかいな」と書きました。
まさか、これらもみな繋がってるのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1708671681792-LrcQSwXEPR.jpg?width=1200)
映画「キングダム2」の主題歌は、
Mr. Childrenさんの曲「生きろ」。
きろが、髭男さんの「115万キロのフィルム」のキロと
リンクするのだとしたら、
井、もしくは生(なま、せい、じょう)の岐路?
要するに、リアルを意味するのでは?と思いました。
そうなると、
きょうかいの台詞
「お前はまだ生きているじゃないか」は複雑。
受け取りようによったら、
例えば加害者側がそれを言ったら
キツイ言葉だな、と思いました。
吉本新喜劇のチャーリー浜さんのギャグ
「…じゃあ、あ〜りませんか。」に似てるから、
これも自虐のオチなのかな💦