全30のタイ銀行金利比較ランキング!ヒートマップまとめ
この記事の、結論は何?
以前、タイで働いている人はどうやって資産運用を行うか。
ということについて、以前フローチャート建てて考えてみました。
https://bangkokfinancialindependenceretireearly.com/thaiinvestment/
⬆こちらの記事です。
この中で、駐在期間が短い方。
労働許可証を持たない方。
そんな方向けに、”銀行貯金を頑張ってみよう”と書きました。
この記事は、そんな方々に対して、”じゃぁどの銀行にすればええの?”に答える記事になります。
筆者のオススメは、
タイ国内の銀行預金は、KrungthaiとSCB、余裕があればThai Credit Retail bankを使いましょう。
タイ全土で展開する30銀行の最新金利でヒートマップを作りました。
元のソース資料はこちら。
この結果から、クルンタイ銀行のNEXTとSCB銀行のEZ-Savingsが金利1.5%と最も高い金利を示しています。
ただし、何れも100万THBまで、200万THBまでの預金に対する金利1.5%と、限定的ではあります。
では、その他はどうか。
実は18ヶ月定期預金で無条件で金利1.45%が享受される銀行も有ります。
また、口座開設時にTAX-IDを持参すると、条件はありますが年間利息に対して免税にできたりもします。
タイ国内で銀行選び直そうかなぁと思っている人、詳細はこちらのブログ記事をご参照ください。