見出し画像

【バンコク】オンヌットにある優良両替所K79で換金したので徹底解説するよ!

バンコクでお得に両替できる両替所と言えば、BTSプロンチットのセントラルワールドの周辺にあるスーパーリッチやタニヤスピリットが有名です。

ただ、日本人が多く住むオンヌット方面にお住まいの人には、そこまで行くのが面倒くさい。

そこで実はBTSオンヌットの近くにある、それらの優良両替所と同水準のレートで換金してくれるK79で実際に両替したので、どれほどお得か、そして両替手続きや持ち物について紹介します。

場所はBTSオンヌット近く

K79の場所ですが、センチュリーデパート側のオンヌットにあるマッサージストリート近辺のセブンイレブンの隣にあります。

オンヌット在住者ならこの情報だけで分かると思いますが、初めての方には分からないと思うので、マップを貼っておきます。

営業時間
8am-18pm

意外にすぐに閉まってしまうので、働いている人には平日は行けない営業時間かもしれません。

ただ週末も早くからOPENしているので、週末に行くのがおすすめです。

両替までの流れ

①店内に入ると外国為替の換金額が表示されているので、納得のいく金額か確認

②今回私はタイバーツから日本円に換金するのでSELLのレートをチェック

③カウンターに並びパスポートを提示(必須)

④タイバーツを渡し、日本円が欲しい旨を伝える

⑤その場でレートを示され、OKであれば手渡しでもらい現金をチェック

注意点
・パスポートは必ず持参しましょう
・渡す小銭を減らしキリのいい額に両替するため、少額の追加現金をオファーされるケースがほとんどなので、問題なければ追加で両替しましょう

実際に30,000バーツを渡したら何円に換金された?

実際に30,000バーツ渡して、日本円が欲しいと伝えました。

すると計算して、さきほどの小銭を減らすために追加で960バーツ払うように言われました。

30,960バーツ払うと12万円ぴったり渡してくれるからです。

この提示を受けると私は小銭をジャラジャラ持ちたくないので快諾しています。

さらに1,000バーツ渡してお釣りの40バーツをもらいました。

すると、日本円で12万円両替することができました。

オンヌットのK79両替所はオトクなのか?

今回、30,960バーツが120,000円になりました。

電光掲示板にもレシートにも記載あるようにレートは、「0.258」でした。

K79両替所のレート比較

120,000円 x 0.258 = 30,960バーツを日本円に両替すると、
K79両替所(店舗):2,580(→120,000円)
K79両替所(まとめサイト):2,530(→122,371円)
X One(ウェブ):2,550(→121,411円)

このようにウェブ上では少しいいレートの両替所もありましたが、そこまで行く交通費と時間を考えると、10万円くらいの両替であれば、1,000円くらいしか変わらないので近くでベターな両替所に行くのが賢いです。

ちなみに、Googleのレートと比較すると

K79両替所(店舗):1バーツ = 3.8759円
Googleのレート:1バーツ = 3.94円

でした。

当然、両替所の商売があるので、Googleのレートとは同じにはなりませんが、そんなに悪くないレートですね。

レートは毎日変わるので、最高のレートを提示する両替所というのは日々変わるものです。

ただ、日本や空港の両替所で換金するよりは、タイのK79やその他紹介された両替所で換金する方が絶対にいいので、街の両替所をおすすめします。

また、それぞれの店舗に足を運ぶのは大変なので、今の時代ウェブでレートをチェックできるので、K79の場合は以下を見ましょう。

店舗の電光掲示板と同じレートでした。

http://www.k79exchange.com/

注意
両替所レートまとめサイトと、実際の店舗のレートは違いました。
両替所の公式サイトでレートをチェックしましょう。
さきほど、10万円なら1千円くらいの差しか生まれないと言いましたが、100万円なら1万円くらいの差が生まれるということです。

いいなと思ったら応援しよう!