楽天グローバルエクスプレスで日本→タイへ その1 -登録~発送-
子供がNintendo Switchのソフトをクリスマスプレゼントに欲しいと言い出したのですが、バンコクでは売っているソフトの種類も少なく子供の欲しいと言っているソフトは手に入らないことがわかったので、日本から取り寄せることに。
日本から海外に送るとなると、Amazonの海外発送が一番に思いつくのだが、楽天ポイントが結構貯まっていたのもあり、今回は最近web広告で知った楽天グローバルエクスプレスを試してみることに
![](https://assets.st-note.com/img/1734447382-Co9RyBI4TlsNtYQUZbHv0n7D.png?width=1200)
説明を読む限りは、発送方法が複数の中から選べたり、複数の買い物をまとめて梱包して送ってくれたりと自由度が高くて良さそう!そこまで急がないのであれば送料もそこまで高くない、ということで、いざ登録へ!
普段使っている楽天アカウントで登録! 簡単簡単と思っていたら、次に本人確認!!??
![](https://assets.st-note.com/img/1734447681-udFNYQXKbfMScx6DVhHAt0zp.png?width=1200)
まじか・・・面倒だなと思いつつ仕方ないので進めると、タイ在住者の場合はタイのIDカードもしくは運転免許が必要とのこと。タイのIDカードなんて永住者でもない限りは普通の在タイ日本人持ってないやん・・・。運転免許も自分は持ってない。それら持ってない人用の手続きもあるようなので、持ってない場合の手続きを確認する
![](https://assets.st-note.com/img/1734448038-iHMpCUoAvfy9Xx6DIj7EN8wz.png?width=1200)
なるほど、住所が記載された証明書が二つも必要なんだな!
ちょうど別件で取得していた大使館発行の在留証明書(Certificate of residence)が名前も住所も生年月日も書いてあったので書類1はクリア。
でも書類2に相当する書類がない・・・
そもそも運転免許や国民身分証がないから、このプロセスに来ているのに、例としてなんで記載していること自体にセンスがない・・・、しかもパスポート(現住所記載のもの)?? 日本のパスポートに現住所なんて記載されてないし、うちは公共料金もアパートからの請求だから公共料金の領収書もないし・・・完全に行き詰まってしまった
もはや諦めようかと考え始めた時に、アパートに入居したときにアパートの人がTM30とか言う外国人の居住登録をした際にwebサイトをプリントアウトした書類を思い出し、探してみると住所と名前が書いてある!
ダメもとで、書類2としてそれを登録して待つこと1日
![](https://assets.st-note.com/img/1734449738-EKNOgphAM489wdoWf0Q2yPCB.png?width=1200)
漸く登録が完了!
あとは、指定の倉庫宛に楽天市場で買い物をして発送
その先、指定倉庫に届いた後の流れは、梱包→発送となるのだが、それぞれ各プロセスで梱包方法や発送方法を個別で指定する方法と先に指定しておき、自動的にやってもらうオート設定があるが、今回は初回で梱包にどのくらいの時間がかかるかわからなかったので、梱包後に日程を考慮して発送方法は決める事にして、梱包のみオート設定にしておいた。
その後、数日後に梱包完了のメールが届いた。履歴などを確認する限りでは、倉庫到着から数時間で梱包完了まで進んでいることがわかった。そこは意外に早いみたい。発送はオート設定をしていないので自分で4種類から選んで指定する必要がある
![](https://assets.st-note.com/img/1734450163-JcDoRbfI5BeYuqyV7ESF8mpk.png?width=1200)
今回は、クリスマスまで1週間以上はあったのでスタンダートエクスプレス(EMS)を選択した。送料の支払いにも楽天ポイントが使えるので、実質持ち出しなしで発送ができるのはナイスであった。
しかし、タイでのEMSの受け取りがややこしかった・・・ その2へ続く