![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118553759/rectangle_large_type_2_ad619be0197a353d8eb273d91afb5b23.jpeg?width=1200)
T3南部地区第4節 ソンクラーFC対ワンサ・スラーターニーシティ観戦記【タイリーグ2023-2024】
まえがき
どうも、きーきあっです。
先日、タイ南部の都市であるハジャイとソンクラーへ行ってきました。
目的はもちろんサッカー観戦。そしてもちろん一人旅。
定期的に一人旅をしないと禁断症状が出てしまうので、すがる妻の手を振りほどいて行ってきましたよ。
って、ウソです。妻にはちゃんとジャンピング土下座をしながら承諾を得てます。
というか、ホテルや航空券も旅行業を営む妻に手配を頼んでます。
そんなことはさておきまして、今回は
T3南部地区第4節 ソンクラーFC対ワンサ・スラーターニーシティ
の観戦記をお届けします。
T3というのはタイの3部リーグのことなんですが、え?3部リーグを観にわざわざタイ南部の町までサッカーを観に行くの?って驚かれる(というか引かれる)人も多いことでしょう。
これには深い理由があるんです。それは何かといいますと、ソンクラーFCのホームスタジアムである【ティンスラノン・スタジアム】に行きたかったからなんです。
鉄道マニアに乗り鉄、撮り鉄など色々なジャンルがあると思うのですが、サッカー好きにも色々あると思うんですよね。
例えばユニフォーム収集を趣味にする人、選手のサインを集める人、ヨーロッパなど世界のサッカーを観に旅行する人などなど。
で、僕はスタジアムマニアというかスタジアムオタクというか、スタジアムフェチ(これは何か違うな)なんですよね。
そんなスタジアムオタクの僕が何故【ティンスラノン・スタジアム】に行きたかったかと言いますと、このスタジアムはタイで2番目に大きいということと、スタジアムの目の前が海だということ。
タイで最も大きなスタジアムはバンコクの国立競技場【ラジャマンガラスタジアム】で収容人員は51,552人。
【ティンスラノン・スタジアム】の収容人員は45,000人。
バンコクとソンクラーとの街の規模を考えると、何故こんな大きなスタジアムがここに?ってずっと気になっていたんです。
そして海が目の前という立地もたまらなく素晴らしい!
ということでそんなスタジアムを含め、たっぷりとお届けします!
スタジアムへGO!
まずはソンクラーへの行き方なんですけど、タイ南部最大の都市ハジャイから車で1時間弱で行けます。
ハジャイからソンクラーへの交通手段はロットゥーという乗合のミニバスを使うのがベスト。というかそれ以外知りません。
あとはGrabとかの配車アプリでタクシーを呼ぶくらいですかね。
ロットゥーはハジャイ時計台から出てます。
ハジャイ時計台は鉄道のハジャイ駅から北に14分ほど歩いたところにあります。地図も載せておきますね。
こちらがその時計台。
![](https://assets.st-note.com/img/1696936369884-PX3gSRkcqL.jpg?width=1200)
ロットゥーはこんな感じのミニバンです。
車の近くにドライバーとか係員みたいな人がいるので、ソンクラーに行くことを確認し乗り込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696936598782-3jSnfokd0C.jpg?width=1200)
車内はこんな感じです。もちろん好きな席に座っていいです。
ちなみにロットゥーの中は基本的に飲食禁止。水とかその程度の飲み物であれば問題ないですが、食事とかはしないように。もちろんお酒もダメですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696936929832-QwfdiwitkD.jpg?width=1200)
ロットゥーの特徴は、席がある程度埋まるまで出発しないということ。
当然時刻表なんてものはありません。席が埋まればすぐに出発しますし、反対に席が埋まらないとなかなか出発しません。
ですので、ロットゥーでの移動は時間に余裕をもっておこないましょう。
ちなみに今回は僕が乗ってから10分弱で出発しました。
それと料金ですがハジャイ~ソンクラーは35バーツでした。
支払いですが、出発後前方の席からザルのようなものが回ってくるので、そこにお金を入れます。お釣りは他の人が払った分の小銭から自分で取る感じです。
ですので、出来るだけ細かいお金を用意しておいた方がよいです。
またバスと違って停留所なんてものはなく、乗客は降りたい場所でドライバーに声をかけ降りていきます。
僕を含め残り2人になったところで、どこで降りたいかを聞かれました。
というか、どこまで行くかどういうルートかも分からないので困ってしまいましたが、とりあえずもう少し真っすぐ行ってほしいと告げたら、その先の交差点で右折してしまいました。
慌てて、じゃあここで降りると言って降りました。
幸いにもそこから僕が泊まるホテルまでは歩いて5分ほどでしたので良かったですけどね。
で、ここが今回宿泊したラクシャリー インターナショナル ホテルです。
決め手はスタジアムまで歩いて10分ちょっとで行けることと、agodaで見て部屋がきれいだなと思ったところでした。
値段は1泊1,000バーツほどと、そんなに高くないのもポイント高し。
![](https://assets.st-note.com/img/1696937380134-s5wbEgGRiV.jpg)
部屋はこんな感じ。決して広くはないものの、すごくきれいでした。
あと、何故かキッチンも付いていて、ホテルというよりアパートみたいな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696937380315-GS3Kovr2zw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696937380421-UPslW2kbBH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696937380162-s9faWnG8MW.jpg?width=1200)
こちらも地図を載せておきますね。
さて、ホテルからスタジアムに向かうわけですが、ほぼ1本道なので非常に分かりやすいです。
ただ難点は途中で犬がたくさんいること。
そんな犬たちも行きはおとなしくて良かったのですが、帰りはあちこちで吠えていてちょっと怖かったです。
そのため犬がいない大通りしたりと遠回りする羽目に。帰りは歩かずGrabで車やバイクを呼んでも良かったかも。
ということでこちらがスタジアム。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938165314-ChRKAyYA9i.jpg?width=1200)
こちらはバックスタンド側。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938260777-i2ZyU6UFLM.jpg?width=1200)
バックスタンド側の道路を挟むと本当に海!
![](https://assets.st-note.com/img/1696938227953-3C600KOkxy.jpg?width=1200)
改めてメインスタンド側へ。
現在バックスタンド側は閉鎖しており、観戦はメインスタンド側のみです。
そのためチケットやグッズは全てメインスタンド側で販売してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938328784-E6q1rt65ZG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696938328526-3w9fZnKWLd.jpg?width=1200)
こちらがチケットの料金表です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938328637-YLfs5V9hcB.jpg?width=1200)
メインスタンド側も観戦できるエリアは一部分のみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938328809-GgK74XV27X.jpg?width=1200)
そんな中で選んだのはVIP席。値段は120バーツでした。VIP席なのに。
そして僕みたいなもんでもVIP席に座れるんです。
ただ、120バーツという金額にあとで納得するんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938328490-LQ9SORGico.jpg?width=1200)
無事チケットを手に入れた後に気になるのはやっぱりこちら。
そう、ユニフォームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938481443-9dcyZmKp22.jpg?width=1200)
シーズンが開幕してまだ2カ月も経ってないというのに、この時点で4枚もユニフォームを買ってしまうという例年にないハイペース。
ですのでもう今シーズンはこれを最後にしようと心に誓い購入しました。
値段は499バーツと安いのでまあいいんですけど、毎回買ってたらキリがないですからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938481246-7UV8FHQbUE.jpg?width=1200)
というわけでこちらがソンクラーFCの2023-2024シーズンのホームユニフォームです。
いやー、かっこいい!買ってよかった!とテンション上がりまくりでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938481333-HFg9zRNdgJ.jpg?width=1200)
実はソンクラーFCのユニフォームが欲しいなと数年前からずっと思っていて、観戦する予定を立てた時点で買おうとは思っていました。
欲しかった理由はこのエンブレム。人魚なんですよ。
実はソンクラーには有名な「黄金の人魚像」があるんですが、ソンクラーFCもその人魚をエンブレムに使っているんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696938481578-eXJIgKATTR.jpg?width=1200)
その「黄金の人魚像」はスタジアムから歩いて15分ほどのビーチにあります。
もちろん僕も行ってきましたよ。そこだけ人だかりがしているのですぐに分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939141699-OW2aMDG9v7.jpg?width=1200)
入れ替わり立ち代わりで人魚像に座って写真撮影をする人が絶えず。なんとかその隙をついて撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939194072-5DtYx2djeO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696939252313-9WIlNYyt23.jpg?width=1200)
一応こちらも地図を載せておきますね。
いざ、観戦!
さて、いよいよスタジアムの中に入ります。
こちらが入口です。チケットを見せ、再入場用のスタンプを腕に捺してもらいます。持ち物チェックはなく、ペットボトルなんかも持込OKでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939417687-9dIxQhzgQK.jpg?width=1200)
毎回初めてのスタジアムに入る時にはドキドキしちゃいます。
こちらはメインスタンド1階席。60バーツの席です。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939417623-7qTa1RsEwg.jpg?width=1200)
入場時に階段を上っていけと言われたのですが、このように布で入れないようになってました。え?どういうこと?
一旦戻って入口のスタッフに入れないんだけどって言ったのですが、大丈夫、中に入っていいからと言われました。
え?いいの?って思いながらこの布をくぐって中に入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939417742-X8Nikd5R8p.jpg?width=1200)
半信半疑で階段を上ったところにスタンドが現れました。
え?これがVIP席?
![](https://assets.st-note.com/img/1696939417562-FtLW6O9EBn.jpg?width=1200)
何年も使ってなかったじゃないかってくらいに朽ち果ててますし、なんなら椅子も壊れているじゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939417753-MYLHfgJRvJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696939417925-np1zttsPRc.jpg?width=1200)
でも他に席はないし、仕方ないので屋根がある中央側へと進み席に着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939417910-6yZJYBzNTx.jpg?width=1200)
確かにスタジアムは大きいけど、このVIP席に限らず全体的に老朽化が進んでいるし、なんか思っていたのとは違うなと思いながらも、バックスタンドの椅子が人魚の形をしているのを見てテンションが上がりました。←単純
![](https://assets.st-note.com/img/1696939796475-FTYhc8ZA1I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696939796542-eaBL7FsLo4.jpg?width=1200)
もう1つテンションが上がったことがありまして。
タイリーグの公式サイトからこの日のスタメンをチェックしたところ、何とソンクラーFCに日本人選手がいて、しかもスタメン。しかも背番号10。
その選手の名前は斎藤 怜音(さいとう れおん)。
慌てて調べたところ、マルタリーグでプレーをした後今シーズンよりソンクラーFCに加入しました。
ポジションは左ウイングでまだ24歳と若い!
これはますます試合が楽しみになってきました。
写真中央に写っているのが斎藤怜音選手。
![](https://assets.st-note.com/img/1696939796547-kCVthj82bu.jpg?width=1200)
さあ、両チームの選手が入場してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696940513854-Yyzggi8hxe.jpg?width=1200)
こちらアウェイのスラーターニーの選手。
この試合が始まる前の時点で1勝1敗1分けの7位。
![](https://assets.st-note.com/img/1696940513731-JfSaymHINn.jpg?width=1200)
一方ホームのソンクラー。ここまで1勝2分けの6位。
昨シーズンのT3南部地区王者で、しかも5シーズンで優勝3回3位2回と南部地区では絶対の強さを誇るクラブです。
それなのにT2昇格を決めるチャンピオンズリーグではいつも敗退するのが不思議。
![](https://assets.st-note.com/img/1696940513772-fdcyvxYWqh.jpg?width=1200)
もしかして誰も来ないんじゃないかって思ったVIP席ですが、試合が始まる頃にはぼちぼちお客さんも入って来て一安心。
![](https://assets.st-note.com/img/1696940513701-TzUmNEoD1o.jpg?width=1200)
またメインスタンドとゴール裏の間くらいの席にはサポーター集団も陣取ったりして、それなりに盛り上がってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696940513736-kD6nsyboQk.jpg?width=1200)
さあ、キックオフです!
![](https://assets.st-note.com/img/1696941045469-O4VbY1wkGT.jpg?width=1200)
前半は両チームとも決め手を欠き0-0でハーフタイムを迎えます。
しかし後半に入ると試合が動き始めます。
先制したのはホームのソンクラー。カウンターから見事なゴールでした。
そこからケチャドバ状態で、2点目、3点目、4点目と立て続けにゴールを奪いました。
これがいずれもきれいな流れからのゴールで、素晴らしかった!
ハイライトのリンクを貼っておくので、チェックしてみてくださいな。
"ไฮไลท์ ฟุตบอล ไทยลีก 3 ปุ๋ยรุ่งอรุณลีก 2023/24 นัดที่ 4" . Songkhla FC 4-0 WiangSa Suratthani City | EXTENDED Highlights | PUI RUNGARUN LEAGUE 2023/24 #highlight #skfc #songkhlafc #puirungarun #thaileague3
Posted by Songkhla FC on Sunday, October 8, 2023
終了間際にはファウルを巡って両チームの選手が熱くなるシーンもありつつも、結局4-0でソンクラーFCが勝ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696940513781-ZtkfJCUlCd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696940513681-cglW3cC3ke.jpg?width=1200)
試合の感想なぞ・・・
前半はジリジリするような展開でしたが、先制点が入ってからはソンクラーの良さばかりが目立つような試合でした。
なるほど、これは確かに強いなあ、T2を目指せるチームなんじゃないかなあと思いました。
その中で斎藤怜音選手は得点にこそ絡めなかったものの、随所でいいプレーを見せてくれました。
テクニックもありましたし、左足からのキックの精度も悪くなかったです。
あと、なんか性格悪そうなプレー(あくまで褒め言葉)が個人的にはすごく好きでした。
まだ24歳と若いし、これからもっとアピールを続けて更に上のカテゴリーでプレーできることを期待してます。
あとそういえばソンクラーの監督が樋口大輝さんだったことにもびっくり。
樋口大輝さんといえばタイリーグの各カテゴリーで長年プレーした後、指導者になりチョンブリーFCのコーチにもなったりした方。
指導者でもタイで実績を残してほしいなあ。
と、そんなわけでスタジアムは期待が大きかっただけにちょっとアレ?と思う事はあったけど、試合が面白かったのでOKかな。
あとユニフォームも買ったし。
ソンクラーまで来て良かったなあと思いながらスタジアムを後にしました。
ちなみにこの後、プレミアリーグのブライトンとリヴァプールの試合を観ようとホテル近くのアイリッシュパブに行ったのですが、そこで頼んだフィッシュアンドチップスが想像の斜め上をいくものだったりしたので、キックオフ前に退散しホテルの部屋で観ることとなりました。
そんなフィッシュアンドチップスをご覧いただきながらお別れです。
以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!
![](https://assets.st-note.com/img/1696942305781-dm0swNHvlh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696942305426-BThJsscgbL.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![きーきあっ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101742789/profile_4c3477ac605e48fb72d08901b82def6e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)