
【シラチャ】開放的なローカルサウナ!The Sense Sauna&Fitnessでサウナと温泉を満喫!タイ・チョンブリの田舎で整えたのか?

シラチャでは珍しいローカルサウナにきました。
普段はパタヤに住んでおり、パタヤにはサウナがたくさんあるのですが、シラチャとなると全然ローカルサウナがないです。
もしかしたら、チョンブリ県のシラチャには今回紹介する❶The Sense Sauna&Fitness(センスサウナ)ともっと北のバンセン北部のチョンブリ病院近くの❷Silom Sauna Muang Chonburi、それと期待の新生❸Chonburi Saunaの3つしかないかもしれません。
Chonburi Saunaについてはセントラルチョンブリの裏にある新しいサウナで、今度ぜひいきたいのですがバンセンにありパタヤからは遠いのが辛い。
タイ語のみの情報でGoogle Mapにもまだ掲載されていないほど隠れ家的サウナです。
https://www.facebook.com/Chonburisauna
いつもバンコクにバスで行くときに十字路のところから見えるシーロムサウナ・チョンブリ支店も気になっています。
シラチャの日本人街に住んでいつ日本人はセンスサウナの方が近いと思います。
センスサウナの場所
シラチャにあるセンスサウナはロビンソンからちょっと北上したやや内陸部にあります。
サウナの値段と営業時間
サウナの値段は190バーツでした。料金は食事代を含め全て後払いになります。
ローカルサウナとしては平均的な価格。
営業時間はドアの看板だと朝10時から夜9時までと書いていました。Google Mapだと毎日営業しているようです。
ローカルサウナにしては営業開始が遅いので、朝から行くということはできないですね。
料金: 190バーツ
営業時間: 10am - 9pm

サウナにはレンタル水着を気にしなければ手ぶらで来てOKです。
ハンドタオル、バスタオル、水着は受付で渡されます。
ロッカー併設のトイレは数も多くキレイでした。

アメニティは綿棒がなく残念でした。
ドライヤーなどはあります。ロッカーは鍵が最初に渡されるので、サンダルと一緒にロッカー内に保管して下さい。
サウナの評価

サウナはドライサウナとミストサウナがあります。
ドライサウナはなんと二重扉になっており、人が出入りしても熱が逃げにくい構造となっています。
なので、暑さは安定して高く、10分我慢するのは中々大変です。
ローカルサウナならではですが、塩が置いてあるのは評価が高いです。
ロウリュウは自動で、サウナ石の上にレモングラスが置いてあり、香りもほのかに立ち込めます。
ミストサウナもレモングラスのにおいがあり、ミストサウナにはプラスチックチェアが6台置いてあり、そこに座ることになります。
水風呂の評価

水風呂は男女分かれており、冷たさはキンキンというレベルではないので長く入っていることができます。
ローカルサウナなので、水は少し黄色く濁っています。
外気浴


外気浴するリクライニングチェアは施設内にいくつもありますが、驚いたのが直射日光を浴びれる場所はなく、屋根が常に上にあります。
日光浴びたい派の人にとっては残念ですが、紫外線浴びたくない派の人にとっては嬉しい施設ですね。
また、写真のようにチェアに枕が付いているのも珍しいです。普段タオルを丸めて枕にしているので、枕はけっこう良かったです。
プールは大きく子供達が遊んでおります。
タバコが吸える場所も多いので、その近くのリクライニングチェアは煙が嫌いな人は避けた方がいいです。
温かいお風呂・温泉

写真だと分かりにくいですが、手前の木で囲われているのが、温かいお風呂になります。
こちらは、キレイですが、結構お湯が熱いので長く入ることはできないと思います。
ジムや飲食


ジムは結構デカくキレイで料金に含まれているのであれば、次回運動靴を持参して筋トレして汗を流したいなと思いました。
食事は他のローカルサウナと同様にあり、値段もやや高めの設定。写真の大きめのソーダ水は20バーツ。
このセンスサウナの大きな問題が無料の水や果物がないということ。
水も買わないと言えないのは少し評価が下がります。
食事もあまりおいしくなさそうでした。ビールを飲んでいる人は結構いました。
客はタイ人がメインで、そこに欧米人、韓国人、日本人が少々いる感じです。
施設がかなり大きく、天井も高く、テーブルも多く、混み合って困ることはないです。
午前はすいてて、夕方がピークで、夜にはまた人が減り始めます。
WIFIがないのもマイナスポイントでした。また、パタヤと違ってサウナ後の次の目的地が少ないので、シラチャの近くに住んでいてパタヤまで行くには面倒という人にはぴったりのサウナでした。
水が有料、喫煙者多い、綿棒ない、WIFIない、その後にパタヤという展開ないというのは個人的にマイナスですが、塩あり、枕あり、温かいお風呂キレイというプラスポイントもありました。
いずれにせよ立地で行く行かないは決まりそうです。笑