
〖タイで一軒家スターバックス建築巡り〗戦勝寺の前にある青いスターバックス
サワディーカー。
@yayoiです。
私はタイのお寺が大好きで、特にタイの寺院建築や
タイの仏教、タイ人の信仰に興味があります。
そのお寺巡礼をまとめたブログは別にあって
「タイのお寺に魅せられて」というブログですが、
このnoteブログでは、そんなお寺巡りの合間に
家族や友人と訪れたレストランやホテルをはじめとする
素敵だと思うタイの建築物についての記事を書いています。
今回の記事は、ワット・チャナソンクラームを参拝した際に、
通りをはさんですぐ目の前にあった小さな
一軒家スターバックスです。

青いスターバックス
上の写真では、隣に小さくバーガーキングが写っていますが、
ここはチャクラポン通りに面していて、ファストフード店やカフェなどが
集まっている一角にあるスターバックスです。

出入り口へは、アーチをくぐって行きます。


かわいいデザインの床の上を歩いて、中へ入ります。

中の様子です。

お寺巡りで疲れた時は、珍しく冷たい甘い飲み物を注文します。

チャクラポン通りは、お寺で修行されている方が横切ったり、
交通量の多い道路です。

ワット・チャナソンクラームとは
ワットとは、タイ語でお寺のことで、チャナは勝つ、
ソンクラームは戦争をそれぞれ意味するので、
日本語で言うと “ 戦勝寺 ” ということになります。
こちらのお寺のご本尊は神通力があるとして
有名なので、タイ人もよく参拝するお寺です。

なぜ神通力をもつご本尊であるのか、このお寺の歴史について
以前、私が書いた記事です。
あわせてお読みいただけると嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
@yayoi